007 いかに~ても/いかなる~ても
いかに ~ 動詞?形容詞:て形 <ナ形ーで> + も
いかなる+名詞 名詞 : で
(注:「~ても」の他に「~ても」系の逆説は使える。 → 解説)
? 會話???
良子:明日は模擬試験だったわね。焦ってるみたいだけど、まさか、今夜、徹夜するつもりじゃないでしょうね。
小孫:「いかに困難でも、またいかなる狀況下にあっても、全力を盡くせ」って言うじゃないか。
良子:それは普段から勉強(qiáng)してない人が使う言葉じゃないわ。日本ではそんなのを「付け焼き刃」って言うのよ。
? 解説 ?
「いかに」「いかなるN」は「(前件の)事情?狀況?程度がどうであっても関係なく、いつも?必ず(後件が)成立する」という條件表現(xiàn)で、書き言葉で多く使われます?!袱嗓螭胜耍い椋ǎ饯い耍皮狻埂袱嗓螭剩ǎ饯い胜?N)~ても」(→文型143)はその口語表現(xiàn)で、話し言葉ではこちら方が多く使われるでしょう。
また、「ても」のほかに「~と言えども」(→文型216)、「~であろうと/~であれ」(→文型176)、「~(よ)うが/~(よ)うと」(→文型437)などの「ても」系逆説が使われます。
§ 例文 §
1.いかに難しい問題でも、解けない問題はない。
2.いかなる時(shí)でも笑顔を忘れないでいれば、道は開けるよ。
3.いかなる人と言えども、欠點(diǎn)はあるものだ。
4.いかに人からあざ笑われようが、今はただ、信じた道を進(jìn)むだけだ。
5.彼は勇敢な男だ。いかなる危険が待ちかまえていようとも、たじろいだりはしない。
★ 例題 ★
1)?。àい耍い胜耄┱虾Δ摔证膜茫à郡椋皮猓?、試練と(思えば/思って)、乗り越えていけるものだ。
2) 一人一人の力がいかに(小さい→ ?。─皮狻⒘Δ颍ê悉铯护搿。─小ⅳい胜霃?qiáng)敵でも(倒す→ ?。─悉氦馈?BR> (^^)解答(^^)
1) いかなる/ても(逆説?仮定)/思えば
2) 小さく/合わせれ/倒せる(可能形)
いかに ~ 動詞?形容詞:て形 <ナ形ーで> + も
いかなる+名詞 名詞 : で
(注:「~ても」の他に「~ても」系の逆説は使える。 → 解説)
? 會話???
良子:明日は模擬試験だったわね。焦ってるみたいだけど、まさか、今夜、徹夜するつもりじゃないでしょうね。
小孫:「いかに困難でも、またいかなる狀況下にあっても、全力を盡くせ」って言うじゃないか。
良子:それは普段から勉強(qiáng)してない人が使う言葉じゃないわ。日本ではそんなのを「付け焼き刃」って言うのよ。
? 解説 ?
「いかに」「いかなるN」は「(前件の)事情?狀況?程度がどうであっても関係なく、いつも?必ず(後件が)成立する」という條件表現(xiàn)で、書き言葉で多く使われます?!袱嗓螭胜耍い椋ǎ饯い耍皮狻埂袱嗓螭剩ǎ饯い胜?N)~ても」(→文型143)はその口語表現(xiàn)で、話し言葉ではこちら方が多く使われるでしょう。
また、「ても」のほかに「~と言えども」(→文型216)、「~であろうと/~であれ」(→文型176)、「~(よ)うが/~(よ)うと」(→文型437)などの「ても」系逆説が使われます。
§ 例文 §
1.いかに難しい問題でも、解けない問題はない。
2.いかなる時(shí)でも笑顔を忘れないでいれば、道は開けるよ。
3.いかなる人と言えども、欠點(diǎn)はあるものだ。
4.いかに人からあざ笑われようが、今はただ、信じた道を進(jìn)むだけだ。
5.彼は勇敢な男だ。いかなる危険が待ちかまえていようとも、たじろいだりはしない。
★ 例題 ★
1)?。àい耍い胜耄┱虾Δ摔证膜茫à郡椋皮猓?、試練と(思えば/思って)、乗り越えていけるものだ。
2) 一人一人の力がいかに(小さい→ ?。─皮狻⒘Δ颍ê悉铯护搿。─小ⅳい胜霃?qiáng)敵でも(倒す→ ?。─悉氦馈?BR> (^^)解答(^^)
1) いかなる/ても(逆説?仮定)/思えば
2) 小さく/合わせれ/倒せる(可能形)