[日語(yǔ)閱讀學(xué)習(xí)]歷史上今天:記念日 4月20日

字號(hào):

○郵政記念日
    
逓信省(現(xiàn)在の日本郵政グループ)が1934(昭和9)年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950(昭和25)年に「郵政記念日」と改稱、1959(昭和34)年に「逓信記念日」に戻されたが、2001(平成13)年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となった。
    1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛腳制度に代わり新しく郵便制度を?qū)g施した。
    東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で、郵便物の取扱、切手の発行が始まった。翌年にはほぼ全國(guó)的に実施された。
    ○青年海外協(xié)力隊(duì)の日
    1965(昭和40)年のこの日、青年海外協(xié)力隊(duì)(JOCV)が発足した。
    青年海外協(xié)力隊(duì)では、アジア・アフリカ・中南米を中心とする発展途上國(guó)の國(guó)作りを支援する為に、2000人を超える満20歳から39歳までの人達(dá)がボランティアとして活躍している。
    以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語(yǔ)組小編整理的2011年03月日語(yǔ)能力測(cè)試的《[日語(yǔ)閱讀學(xué)習(xí)]歷史上今天:記念日 4月20日》文章,恭祝大家考試順利通過(guò)!