三級文法練習(651-675)

字號:

651 とうきょうと パリと ロンドンでは、(  ?。─·い沥肖蟆·い扦工?。
    1)どう 2)どこ 3)どちら 4)なにか
    652 「せんせい、わからないところを おしえて(   )ませんか。」「いいですよ。」
    1)ください 2)いただき 3)さしあげ 4)もり
    653 「にほんの おさけが(  ?。!埂袱àāⅳ工扦工??!?BR>    1)のみますか 2)のめますか 3)のまれますか 4)のませますか
    654 「さとうさんを みませんでしたか。」「さっき さんぽしている(  ?。?、みましたよ?!?BR>    1)ときを 2)のを 3)ことを 4)のが
    655 「あしたまでに これを ぜんぶ しなければ いけませんか?!埂福ā  。?、なるべく はやく してくださいね?!?BR>    1)してはいけませんが 2)しなければいけませんが 3)しないほうがいいですが 4)しなくてもいいですが
    656 あそこに おいてある(   )わたしの かばんです。
    1)が 2)は 3)のを 4)のが
    657 りょうしんと まいばん でんわ(  ?。·悉胜筏蓼?。
    1)が 2)で 3)を 4)に
    658 だいじなものを わすれたから ちょっと とり(  ?。·à辘蓼?。
    1)て 2)に 3)のに 4)でも
    659 わたしは ひとり(  ?。·绀Δ坤い·ⅳ辘蓼护?。
    1)で 2)が 3)も 4)の
    660 いっしょうけんめい はたらいている(   )、おかねが たりません。
    1)ので 2)のに 3)でも 4)ても
    661 てが こおりの よう(  ?。─膜幛郡い扦?。
    1)と 2)な 3)に 4)だ
    662 これで こうぎを おわります。なに(   ) しつもんは ありませんか。
    1)が 2)の 3)か 4)は
    663 この どうぶつは 日本に もう 2ひき(   ) いません。
    1)だけ 2)しか 3)が 4)ほど
    664 わたしは ぶたにく(   ) たべられますが、ぎゅうにくは たべられません。
    1)なら 2)も 3)なので 4)のは
    665 「なつこさんは いつ(  ?。·长长恕·郡长趣·ⅳ辘蓼工??!埂袱いいāⅳⅳ辘蓼护??!?BR>    1)も 2)が 3)にも 4)かえろう
    666 きょうは さむい(   )、かぜも つよいから いえに います。
    1)から 2)ので 3)のに 4)し
    667 いくら あたまのいい あなた(   )、これは わからないでしょう。
    1)なら 2)だったら 3)でも 4)なのに
    668 きょうそうに かつため(  ?。─?、もっと れんしゅうが ひつようです。
    1)で 2)の 3)から 4)に
    669 この ことは だれ(   ) いわないで くださいね。
    1)でも 2)にも 3)には 4)か
    670 ニュース(  ?。─瑜毪取ⅰˉ幞伐长恰·省·袱筏螭·ⅳ盲郡饯Δ?。
    1)に 2)で 3)が 4)の
    671 このざっしは、わかい じょせいに?。ā  。─い蓼?。
    1)よんで 2)よめて 3)よまれて 4)よませて
    672 のどが かわいたので みずを(   )ください。
    1)のまないで 2)のまれて 3)のませて 4)のんで
    673 このりんごは いろも わるいし、かたちも へんだし、ちょっと(  ?。─饯Δ扦工?。
    1)まずい 2)まずく 3)まず 4)まずくて
    674 かれは くつを?。ā  。─蓼蕖·郡郡撙巍·丐浃恕·ⅳ盲皮筏蓼盲?。
    1)はく 2)はいている 3)はいて 4)はいた
    675 びじゅつかんで しゃしんを うつしていたら?。ā  。─筏蓼い蓼筏?。
    1)ちゅういして 2)ちゅういさせて 3)ちゅういされて 4)ちゅういになって