日語(yǔ)詞匯學(xué)習(xí):日語(yǔ)常用詞匯9035 Part32

字號(hào):


    さっそく
    ざつだん
    さっちゅうざい
    さっと
    ざっと
    さっぱり
    ざっぴ
    さっぷうけい
    さつまいも
    ざつよう
    さては
    さとう(砂糖)
    さとる(悟る)
    さば
    さば〔さばをよむ〕
    さばく(砂漠)
    さばく(捌く)
    さばける
    さばさば
    さび(錆)
    さびしい
    さびる
    ざぶざぶ
    ざぶとん
    さべつ
    サボる
    さま(様)
    さまざま
    さます(覚ます)
    さます(冷ます)
    さまたげる
    さむい
    さむがり
    さむけ
    さむさ
    さむらい
    さめる(覚める)
    さめる(冷める)
    さも〔さもないと〕
    さも〔さもなければ〕
    さも?さもおいしそうに……
    さゆう
    さよう(作用)
    さようなら
    ざら
    さら(皿)
    さらいげつ
    さらいしゅう
    さらいねん
    さらさら
    ざらざら
    サラダ
    サラダゆ
    さらに
    サラリーマン
    さりげない
    さる(猿)
    ざる【笊】
    される〔「する」の受身及び尊敬〕
    さわがしい
    さわぎ
    さわぐ
    ざわめく
    さわやか
    さわる(障る)
    さわる(觸る)
    さん(三)
    さん(山)〔~さん〕?富士山
    さん(産)〔~さん〕?北海道産
    さん〔~さん〕?田中さん
    さんいん(山陰)
    さんか(參加)
    さんか(酸化)
    さんかく
    さんぎいん
    さんぎょう
    ざんぎょう
    さんこう
    さんこうしょ
    ざんこく
    さんざん
    ざんしょ
    さんしょう(參照)
    さんせい(賛成)
    さんせい(酸性)
    さんぜん
    さんそ
    サンダル
    さんち(産地)
    サンドイッチ
    さんにんしょう(三人稱(chēng))
    ざんねん
    さんぱつ(散髪)
    さんふじんか
    さんぶつ
    サンプル
    さんぽ
    さんま
    さんみゃく
    さんよう(山陽(yáng))
     
     
    日本小故事:日本有四大姓歷史悠久,這四大姓分別是:源,平,橘,藤原。日本天皇是沒(méi)有姓的,一般百姓在古時(shí)候也沒(méi)有。這四大姓是天皇給與的,稱(chēng)之為賜姓。其中前三個(gè)姓是把皇族列為臣下的時(shí)候,天皇賜的。藤原氏是賜給中臣足?不比等父子的。但是一般都習(xí)慣稱(chēng)為:“源,平,藤,橘四大姓”。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問(wèn)《日語(yǔ)學(xué)習(xí):日語(yǔ)常用詞匯9035 Part32》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。