8日夜、佐賀県多久市で開(kāi)かれた住民説明會(huì)。九州電力・玄海原発の安全性をめぐり、佐賀県が主催したものです。
「命を預(yù)けているのだから確実に守ってほしい。守らなければ、いくら緊急安全対策としても、後からつけた“餅”」(參加した住民)
玄海原発の安全性を認(rèn)める発言にヤジも・・・。壇上に並ぶのは原子力安全・保安院の擔(dān)當(dāng)者ら。九電関係者の姿はありません。ですが、會(huì)場(chǎng)からは九電の「やらせメール」問(wèn)題についての批判も飛び出しました。
「“やらせメール”はないと鹿児島県議會(huì)で九電は明言した。しかし実際はあった。このような體質(zhì)の會(huì)社に國(guó)を危険にさらす可能性のある原発を管理してもらうことはできないのでは」(參加した住民)
大きな影を落とす「やらせメール」の問(wèn)題。九州電力の真部利応社長(zhǎng)は8日、いきさつの説明のため、経済産業(yè)省を訪れ、松下副大臣と面會(huì)しました。
「私どもの行為を深く反省しております」(九州電力 真部利応社長(zhǎng))
これに対し、経産省の松下副大臣は・・・
「大変腹立たしく、遺憾、殘念を通り越して非常に憤っております。組織ぐるみでされたのではないかという疑いも私個(gè)人としては感じた」(松下忠洋経産副大臣)
「やらせメール」は組織ぐるみだったのでしょうか。8日に急きょ帰國(guó)した九電の松尾新吾會(huì)長(zhǎng)は「やらせメール」について、組織的な指示だったと認(rèn)めました。
「役員としては副社長(zhǎng)だけかな」
Q.それより上の指示は?
「ないですね。それは私が確認(rèn)しました」(九州電力 松尾新吾會(huì)長(zhǎng))
原子力部門(mén)のトップだった當(dāng)時(shí)の副社長(zhǎng)が當(dāng)時(shí)の原子力発電本部長(zhǎng)に「協(xié)力してやってくれ」と口頭で伝え、本部長(zhǎng)から指示を受けた課長(zhǎng)級(jí)の社員が子會(huì)社や本社の一部にメールで依頼したということです。
真部社長(zhǎng)の進(jìn)退については・・・
「辭めさせるのは簡(jiǎn)単だけど、その後のことが無(wú)責(zé)任になるのが心配」(九州電力 松尾新吾會(huì)長(zhǎng))
(08日23:35)
想進(jìn)一步學(xué)習(xí)的童鞋可以通過(guò)連接下載該視頻:http://news.neworldedu.org/UploadFiles/201171183739505.asx
以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語(yǔ)組小編整理的2011年07月日語(yǔ)能力測(cè)試的《『日語(yǔ)閱讀』經(jīng)濟(jì):九州電力會(huì)長(zhǎng)、組織的関與認(rèn)める》文章,恭祝大家考試順利通過(guò)!