アメリカ國務(wù)省は、來月6日に広島で開かれる平和記念式典にルース駐日大使が出席すると発表しました。
「ルース駐日大使は、第二次世界大戦のすべての犠牲者に敬意を表するため、米國政府を代表して、8月6日の平和記念式典に出席する」(米國務(wù)省・クローリー次官補(bǔ))
ルース駐日大使は去年10月に広島を訪れ、原爆ドームなどを視察していましたが、広島に原爆が投下された8月6日の平和記念式典にアメリカの駐日大使が出席するのは初めてのことです。
クローリー次官補(bǔ)は、ルース大使が出席を決めた理由について、「正しいことをすべきだと考えた」と述べましたが、國務(wù)省高官によると、ルース大使は原爆投下に対する謝罪は行わないということです。
アメリカでは、原爆投下が戦爭終結(jié)を早めたなどと、これを肯定する考え方が根強(qiáng)くあることから、今回の聲明では式典參加の目的について、「第二次大戦のすべての犠牲者に敬意を表するため」とするなど、アメリカの國內(nèi)世論への配慮をにじませました。
なお、來月9日に長崎で行われる平和祈念式典については、今のところルース大使が出席する計(jì)畫はないということです。(29日04:47)
以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語組小編整理的2011年03月日語能力測試的《『日語閱讀』國際:ルース大使、広島の平和記念式典出席へ》文章,恭祝大家考試順利通過!