●重點(diǎn)句型
1.~をください—請(qǐng)給我…。
△接続:名詞+をください
○ポールペンをください。
○コンサートの切符をください。
2……~から~まで→從~到~。(時(shí)間、空間)
△接続:體言十から+體言+まで
○東京から京都まで二時(shí)間かかります。
○授業(yè)は八時(shí)から十二時(shí)までです。
3.まだ—還。
△接続:まだ+用言普通體。體言
○學(xué)校はまだ始まっていません。
○田中さんはまだ大學(xué)生です。
4.…しか…ません—僅僅。
△接続:名詞+しか+動(dòng)詞否定形
○田中さんはフランス語(yǔ)しか勉強(qiáng)しません。
○客たちはあのホテルにしか泊まりません。
5.あまり…ません—不太…。
△接続:あまり十用言否定形
○英語(yǔ)はあまり難しくありません。
○田中さんは中國(guó)語(yǔ)があまりできません。
6.は(…で)人気がある—〔在~~范圍內(nèi))受歡迎……
△接続:名詞+は(名詞+で)+人気がある
○田中さんはクラスで人気があります。
○あの先生は學(xué)校では人気はありません。
7 …は…が分かる-—懂~。
△接続:名詞+は+體言/形式體言+が分かる
○私はフランス語(yǔ)が分かりません。
○私は日本語(yǔ)が全然分かりません。
8…くて…—表示并列、對(duì)比、雙加、原因等
△接続:形容詞(く)連用形+て
○あのレストランはおいしくて、安いです。
9…で、…—表示中頓、并列、對(duì)比、累加等。
△接続:形容動(dòng)詞語(yǔ)幹+で
○公園は爽やかで、靜かです。
10. …くなる(する)—自然變化/人工變化
△接続:形容詞(く)連用形+なる/する
○値段が高くなります。
○ラジオの音を大きくします。
1l …になる(する)—自然變化/人工變化
△接続:形容動(dòng)詞連用形。名詞+になる/する
○町は賑やかになります。
○部屋をきれいにしてください。
○田中さんは子供を看護(hù)婦にしたいです。
12.…のおかげで—多虧一…。(原因、理由)
△接続:名詞+のおかげで
○先生のおかげで無(wú)事東京に著きました。
13. …ができます—能夠做……。(能力)
△接続:名詞+ができます
○田中さんは料理ができます。
14…ことができます—能夠做……。(能力)
△ 接続:動(dòng)詞基本形十ことができます。
○田中さんはフランス語(yǔ)を話すことができます。
15…前に、…—在~~之前。
△接続:動(dòng)詞連用形+前に
○食事をする前に手を洗います。
16…たことがある—曾經(jīng)做過(guò)……。(經(jīng)歷)
△接続:動(dòng)詞(て)連用形+たことがある
○田中さんは中國(guó)へ行ったことがあります。
17. …たあとで、——做完…之后。做~。
△接続:動(dòng)詞(て)連用形+たあとで
○映畫(huà)を見(jiàn)たあとで食事をします。
18. …た方がいいです—還是一一的好。(勸誘)
△接続:動(dòng)詞(て)連用形+た方がいい
○薬を飲んだほうがしいいです。
19. …たり…たりする(です)——?jiǎng)幼鞣磸?fù)、交替進(jìn)行
△接続:動(dòng)詞(て)連用形+たり+動(dòng)詞(て)連用形+たり
する(です)
○田中さんは本を読んだり、音楽を聞いたりします。
20.…かったりかったりする(です)——狀態(tài)反夏、交替出現(xiàn)
△接続:形容詞(かっ)連用形+たり+形容詞(かっ)連用形+たりする(です)
○部屋は暖かかったり、寒かったりします。
21. …だったり…だったりする(です)——舉例。
△接続:形容動(dòng)詞(だっ)連用形+たり+形容動(dòng)詞(だっ)連用
形+たりする(です)
○時(shí)間によって靜かだったり、賑やかだったりです。
22. …と思う——我(想)認(rèn)為~一。
△接続:用言終止形+と思う
○私は日本語(yǔ)を勉強(qiáng)したいと思います。
23…~ために——為了(目的)
△接続: 名詞+の。動(dòng)詞基本形(終止形)+ために
○友達(dá)に會(huì)うために京都へ來(lái)ました。
○食事のために、田中さんは六時(shí)に帰りました。
24.…~の代わりに——取代…。
△接続:名詞+の代わりに-
○田中さんの代わりに、私がやりましょう。
25.連體修飾
△接続:動(dòng)詞連用形+體言
○機(jī)の上にあるかばんは田中さんのです。
○アメリかへ行く人は田中さんです。
26.…(は)に…という——說(shuō)……;對(duì)……說(shuō)……。
△接続:名詞+は(名詞+に)名詞?動(dòng)詞/形容詞/形容動(dòng)詞普通體+という
○田中さんは中國(guó)へ行くと言います。
