日本語能力測(cè)試3級(jí)文字語彙問題集 1

字號(hào):

1 あいさつ語
    問題1 あいさつ語
    (1) 対で 使われる あいさつ語は どれですか。
    1) どうも ありがとうございました   a おかえりなさい
    2) いってらっしゃい          b はい、どちらさまでしょうか
    3) ただいま              c ごちそうさまでした
    4) いただきます            d いいえ、どういたしまして
    5) ごめんください           e いって まいります
    (2) 近い 意味の あいさつ語は どれですか。
    1) おつかれさま         a おはいりください
    2) おひさしぶりです       b しつれいします
    3) おげんきですか        c ごくろうさま
    4) おあがりください       d ごぶさたしています
    5) おじゃまします        e おかわりありませんか
    問題2 (a,b,c…)には 下から 適當(dāng)な あいさつ語を 選び、(/) からは 適當(dāng)な 語を 選んで、會(huì)話を 作って ください。
    01.いらっしゃいました  02.おあがりください    03.ごめんください
    04.ごめんなさい     05.おひさしぶりです    06.こちらこそ
    07.はじめまして     08.おめでとうございます  09.あけまして
    10.おかげさまで     11.ごちそうさまでした   12.おだいじに
    13.おじゃまします    14.おつかれさま      15.ありがとうございます
    1) A:ご結(jié)婚、(   a  ?。?。これ、ほんの?。à¥ぃY)の 気持ちです。どうぞ 受け取って ください。
    B:どうも?。ā    ?。?。
    2) A:(仕事が 終わって)
    では、部長(zhǎng)、(お先に/そろそろ) 失禮します。
    B:(   a  ?。?。
    3)?。ā    ?。·幛扦趣Δ搐钉い蓼?。昨年は いろいろ お世話に?。à胜辘蓼筏浚胜盲皮い蓼梗?。本年も どうぞ よろしく お願(yuàn)いします。
    4) A:先生、(   a   )。おかわりありませんか。
    B:ええ、(   b  ?。⒃?dú)荬恰·浃盲啤·い蓼埂?BR>    5) A:今日は つい 長(zhǎng)居を して?。àい蓼筏疲筏蓼い蓼筏疲?BR>    (お先に/そろそろ) 失禮します。
    B:そうですか。もっと ゆっくりして くだされば いいのに。
    6) A:先日は どうも?。ā    ?。¥趣皮狻·い筏盲郡扦?。
    B:いいえ、何の?。à蓼ぃ搐沥饯Γ─狻·扦蓼护螭?。
    7) A:お體の 具合は?。àい嗓Γ─扦工?。
    B:手術(shù)後の 回復(fù)も 順調(diào)で、來月には 退院できると 思います。
    A:それは よかったです。私は 會(huì)社に 戻らなければ なりませんので、
    (お先に/これで) 失禮します。どうか?。ā     )。
    8) A?。禾镏肖丹蟆⒔B介します。妻の 良子です。
    A妻:(   a  ?。?。主人が いつも お世話に?。à胜辘蓼筏浚胜盲皮辘蓼梗?。(これから/今後とも) どうぞ よろしく 願(yuàn)します。
    田中:いいえ、(   b   ) どうぞ よろしく 願(yuàn)します。
    9) A:(玄関のベルを押して)(   a  ?。?。
    B:は~い、(だれ/どなた様)ですか。
    A:あのう、(李/李さん)ですが、…。
    B:李さん、ようこそ?。ā    ?。?。主人も まもなく 戻って?。à蓼い辘蓼梗い椁盲筏悚い蓼梗─韦?、どうぞ?。ā    ?。?。
    A:では、(   d   )。