如何向日本朋友介紹中國

字號:


     
     
    在和日本朋友交談時,往往會談到中國。中國之大,要介紹的東西很多,這里舉出一些向日本朋友介紹中國時會談到的一些話題或者會用到的一些說法,供學習者參考。
    全世界(ぜんせかい)の人口の5人に1人は,中國人である。
    世界人口當中,每五個人中就有一位中國人。この文章は文國ネットからです、コピーしてはいけませんです。
    中國の自然(しぜん)資源(しげん)は,広大(こうだい)な面積(めんせき)に比(くら)べて耕地(こうち)や森林(しんりん)の面積の比率(ひりつ)が 低(ひく)く,高山(こうざん)?砂漠(さばく)?荒地(あれち)の割合(わりあい)が高(たか)く,草地(くさち)の面積も大(おお)きい。
    中國的自然資源方面, 比之于遼闊的面積,耕地和森林的面積所占的比例卻很小,而高山、沙漠、荒地所占的比例大,草地的面積也很大。
    伝統(tǒng)(でんとう)行事(ぎょうじ)は古(ふる)くから民間(みんかん)で,舊暦(きゅうれき)にしたがって行(おこな)われてきた。春節(jié)(しゅんせつ) [舊正月(きゅうしょうがつ)],端午節(jié)(たんごせつ)[5月5日(ごがついつか)],中秋節(jié)(ちゅうしゅうせつ)[8月15日]を3大節(jié)(さんだいせ つ)という。
    自古以來,民間傳統(tǒng)節(jié)日都是按照農(nóng)歷進行的。春節(jié)[農(nóng)歷年]、端午節(jié)[五月初五]、中秋節(jié)[八月十五]被稱為三大節(jié)。
    中國の歴史(れきし)の舞臺(ぶたい)は中原(ちゅうげん)であった。その中原に抜きん出た山が5つある。東岳(とうがく)泰山(たいざん),西岳(せい がく)崋山(かざん),南岳(なんがく)衡山(こうざん),北岳(ほくがく)恒山(こうざん),中岳(ちゅうがく)嵩山(すうざん)である。この五岳が聖 山(せいざん)として漢代(かんだい)より尊(とうと)ばれてきた。
    中國的歷史舞臺在中原。在中原地區(qū)有五座秀美的山。即東岳泰山、西岳華山、南岳衡山、北岳恒山、中岳嵩山。此五岳自漢代以來被尊為圣山。
    中國には仏教(ぶっきょう)の霊場(れいじょう)も多い(おおい)。その中でとくに五臺山(ごだいざん),普陀山(ふだざん),九華山(きゅうかざん),峨眉山(がびざん)は中國の四大(しだい)霊場といわれ,參観(さんかん)する人も多い。
    在中國,有許多佛教圣地。其中尤其是五臺山、普陀山、九華山、峨眉山被稱為中國的四大圣地,朝山者絡繹不絕。
    中國では現(xiàn)在(げんざい)56の民族(みんぞく)が國(くに)から正式(せいしき)に認定(にんてい)されている?!干贁?shù)民族」(しょうすうみんぞく)と いう言葉(ことば)は,漢民族(かんみんぞく)に比べ(くらべ)て人口が相対(そうたい)的に少ないという意味(いみ)で使われ(つかわれ)ており,実際 (じっさい)にはチワン族,モンゴル族,ウイゲル族,回族(かいぞく)など人口規(guī)模(きぼ)が大きい民族もこの中に含まれている。
    在中國,國家正式認定的有56個民族?!吧贁?shù)民族”一詞意指相對于漢族而言人口很少。但是其中也包括壯族、蒙古族、維吾爾族、回族等人口比較多的民族?!?BR>    一般(いっぱん)には中國と呼ばれるが,これは一種(いっしゅ)の略稱(りゃくしょう)で,現(xiàn)在(げんざい)の中國の正式(せいしき)國名(こくめい)は 中華人民共和國である。1949年10月1日毛沢東(もうたくとう)によって中華人民共和國の成立(せいりつ)が天安門(てんあんもん)で宣言(せんげ ん)されて以來(いらい)使用されている。
    現(xiàn)在一般是說中國,但是它只是一個簡稱,現(xiàn)代中國的正式國名是中華人民共和國。自1949年10月1日毛澤東在天安門公布中華人民共和國成立以來一直使用。
    中國の「改革(かいかく)?開放(かいほう)」以來(いらい),華僑(かきょう)?華人(かじん)の話題(わだい)が多くなっている。簡単(かんたん)に言(い)えば,華僑?華人とは,海外(かいがい)に移民(いみん)した中國人とその子孫(しそん)たちのことである。
    中國自改革開放以來,關于華僑和華人的話題多了起來。簡單說來,華僑、華人是指移民到海外的中國人及其子孫們。
     
    日本百科小常識:日本可能是世界上姓氏最多的國家,據(jù)說數(shù)目可達12萬左右。全體日本人都有姓氏是從1875年開始的,在此之前只限一部分人有姓。日本人的姓用漢字表示。中國人的姓大部分是一個字,日本人的姓一般是由一至三個字組成,如“林”“佐藤”“佐久間”?!傲帧弊x作“はやし”,“佐藤”讀作“さとう”,“佐久間”讀作“さくま”。也有的是幾種讀法并存,如“東”讀作“ひがし”、“あずま”,“新谷”讀作“しんたに”、“にいや”。
    日本留學網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點擊日本留學網(wǎng)考試頻道可以訪問《如何向日本朋友介紹中國》的相關學習內(nèi)容。