1.~をください—請(qǐng)給我…。
△接続:名詞+をください
○ポールペンをください。
○コンサートの切符をください。
2……~から~まで→從~到~。(時(shí)間、空間)
△接続:體言十から+體言+まで
○東京から京都まで二時(shí)間かかります。
○授業(yè)は八時(shí)から十二時(shí)までです。
3.まだ—還。
△接続:まだ+用言普通體。體言
○學(xué)校はまだ始まっていません。
○田中さんはまだ大學(xué)生です。
4.…しか…ません—僅僅。
△接続:名詞+しか+動(dòng)詞否定形
○田中さんはフランス語(yǔ)しか勉強(qiáng)しません。
○客たちはあのホテルにしか泊まりません。
5.あまり…ません—不太…。
△接続:あまり十用言否定形
○英語(yǔ)はあまり難しくありません。
○田中さんは中國(guó)語(yǔ)があまりできません。
6.は(…で)人気がある—〔在~~范圍內(nèi))受歡迎……
△接続:名詞+は(名詞+で)+人気がある
○田中さんはクラスで人気があります。
○あの先生は學(xué)校では人気はありません。
7 …は…が分かる-—懂~。
△接続:名詞+は+體言/形式體言+が分かる
○私はフランス語(yǔ)が分かりません。
○私は日本語(yǔ)が全然分かりません。
8…くて…—表示并列、對(duì)比、雙加、原因等
△接続:形容詞(く)連用形+て
○あのレストランはおいしくて、安いです。
9…で、…—表示中頓、并列、對(duì)比、累加等。
△接続:形容動(dòng)詞語(yǔ)幹+で
○公園は爽やかで、靜かです。
10. …くなる(する)—自然變化/人工變化
△接続:形容詞(く)連用形+なる/する
○値段が高くなります。
○ラジオの音を大きくします。
1l …になる(する)—自然變化/人工變化
△接続:形容動(dòng)詞連用形。名詞+になる/する
○町は賑やかになります。
○部屋をきれいにしてください。
○田中さんは子供を看護(hù)婦にしたいです。
12.…のおかげで—多虧一…。(原因、理由)
△接続:名詞+のおかげで
○先生のおかげで無(wú)事東京に著きました。
13. …ができます—能夠做……。(能力)
△接続:名詞+ができます
○田中さんは料理ができます。
14…ことができます—能夠做……。(能力)
△ 接続:動(dòng)詞基本形十ことができます。
○田中さんはフランス語(yǔ)を話すことができます。
15…前に、…—在~~之前。
△接続:動(dòng)詞連用形+前に
○食事をする前に手を洗います。
16…たことがある—曾經(jīng)做過(guò)……。(經(jīng)歷)
△接続:動(dòng)詞(て)連用形+たことがある
○田中さんは中國(guó)へ行ったことがあります。
17. …たあとで、——做完…之后。做~。
△接続:動(dòng)詞(て)連用形+たあとで
○映畫(huà)を見(jiàn)たあとで食事をします。
18. …た方がいいです—還是一一的好。(勸誘)
△接続:動(dòng)詞(て)連用形+た方がいい
○薬を飲んだほうがしいいです。
19. …たり…たりする(です)——?jiǎng)幼鞣磸?fù)、交替進(jìn)行
△接続:動(dòng)詞(て)連用形+たり+動(dòng)詞(て)連用形+たり
する(です)
○田中さんは本を読んだり、音楽を聞いたりします。
20.…かったりかったりする(です)——狀態(tài)反夏、交替出現(xiàn)
△接続:形容詞(かっ)連用形+たり+形容詞(かっ)連用形+たりする(です)
○部屋は暖かかったり、寒かったりします。
21. …だったり…だったりする(です)——舉例。
△接続:形容動(dòng)詞(だっ)連用形+たり+形容動(dòng)詞(だっ)連用
形+たりする(です)
○時(shí)間によって靜かだったり、賑やかだったりです。
22. …と思う——我(想)認(rèn)為~一。
△接続:用言終止形+と思う
○私は日本語(yǔ)を勉強(qiáng)したいと思います。
23…~ために——為了(目的)
△接続: 名詞+の。動(dòng)詞基本形(終止形)+ために
○友達(dá)に會(huì)うために京都へ來(lái)ました。
○食事のために、田中さんは六時(shí)に帰りました。
24.…~の代わりに——取代…。
△接続:名詞+の代わりに-
○田中さんの代わりに、私がやりましょう。
25.連體修飾
△接続:動(dòng)詞連用形+體言
○機(jī)の上にあるかばんは田中さんのです。
○アメリかへ行く人は田中さんです。
26.…(は)に…という——說(shuō)……;對(duì)……說(shuō)……。
△接続:名詞+は(名詞+に)名詞?動(dòng)詞/形容詞/形容動(dòng)詞普通體+という
○田中さんは中國(guó)へ行くと言います。