I原因·理由
「4級」
1 ~から
2 ~て/~で
3 ~なくて
「3級」
4 ~ので
5 ~し
6 ~ため(に)
1.~から
名詞だから
形容詞から
動詞から
形容動詞だから
日本は島國だから、國民性もそれに影響されている。/日本是島國,民族性也受其影響。A B
用于表達說話人主觀上的請求、命令、推測、意志、主張等原因或理由。可譯為“因為……”或不譯。
●お腹がペこペこだから、そろそろ食事に行きましょう。/肚子餓了,趕快吃飯去吧。
●私も行きますから、ちょっと待ってください。/我也去,請等一等。
●夜に臺風がやってくるから、出掛けないほうがいいです。/晚上要來臺風,還是不出去好。
●家賃が高いから引っ越したいです。/房租很貴,所以我想搬家。
●このアパートの周囲は靜かだから、気に入っている。/這處公寓附近很安靜,我很滿意。
※“~から”既可前接簡體也可前接敬體?!啊椤币部梢灾苯咏釉谀承┟~后面表示原因、理由。如:
●ささやかなことから、喧嘩になった。/因為一點小事吵起來了。
●タバコの火の不始末から火事になった。/因為不注意香煙火,引起了火災。
※表達請求或拒絕時,注意不能對比自己身份高的人使用。如:
(△)辭書を忘れたから、ちょっと見せてくださいませんか。/字典忘帶了,能借給我看看嗎?
★與“ので”相比,“から”語氣較為隨便;且常后續(xù)請求、命令、推量、意志等內(nèi)容,因而主觀性較強。
2.~て/~で
名詞で
形容動詞で
形容詞くて
動詞て
昨夜は歯がむちゃに痛くてよく眠れなかった。/昨晚牙特別疼,沒有睡好。
A B
“~て”“~で”接續(xù)A、B前后兩項內(nèi)容,表示二者之間比較寬松的關系,根據(jù)前后內(nèi)容可以表示輕微的原因、理由等??勺g為“因為……”,或不譯。
●友達が新しく買った車はあまりにも豪華で、びっくりした。/朋友新買的車太豪華了,嚇了一跳。
●このアパートの周囲は靜かで、気に入っている。/這處公寓周圍很安靜,我很滿意。
●頼みは婉曲に斷られて、がっかりした。/請求被委婉地拒絕了,很失望。
●あの映畫はとても恐くて、冷や汗をかいた。/那部電影太恐怖了,讓人冒冷汗。
●あまりにもきれいな歌で、聞き入っていた。/歌曲太好聽了,聽入了神。
※常見的固定用法有:“合格して、よかったね/你考上了,太好了!”“遅れてすみません/來晚了,對不起?!薄笆謥护盲皮欷皮ⅳ辘趣Γx謝你幫忙?!薄靶肖堡胜皮工撙蓼护螅荒苋ズ鼙??!钡取?BR> 3.~なくて
名詞でなくて
形容動詞でなくて
形容詞くなくて
動詞なくて
夏に入ってから一雨も降らなくて、たいへんだ。/入夏以來,一場雨也沒下過,很難受。
表示A項的不成立作為原因或理由,而產(chǎn)生了B項的內(nèi)容。且B項多是
“安心する”“困る”“助かる”等表示說話人的感情、評價的內(nèi)容。可譯為“因為……”或不譯。
●家內(nèi)は夜遅くまで帰らなくて、心配しています。/妻子很晚也不回來,讓人擔心。
●卒業(yè)したばかりのころ、社會経験が全然なくて困っていた。/剛畢業(yè)的時候完全沒有社會經(jīng)驗,很苦惱。
●図書館の本は思ったほど多くなくて、失望した。/圖書館的書沒有想象的那么多,很失望。
●電話に出た人が加藤君でなくて、びっくりした。/接電話的不是加藤,嚇了一跳。
●子供の體が丈夫でなくてたいへんだ。/孩子的身體不好,很為難。
★“なくて”表示的是前后兩項同時成立,而并不明確提示原因、理由。因而上面的例句改成“ないから”“ないので”則多不自然。
4.~ので
名詞なので
形容動詞なので
形容詞ので
動詞ので
遅れそうなので、タクシーを拾いました。/眼看要遲到了,所以打的去的。
A B
表示A項內(nèi)容是B項內(nèi)容客觀上的原因、理由。因此主句一般都是已經(jīng)成立的事實或趨勢上將成立的事情。B項不能出現(xiàn)根據(jù)說話人的主觀判斷而提出的命令、推量、禁止等內(nèi)容??勺g為“因為……(所以)……”。
