日本語(yǔ)能力試験1級(jí)の生徒さんから、文章中における「これ」と「それ」の使い分けについて聞かれました。「このように」でに「そのように」でもいい時(shí)と、どちらかでないといけない時(shí)があるようですが、何かルールがあれば教えてください。
日語(yǔ)能力一級(jí)考試的考生問(wèn)我,文章中“これ”“それ”的用法區(qū)別?!挨长韦瑜Δ恕薄挨饯韦瑜Δ恕眱烧叨伎梢?,但又必須選擇其中之一,它們有什么使用規(guī)則。
いわゆる「こそあど」については、入門期にものを使ったりして練習(xí)するのですが、そのあとはあまり問(wèn)題にしないという傾向があるようです。ご質(zhì)問(wèn)の場(chǎng)合は文章中の場(chǎng)合ということですが、話しことばでも文章の中でも基本的な用法は変らないと思いますので、まず、入門期にどんな指導(dǎo)をしたか思い出してください。
關(guān)于“こそあど”的用法,由于我們?cè)谌照Z(yǔ)的入門學(xué)習(xí)時(shí)就講解過(guò)也做過(guò)練習(xí),所以之后就沒(méi)怎么講。該學(xué)生的問(wèn)題中提到在文章里的使用原則,其實(shí)不管在口語(yǔ)中還是書面語(yǔ)中,基本用法沒(méi)變。請(qǐng)回憶一下在入門課里老師講過(guò)的知識(shí)。
自分の手元にあるものには「こ」を使いますから、手にもったボールをさして「これは」とか「このボールは」と言いますね。それを相手に渡してしまうと、「それは」「そのボールは」となります。この、相手に帰屬するものには「そ」を使うという原則は、話の中や文の中でも同じです。「きのう昔の友達(dá)に會(huì)いました」という話を聞いた人は「そうですか。その人はどんな人ですか」と聞きます。話を続ける場(chǎng)合には「きのう昔の友達(dá)に會(huì)いました。その人はお醫(yī)者さんをしています」というように「そ」で続けます。これは、始めの文で言ったことを、もう相手に渡してしまったものとして「そ」で言及するからです。一方、人を直接引き合わせる時(shí)には、自分の手元に屬することですから、「こちらは川上さんです」のように「こ」を使います。
指自己手里的東西時(shí),我們用“こ”。比如,指著自己手里拿著的球說(shuō)“これは(這)”或“このボールは(這個(gè)球)”。把球交給對(duì)方后,就變成了“それは(那)”“そのボールは(那個(gè)球)”。指示對(duì)方的所有物時(shí)用“そ”這一規(guī)定,在口語(yǔ)中和書面語(yǔ)中都是通用的?!白蛱煲?jiàn)到了以前的朋友”聽(tīng)了這句話的人回答說(shuō)“是嗎,那個(gè)人(その人)是怎樣的一個(gè)人呢?”“昨天見(jiàn)到了以前的朋友。那個(gè)人(その人)現(xiàn)在是醫(yī)生?!币餐瑯邮怯谩挨健?。這是因?yàn)樵谇熬淅锏男畔⒁呀?jīng)傳達(dá)給對(duì)方了。在介紹別人時(shí),如果站在自己跟前的,就使用“こ”“這位是川上(先生/女士)”。
書き言葉的な文でも原則的には同じで、先行する文で述べたことはもう読み手に屬するものと考えて「そ」を使いますが、その內(nèi)容を自分の手元において検討するという姿勢(shì)なら「こ」を使います。次の例は最近の新聞の社説で風(fēng)力発電について論じたものです。
在寫文章時(shí),使用原則也是這樣。前段文章里的信息內(nèi)容已經(jīng)傳達(dá)給讀者了,所以用“そ”。如果要把前面的內(nèi)容拿來(lái)評(píng)論時(shí),則使用“こ”。下面的例子是最近報(bào)紙的一個(gè)有關(guān)風(fēng)力發(fā)電的社論。
……風(fēng)力発電の適地は北海道と東北に多い。それなのに北海道電力は「新たな募集は當(dāng)面しない」、東北電力も「今後は未定」という。こんな調(diào)子では、2010年度に風(fēng)力を昨年度の6割以上にまで普及させようという政府自身の目標(biāo)達(dá)成はおぼつかない……(2004年2月15日朝日新聞[社説])
北海道和東北很多地區(qū)都適合建風(fēng)力發(fā)電廠。雖說(shuō)如此,但北海道電力說(shuō)“新的招募不是我們當(dāng)前要做的事情”,東北電力也說(shuō)“還未決定”。像這個(gè)樣子,2010年風(fēng)力發(fā)電的普及率比去年增加60%的政府目標(biāo)能否實(shí)現(xiàn)實(shí)在沒(méi)有把握。
前の文に密接に関係する場(chǎng)合には「それなのに」と「そ」を使っていますが、問(wèn)題を手元に引き寄せて検討する姿勢(shì)を示すときは「こんな」となります。もし、「そんな調(diào)子では」と言ったら、どうなるか、考えてみてください。
和前文關(guān)系緊密,所以“それなのに”用了“そ”,作者接著就這個(gè)問(wèn)題發(fā)表自己的意見(jiàn),所以用“こんな”。如果用“そんな調(diào)子では(像那個(gè)樣子)”,大家試想一下,會(huì)產(chǎn)生什么樣的意思。
日語(yǔ)知識(shí)點(diǎn):清音、濁音、半濁音、撥音,它們就是假名,再加上漢字,就構(gòu)成了日文。而漢字的讀音也是假名的讀音組成的。比如日語(yǔ)中漢字“愛(ài)”,它的發(fā)音就是“あい”,用羅馬字表示就是“a i”,連起來(lái)讀就是中文漢字“愛(ài)”的音了。(當(dāng)然這個(gè)是巧合了,中日漢字的發(fā)音大多是不同的。)而如果你不寫日語(yǔ)中的漢字“愛(ài)”,而寫假名“あい”,別人也知道這是“愛(ài)”字??梢?jiàn),假名除了本身可以構(gòu)成日語(yǔ)成分外,對(duì)于日語(yǔ)中的漢字,它不僅能表其音,還能表其義。
日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問(wèn)《「このように」和「そのように」》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。