標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)在線學(xué)習(xí):標(biāo)準(zhǔn)日語(yǔ)句型學(xué)習(xí)(4)

字號(hào):


    62.“た”形+ことがあります:(以前)做過(guò)~
    例:日本料理を食べたことがあります。
    63.“た”形+り、“た”形+りします:又~,又~
    例:日曜日買い物したり、映畫(huà)を見(jiàn)たりします。
    64.名詞 +に
    “な”形           +なります:成為~
    “い”形(去“い”為“く”)
    例:寒くなります
    65.普通形句子+と 思います:想~,覺(jué)得~,認(rèn)為~
    (1) 推量:注“思います”本身不做否定表現(xiàn),由普通體部分進(jìn)行否定。
    例:奧さんはセンターにいないと思います。
    (2) 陳述意見(jiàn):
    例:日本はほんとうに技術(shù)が進(jìn)んでいると思います。
    66.普通體句子+と 言いました
    67.“な”形的普通體:
    非過(guò)去肯定:+だ
    非過(guò)去否定:+ではない
    過(guò)去肯定:+だった
    過(guò)去否定:+ではなかった
    68.“思います、言いました”和“そう、どう”一起使用時(shí),省去助詞“と”
    例:日本についてどう思いますか。
    69.~でしょう:希望別人當(dāng)然知道該事而給以贊同。
    例:土曜日センターでパーティーがあるでしょう。
    はい、あります。
    70.普通體句+名詞
    例:王さんが研修する會(huì)社
    注:“の”僅限于名詞與名詞之間。
    71.が:修飾句的主語(yǔ)不使用“は”,而用“が”
    例:王さんが実習(xí)する會(huì)社は東京電気です。
    72.修飾句
    (1) 名詞+は 修飾句+名詞+です
    例:これはわたしが撮った寫(xiě)真です。
    (2) 修飾句+名詞+は 名詞+です
    例:先週見(jiàn)學(xué)した所は名古屋自動(dòng)車です。
    (3) 修飾句+名詞+は “な”形 です
    “い”形
    例:きのう見(jiàn)た映畫(huà)はとてもおもしろかったです。
    (4) 修飾句+名詞+を +動(dòng)詞ます
    が
    例:友達(dá)に會(huì)う約束があります。
    73.動(dòng)普通形
    “い”形    +とき、~:~的時(shí)候,~
    “な”形+な
    名詞+の
    例:外國(guó)へ行くとき、パスポートが要ります。
    暇なとき、テレビを見(jiàn)たり、本を読んだりします。
    學(xué)生のとき、よくスキーに行きました。
    忙しいとき、10時(shí)ごろまで働きます。
    74.動(dòng)辭書(shū)形 +と、~:一~,就~
    “ない”+ない
    注:“と”后面的句子不能使用意志、希望、勸誘、委托等表現(xiàn)。
    例:この道をまっすぐ行くと、右に駅があります。
    日本語(yǔ)がわからないと、工場(chǎng)へ行って困ります。
    75.名詞(場(chǎng)所)+を 動(dòng)詞(移動(dòng)動(dòng)詞) 歩きます:走
    渡ります:渡過(guò)
    散歩します:散步
    例:公園を散歩します。
    橋を渡ります。
    76.授受動(dòng)詞:
    あげる(給某人~)、もらう(從~得到)、くれる(給[我]~)
    名詞+を くれます:給我~
    例:わたしは王さんにシャツをあげました。
    田中さんはわたしに紙をくれました。
    77.授受表現(xiàn)
    (1)“て”形+あげます:為(人)做~
    例:荷物を持ってあげましょうか。
    わたしは木村さんに傘を貸してあげました。
    (2)“て”形+もらいます:請(qǐng)(人)做~
    例:わたしは鈴木さんに日本語(yǔ)を教えてもらいました。
    (3)“て”形+くれます:給(我或我一方)做~
    例:家內(nèi)は(わたしに)こどもの寫(xiě)真を送ってくれました。
    78.動(dòng)詞
    “い”形
    普通形過(guò)去+ら、~:要是~,假如~
    “な”形
    名詞
    例:雨が降ったら、ピクニックに行きません。
    安かったら、ビデオを買います。
    時(shí)間がなかったら、パーティーに行きません。
    79.動(dòng)詞-普通形過(guò)去+ら、~:一~,就~
    表示以完成某一件事、動(dòng)作、狀態(tài)為條件,開(kāi)始下一個(gè)行為、動(dòng)作或狀態(tài)。
    例:晝ごはんを食べたら、すぐ行きます。
    80.“て”形
    “い”形+くて  +も、~:即使~,也~
    “な”形+で
    名詞+で
    例:日曜日でも、仕事をします。
    高くても、このラジカセを買いたいです。
     
    日本百科小常識(shí):日本可能是世界上姓氏最多的國(guó)家,據(jù)說(shuō)數(shù)目可達(dá)12萬(wàn)左右。全體日本人都有姓氏是從1875年開(kāi)始的,在此之前只限一部分人有姓。日本人的姓用漢字表示。中國(guó)人的姓大部分是一個(gè)字,日本人的姓一般是由一至三個(gè)字組成,如“林”“佐藤”“佐久間”?!傲帧弊x作“はやし”,“佐藤”讀作“さとう”,“佐久間”讀作“さくま”。也有的是幾種讀法并存,如“東”讀作“ひがし”、“あずま”,“新谷”讀作“しんたに”、“にいや”。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問(wèn)《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)學(xué)習(xí):標(biāo)準(zhǔn)日語(yǔ)句型學(xué)習(xí)(4)》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。