1995年日本語三級能力測試真題(2)

字號:


    (1995)3級 読解.文法
    問題Ⅰ    の とこらは、何を 入れますか。1234から いちばん いい ものを 一つ えらぶなさい。
    (1) テレビ    見て いると、目が 悪く なりますよ。
    1 ほど    2 しか   3 までに   ?。础·肖?BR>    (2) 「ぜんぶ おぼえなければ なりませんか?!?BR>    「いいえ、1ばんと?。菠肖蟆    ·埭à啤·坤丹??!?BR>    1 だけ      2 しか    ?。场·搐怼      ? にも
    (3) そいで いる___ 、すぐ 帰ります。
    1  でも      2 にも     3 ので       4 まで
    (4) この ラジオは よく こしょうする___、音が 悪いから 新しいのを 買いたい。
    1 と         2 し      3 が         4 に
    (5) 見て ください。あそこに 「きけん」 ___ 書いた あります。
    1 を 2 に  3 で  4 と
    (6) あまり たくさん おさけを 飲まない ほう___ いいですよ。
    1 は   2 が  3 と  4 へ
    (7) 田中さんは かぜを ひいて いる___、プールで およいで います。
    1 のに  2 ても 3 より 4 なら
    (8) だいじな おさらを こわして わたしは 母___ しかられました。
    1 に  2 が  3 で 4 を
    (9) 大きな じしん___ たくさんの いえが こわれました。
    1 から  2 を   3 ため 4 で
    (10) あの人は 病気に?。撸撸摺绀颉⌒荬撙蓼护螭扦筏俊?BR>    1 なれば 2 なると 3 なっても 4 なっては
    (11) この くつは あの 黒い?。撸撸摺「撙·胜い扦?。
    1 だけ 2 しか   3 でも 4 ほど
    (12) この ビルを たてるの___ 3年 かかりました。
    1 を 2 に 3 と 4か
    (13) この おさけは こめ___ つくります。
    1 はど 2 まで 3 から 4 にも
    (14) この へんは 冬___ あたたかい ところです。
    1 ので 2 でも 3 では 4 のに
    (15) けさは きのうの 朝___ さむいです。
    1 でも 2 まで 3 では    4 より
    問題Ⅱ ?。撸撸撙巍·趣长椁稀⒑韦颉∪毪欷蓼工?。1234から いちばん いい ものを 一つ えらぶなさい。
    (1) ずいぶん?。撸撸撙摔ぁ·沥氦扦工汀?BR>    1 わかる   2 わかり     3 わから   4 わかって
    (2) 田中さんは?。撸撸撙饯Δ省”兢颉≌iんで います。
    1 むずかしい   2 むずかし   3 むずかしく  4 されても
    (3) かぞくに けっこんを はんたい___ 、わたしは こまって います。
    1 して       2 しても     3 されて   4 されても
    (4) わからなければ ___ いいです。
    1 書かなくては  2 書かないなら   3 書かないでは   4 書かなくても
    (5) そんな ゆめの ___ 話を うそだと 思います。
    1 ようで   2 ような 3 ように   4 ようの
    (6) パーティーの ために いろいろ じゅんびを ___ おきました。
    1 する   2 した 3 して        4 し
    (7) みんなは 「いただきます」と いって ___はじめました。
    1 食べる   2 食べて      3 食べた     4 食べ
    (8) 山田さんは おくれます?!‰娷嚖巍。撸撸撙饯Δ扦?。
    1 じこだ      2 じこで       3 じこの     4 じこが
    (9) 家を ___と した とき、 でんわが かかって きました。
    1 出る       2 出て      3 出よう     4 出るよう
    (10) 日本では くつを ___ まま へやに 入っては いけません。
    1 はく   2 はいた     3 はいて     4 はき
    (11) 父は しんぶんを ___ とき、いつも めがねを かけます。
    1 読む       2 読み        3 読んで    4 読んだり
    (12) この 仕事が?。撸撸摺·à辘蓼筏绀?。
    1 終わっても   2 終わったら     3 終わったり  4 終わっては
    (13) ここに?。撸撸摺·长趣恕·胜盲啤·い毪韦扦工ⅳ坤欷狻·い蓼护螭?。
    1 あつまり     2 あつまる      3 あつまって  4 あつまろう
    (14) 三日 れんしゅうして すこし うんてん ___ なりました。
    1 できるようで   2 できたようで    3 できるように 4 できたように
    (15) わたしは あいさつを するのは いやでしたが、 母は わたしに あいさつを
    ___。
    1 されました    2 させてあげました 3 させました  4 させてもらいました
    問題Ⅲ ?。撸撸撙巍·趣长椁?、何を 入れますか。1234から いちばん いい ものを 一つ えらぶなさい。
    (1) この 漢字は ___ よみますか。
    1 どんな   2 どう  3 どれ  4 どの
    (2) わたしは しょうらい 醫(yī)者に なる?。撸撸撙扦?。
    1 ところ     2 ように    3 つもり     4 とおり
    (3) きょう かいぎが ある?。撸撸撙颉≈辘蓼护螭扦筏俊?BR>    1 ため      2 もの    3 こと        4 はず