●本場の信州そばなので、すごく美味しかった。/這是正宗的信州蕎麥面,所以特別好吃。
●今調(diào)べていますので、少々お待ちください。/我正在查,請稍等。
●人生にとって大事なことなので、ちょっと考えさせてください。/因為這是人生大事,請讓我好好考慮一下。
●こちらはそれほと寒くないので、防寒服はあまり要りません。/這邊不那么冷,不太需要防寒服。
●朝からずっと家事をやっているので、疲れた。/從早上就一直干家務,累了。
※“~ので”語氣上要比“から”委婉、緩和,所以經(jīng)常用來表示拒絕或請求的理由。在非鄭重場合的口語里也可使用“んで”。
5.~し
名詞だし
動詞し
形容詞し
形容動詞だし
もう時間が時間だし、今から行ってもあのレストランは閉まってるかもしれない。/時間已經(jīng)晚了,即使現(xiàn)在去那餐館沒準也關門了。
“し”除了可以表示并列之外,還可以用來表示原因、理由,語氣比“ので”或“から"寬松,暗示還有其它內(nèi)容。
●頂上まで遠いし、道も非常に悪いから、登るのをやめました。/到山頂又遠,路又特別糟糕,就沒有繼續(xù)爬。
●彼女は別にお金持ちでもないし、あんなに無駄遣いをするのはおかしい。/她又不是有錢的人,花錢那么大手大腳很不正常。
●雨は降るし、駅は遠いし、本當に疲れました。/又下雨,火車站又遠,真是累死了。
●あしたは休日ではないし、夜遅くまで遊んではいけないよ。/明天又不是休息的日子,玩到深更半夜可不行啊。
●私は別に間違いもしていないし、そんなにきびしく叱られては我慢できない。/我并沒做錯什么事,那樣訓人,讓人無法忍受。
※“~し”常見的形式有“~し、~から”“~は~し、~は~し”“~じゃあるまいし”等。有時“し”還用于句尾,作終助詞,如
●Aどうして秋が好きですか。/為什么喜歡秋天?
B秋には食べるものも多いし天気もさわやかだし。/秋天吃的東西又多,天氣又清爽。
6.~ため(に)
名詞のため(に)
形容動詞なため(に)
形容詞ため(に)
動詞たため(に)
きびしい日照りのため、作物はたくさん枯れてしまった。/因為嚴重干早很多莊稼干枯了?! ?BR> 表示因為某種原因??勺g為“因為……(所以)……”
●その場の禮儀を知らなかったため、親戚に怒られました。/我因為不知道那種場合的禮節(jié),被親戚說了一通。
●日照りが長く続いていたため、今野菜は高くなっている。/因為長時間的千早,蔬菜價格很貴。
●性格に問題が多いために、よく失敗する。/因為性格上的原因,總把事情搞糟。
●體が不自由なため、人の介助を必要としている。/因為身體有殘疾,需要別人的照顧。
★類似的用法有“せいで” “おかげで”等,是書面語。其后續(xù)B項都不能是說話人的主觀意志、請求等內(nèi)容。
「4級」
1 ~から
2 ~て/~で
3 ~なくて
「3級」
4 ~ので
5 ~し
6 ~ため(に)
1.~から
名詞だから
形容詞から
動詞から
形容動詞だから
日本は島國だから、國民性もそれに影響されている。/日本是島國,民族性也受其影響。A B
用于表達說話人主觀上的請求、命令、推測、意志、主張等原因或理由。可譯為“因為……”或不譯。
●お腹がペこペこだから、そろそろ食事に行きましょう。/肚子餓了,趕快吃飯去吧。
●私も行きますから、ちょっと待ってください。/我也去,請等一等。
●夜に臺風がやってくるから、出掛けないほうがいいです。/晚上要來臺風,還是不出去好。
●家賃が高いから引っ越したいです。/房租很貴,所以我想搬家。
●このアパートの周囲は靜かだから、気に入っている。/這處公寓附近很安靜,我很滿意。
※“~から”既可前接簡體也可前接敬體?!啊椤币部梢灾苯咏釉谀承┟~后面表示原因、理由。如:
●ささやかなことから、喧嘩になった。/因為一點小事吵起來了。
●タバコの火の不始末から火事になった。/因為不注意香煙火,引起了火災。
※表達請求或拒絕時,注意不能對比自己身份高的人使用。如:
(△)辭書を忘れたから、ちょっと見せてくださいませんか。/字典忘帶了,能借給我看看嗎?
