1999年日本語能力測試三級能力 文法表

字號:

文法表
    1. わたしは 毎朝 新聞[を] 読みます。
    2. じゅぎょうは 何時に 始まる[か] 知って いますか。
    3. 「今日の 午後 3時に 來て ください?!?[と] うけつけの 人に 言われました。
    4. 食事の あとで、 少し 休んだ ほう[が] いいですよ。
    5. あさって[までに] この 手紙の へんじを 出して ください。
    6. 山田さんは ギターも ひける[し] 歌も じょうずです。
    7. わたしの 國は 工業(yè)[が] さかんです。
    8. 上田さんは 広い 家[に] 住んで います。
    9. どれ[が] あなたが 使って いる 自転車ですか
    10. わたしは スペイン語が わからないので 英語[で] 話しました。
    11. まどの そば[には] いすが いくつも おいて ありました。
    12. 田中さんから 病気の おみまい[に] くだものを もらいました。
    13. どちら[か] すきな ほうを とって ください。
    14. テレビ[は] もう少し はなれて 見なさい。
    15. 山本さんは 試験が 近い[のに]、 まだ ぜんぜん べんきょうしていません。
    16. かれは まるで おさけを [飲んだ]ような かおを して います。
    17. 子どもたちは これから いろいろな ことを [けいけんして] いくだろう。
    18. 急に 空が くらく なって 強い 風が [ふき]はじめた。
    19. くうこうまで むかえに [行って] あげますから しんぱい いりませんよ。
    20. 山に [のぼる] とき いつも この くつを はいて 行きます。
    21. 山下さんは 來年 けっこんする[かも しれません]. 22. まだ 読んで いなければ、 その 本は きょう [かえさなくても] いいです。
    23. その こうえんは しずかで [きれいなので]、 よく さんぽに 行きます。
    24. わたしは まわりの 人たちに [わらわれて]、 とても はずかしたったです。
    25. その かどを 右に [まがる]と ゆうびんきょくが あります。
    26. この かさは 重くて [さし]にくいです。
    27. おきゃくさまは どこに [すわられ]ますか。
    28. ごちそうを [食べ]すぎて おなかが いたく なりなした。
    29. ねつが あるので、 きょうは 午後の じゅぎょうを [休ませて] ください。
    30. しゅくだいは かならず [しなくては] いけません。
    31. 「[きのう] 見た 映畫は おもしろかったですよ?!埂袱饯?映畫は なんと いう 映畫ですか。」
    32. きのう 田中さんが 入院した [こと]を 聞きましたか。
    33. 母は ひとりで いっしょうけんめい わたしたちを そだてて [くれた]. 34. [いくら] 電話を かけても だれも でなかった。
    35. むすめは 今 でかけた [ところ]です。
    36. ちょうど いい くつを 買う [ため]に、 店を 5けんも まわりました。
    37. 社長は すぐに おもどりに [なります]か38. これは ずいぶん 古い ものの[ようだ]. きっと 高かっただろう。
    39. 「バスと 電車と どちらが いいですか?!?「そうですね。 バスは いつも こみますから 今日は 電車で 行く[ことにしましょう].」
    40. 「わたしは、 あした コンサートに 行く つもりですが、 あなたも 行きませんか。」 「ええ。 [あなたが 行くなら]、 わたしも 行きたいです?!?BR>    41. 「かわいい 犬ですね?!埂袱à?、 わたしたちと あそべると 思って[うれしがっています].」
    42. 「ここで サッカーを しても かまいませんか。」 「[はい、しても いいです].」
    43. 「あそこに いるのは 田中さんじゃ ありませんか?!?「[いいえ、田中さんじゃ なさそうですよ]. 田中さんは もっと せが 高いはずです。」