    (4) 先生は なにを おのみに?。撸撸撙?。
    1 います     2 します   3 あります     4 なります
    (5) たくさんの 人が こうえんの まわりを はしって いる___が みえます。
    1 の        2 もの    3  こと       4 かた
    (6)?。撸撸摺·丹筏皮狻·铯郡筏巍ˉ讠螭稀·撙膜辘蓼护螭扦筏俊?BR>    1 どのぐらい   2 どんなに  3 どこでも    4 どうして
    (7) れんらくして ありますから 山田さんも くる?。撸撸撙扦埂?BR>    1 こと       2 もの     3 ため       4 はず
    (8) 「來週 また きます?!?BR>    「じゃ?。撸撸摺·趣恕·猡Δい膜伞·饯Δ坤螭筏蓼筏绀Α!?BR>    1 どの       2 あの      3 その      4 この
    問題Ⅳ つぎの かいわの?。撸撸撙摔?、どんな ことばを いれたら いいですか。1234から いちばん いい ものを 一つ えらぶなさい。
    (1) A 「きみ、わたしの かばんは どこに あるの?!?BR>    B 「社長の かばんは あそこに ____。」
    1 いらっしゃいます          2 おいでに なります
    3 ございます            4 おります
    (2) A 「ここで 少し 休みますか。」
    B 「はい。子供たちも?。撸撸撸??!?BR>    1 やすみたいです            2 休みだがリます
    3 休みたかったです           4 休みたがっています
    (3) A 「日本語が じゅうずですね?!?BR>    B 「いいえ、それほどでも?。撸撸撸摺! ?BR>    1 あります               2 ありません
    3 ありませんでした           4 ありました
    (4) A 「ひとりで たいしかんへ 行くのですか?!?BR>    B 「いいえ。どこに あるか わからないので、ともだちに つれて いって___?!?BR>    1 あげます   2 くれます   3 もらいます  3 やります
    問題Ⅴ つぎの ぶんしようを 読んで、しつもんに 答えなさい。    の とこらは、1234から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
    (1) このごろ 山田さんに 會って いない。かれは びょうきだと みんなは 言って いる。しかし 木村さんは きのう 山田さんを 駅で 見たそうだ?!·扦狻·饯稳摔稀 ∩教铯丹螭巍·趣Δ趣坤取∷激Α?BR>    [しつまん]  ただしい ものは どれですか。
    1 山田さんは いつも 元気だ。
    2 山田さんは おとうとが いない。
    3 山田さんは びょうじらしい。
    4 山田さんは 木村さんと 話した。
    (2) きのう 日が くれてから じむしょの 人と 花見に 言った。花の さいた 木の したで、みんなで おさけを のんで、おどりを おどって、さわいだ。外國には     こういう しゅうかんは あまり ないらしい?!⊥鈬摔稀·盲取·嗓恧坤恧?。
    [しつまん]  ただしい ものは どれですか。
    1 みんなで しずかに 花を 見た。
    2 きのうの ばん おさけを のんだ。
    3 くらく なる まえに 出かけた。
    4 どの 國にも 花見が ある。
    (3) 東京は いつも うるさいと いう。でも あさの 早い 時間だけは とても しずかだ。車は ほとんど 走って いないし、店は しまって いる?!·饯筏啤·啶筏巍  ·瑜Δ恕▲Bの 聲だけが 聞こえる。
    [しつまん]  ただしい ものは どれですか。
    1 東京は 一日中 うるさいのでは ない。
    2 東京は むかしは うるさかった。
    3 東京は ぜんぜん うるさく ない。
    4 東京は むかしも 今も うるさい。
    (4) このごろ 少し ふとって きた。きょねん 買った ズボンを はく ことが できない。新しいのを 買う ためには お金が ひつようだ。
    でも お金の ために いっしょうけんめい はたらけば、つかれて やせるだろう。すると きょねんの ズボンを はく ことが できる。新しいのを 買う ひつようは なくなる。
    [しつまん]  ただしい ものは どれですか。
    1 つかれても やせなく なる。
    2 もっと お金が ひつように なる。
    3 少し ふとる ことに なる。
    4 新しい ズボンは いらなく なる。
    問題Ⅵ  つぎの ぶんしょうの (ア)~(エ) には なにを いれますか。下の 1234から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
    田中さんと 林くんと でんきやへ 行った。わたしは テレビを 買い、田中さんは 小さな ラジオと でんちを、林くんは ステレオを 買った。テレビと ステレオは おもいので、うちまで はこんで もらう ことに した。
    (ア) 日、わたしが うちで まって いると、でんきやから ステレオが きた。  みせの 人が まちがえたのだ?!。ēぃ─稀×证螭巍·趣长趣亍·い盲啤·筏蓼盲?。   そこから?。ēΓ─恕恧毪蓼恰·猡Α∪铡〈郡胜堡欷小·胜椁胜?。(エ)は あやまっていた。
    (ア)?。薄·膜巍   ? あしたの     3 まえの     4 きのうの
    (イ)?。薄ˉ楗弗    ? でんち      3 ステレオ    4 テレビ
    (ウ)?。薄·铯郡筏渭摇 ? 林くんの家   3 田中さんの家 4 でんきや
    (エ) 1 わたし     2 でんきや    3 林くん      4 田中さん