★與“ので”相比,“から”語氣較為隨便;且常后續(xù)請求、命令、推量、意志等內(nèi)容,因而主觀性較強。
2.~て/~で
名詞で
形容動詞で
形容詞くて
動詞て
昨夜は歯がむちゃに痛くてよく眠れなかった。/昨晚牙特別疼,沒有睡好。
A B
“~て”“~で”接續(xù)A、B前后兩項內(nèi)容,表示二者之間比較寬松的關系,根據(jù)前后內(nèi)容可以表示輕微的原因、理由等??勺g為“因為……”,或不譯。
●友達が新しく買った車はあまりにも豪華で、びっくりした。/朋友新買的車太豪華了,嚇了一跳。
●このアパートの周囲は靜かで、気に入っている。/這處公寓周圍很安靜,我很滿意。
●頼みは婉曲に斷られて、がっかりした。/請求被委婉地拒絕了,很失望。
●あの映畫はとても恐くて、冷や汗をかいた。/那部電影太恐怖了,讓人冒冷汗。
●あまりにもきれいな歌で、聞き入っていた。/歌曲太好聽了,聽入了神。
※常見的固定用法有:“合格して、よかったね/你考上了,太好了!”“遅れてすみません/來晚了,對不起?!薄笆謥护盲皮欷皮ⅳ辘趣Γx謝你幫忙?!薄靶肖堡胜皮工撙蓼护螅荒苋ズ鼙??!钡取?BR> 3.~なくて
名詞でなくて
形容動詞でなくて
形容詞くなくて
動詞なくて
夏に入ってから一雨も降らなくて、たいへんだ。/入夏以來,一場雨也沒下過,很難受。
表示A項的不成立作為原因或理由,而產(chǎn)生了B項的內(nèi)容。且B項多是
“安心する”“困る”“助かる”等表示說話人的感情、評價的內(nèi)容。可譯為“因為……”或不譯。
●家內(nèi)は夜遅くまで帰らなくて、心配しています。/妻子很晚也不回來,讓人擔心。
●卒業(yè)したばかりのころ、社會経験が全然なくて困っていた。/剛畢業(yè)的時候完全沒有社會經(jīng)驗,很苦惱。
●図書館の本は思ったほど多くなくて、失望した。/圖書館的書沒有想象的那么多,很失望。
●電話に出た人が加藤君でなくて、びっくりした。/接電話的不是加藤,嚇了一跳。
●子供の體が丈夫でなくてたいへんだ。/孩子的身體不好,很為難。
★“なくて”表示的是前后兩項同時成立,而并不明確提示原因、理由。因而上面的例句改成“ないから”“ないので”則多不自然。
4.~ので
名詞なので
形容動詞なので
形容詞ので
動詞ので
遅れそうなので、タクシーを拾いました。/眼看要遲到了,所以打的去的。
A B
表示A項內(nèi)容是B項內(nèi)容客觀上的原因、理由。因此主句一般都是已經(jīng)成立的事實或趨勢上將成立的事情。B項不能出現(xiàn)根據(jù)說話人的主觀判斷而提出的命令、推量、禁止等內(nèi)容??勺g為“因為……(所以)……”。
●本場の信州そばなので、すごく美味しかった。/這是正宗的信州蕎麥面,所以特別好吃。
●今調(diào)べていますので、少々お待ちください。/我正在查,請稍等。
●人生にとって大事なことなので、ちょっと考えさせてください。/因為這是人生大事,請讓我好好考慮一下。
●こちらはそれほと寒くないので、防寒服はあまり要りません。/這邊不那么冷,不太需要防寒服。
●朝からずっと家事をやっているので、疲れた。/從早上就一直干家務,累了。
※“~ので”語氣上要比“から”委婉、緩和,所以經(jīng)常用來表示拒絕或請求的理由。在非鄭重場合的口語里也可使用“んで”。
5.~し
名詞だし
動詞し
形容詞し
形容動詞だし
もう時間が時間だし、今から行ってもあのレストランは閉まってるかもしれない。/時間已經(jīng)晚了,即使現(xiàn)在去那餐館沒準也關門了。
“し”除了可以表示并列之外,還可以用來表示原因、理由,語氣比“ので”或“から"寬松,暗示還有其它內(nèi)容。
●頂上まで遠いし、道も非常に悪いから、登るのをやめました。/到山頂又遠,路又特別糟糕,就沒有繼續(xù)爬。
●彼女は別にお金持ちでもないし、あんなに無駄遣いをするのはおかしい。/她又不是有錢的人,花錢那么大手大腳很不正常。
●雨は降るし、駅は遠いし、本當に疲れました。/又下雨,火車站又遠,真是累死了。
●あしたは休日ではないし、夜遅くまで遊んではいけないよ。/明天又不是休息的日子,玩到深更半夜可不行啊。
●私は別に間違いもしていないし、そんなにきびしく叱られては我慢できない。/我并沒做錯什么事,那樣訓人,讓人無法忍受。
※“~し”常見的形式有“~し、~から”“~は~し、~は~し”“~じゃあるまいし”等。有時“し”還用于句尾,作終助詞,如
●Aどうして秋が好きですか。/為什么喜歡秋天?
B秋には食べるものも多いし天気もさわやかだし。/秋天吃的東西又多,天氣又清爽。
6.~ため(に)
名詞のため(に)
形容動詞なため(に)
形容詞ため(に)
動詞たため(に)
きびしい日照りのため、作物はたくさん枯れてしまった。/因為嚴重干早很多莊稼干枯了?! ?BR> 表示因為某種原因??勺g為“因為……(所以)……”
●その場の禮儀を知らなかったため、親戚に怒られました。/我因為不知道那種場合的禮節(jié),被親戚說了一通。
●日照りが長く続いていたため、今野菜は高くなっている。/因為長時間的千早,蔬菜價格很貴。
●性格に問題が多いために、よく失敗する。/因為性格上的原因,總把事情搞糟。
●體が不自由なため、人の介助を必要としている。/因為身體有殘疾,需要別人的照顧。
★類似的用法有“せいで” “おかげで”等,是書面語。其后續(xù)B項都不能是說話人的主觀意志、請求等內(nèi)容。