日本語(yǔ)能力測(cè)試2級(jí)慣用語(yǔ)法句型170個(gè)(十七)

字號(hào):

8l…とか
    (1)…とかいうことだ …とかいっていた …とか聞いた
    接續(xù):[V とかいうことだ][A とかいうことだ][Naだ/だった とかいうことだ][Nだ/だった とかいうことだ]
    意思:承接前述傳聞內(nèi)容,表示雖然并不很清楚,卻是聽(tīng)說(shuō)的事情。
    可譯為:聽(tīng)說(shuō)好像是……;說(shuō)是……什么的。
    ●同僚の娘さんはヨーロッパ人と結(jié)婚するとかいうことだ。
    /聽(tīng)說(shuō)好像同事的女兒和歐洲人結(jié)婚了。
    ●田中先生は9月ごろ赤ちやんが生まれるとか聞いたけど、もう生まれたのかしら。
    /我聽(tīng)說(shuō)田中老師的寶寶9月左右出生,現(xiàn)在已經(jīng)出生了吧。
    ●お姉さんから電話が來(lái)たが、甥が今年落第したとかいうことだ。
    /姐姐打來(lái)電話,說(shuō)是侄兒今年落榜了。
    ●[今の人、誰(shuí)?」[確か田中さんとか言ってたけど、よく覚えていないんだ。」
    /“剛才那個(gè)人,是誰(shuí)?”“聽(tīng)說(shuō)好像是田中,我記不清楚了?!?BR>    (2)…とかで
    接續(xù):[Vとかで][Aとかで][Naだ/だった とかで][Nだ/だった とかで]
    意思:表示以前述傳聞的內(nèi)容為原因或理由,引出后項(xiàng)結(jié)果,用干口語(yǔ)。
    可譯為:因?yàn)椤惗?;說(shuō)是因?yàn)椤裁吹亩?BR>    ●彼は殘業(yè)があったとかで、デートに出てくれなかった。
    /說(shuō)是因?yàn)樗影嗍裁吹?,而沒(méi)有來(lái)赴約。
    ●奧さんが手術(shù)を受けるとかで、木村さんは三日間休暇を取った。
    /木村說(shuō)是因?yàn)樗蛉艘邮苁中g(shù)治療,才請(qǐng)了三天假。
    ●このホテルでは去年火事が起こったとかで、予約する旅客が少ない。
    /說(shuō)是因?yàn)檫@家賓館去年發(fā)生了火災(zāi)什么的,預(yù)約的顧客減少了。
    ●道路が渋滯していたとかで、彼はデートに40分も遅刻した。
    /說(shuō)是因?yàn)榈缆纷枞裁吹?,他才一在赴約時(shí)晚到了40分鐘。
    類義句型:參見(jiàn)2級(jí)句型第74條[…ということだ]
    82…どころか
    接續(xù):[v-るどころか][A-いどころか][Na(な)どころか][Nどころか]
    意思①:表示否定前項(xiàng),陳述后項(xiàng)事實(shí)與前述內(nèi)容正好相反。
    可譯為:哪里是……而是……呢;不但沒(méi)……反而……呢。
    ●嵐は弱まるどころか、ますます激しくなるようだ。
    /暴風(fēng)雨不但沒(méi)減弱,反而似乎越來(lái)越大了。
    ●暖かいどころか、連日気溫が零下5度にまで下がる寒さが続いている。
    /天氣哪里是暖和,而是已經(jīng)連續(xù)數(shù)日氣溫下降到零下5度了。
    ●この辺りは靜かどころか、夜になるとすごく騒々しい。
    /這一帶哪里是安靜,而是一到晚上就變得非常吵鬧。
    ●彼女は獨(dú)身どころか、子供が二人もいるんだよ。
    /她哪里是未婚單身,都是兩個(gè)孩子的母親啦。
    意思②:表示不僅不能達(dá)到前述較低的標(biāo)準(zhǔn),甚至連后項(xiàng)更低的標(biāo)準(zhǔn)也達(dá)不到。
    慣用搭配:…どころか…も…ない;
    …どころか…さえ(も)…ない;
    …どころか…だって…ない。
    可譯為:非但……就連……;別說(shuō)……就是……也……。
    ● あんな奴、聲をかけるどころか、顔を見(jiàn)るのもいやだよ。
    /別說(shuō)會(huì)對(duì)那家伙說(shuō)話,就連他的臉也討厭看到。
    ●A:もしもし、わたしですが、今暇ですか。
    /A:喂,是我,現(xiàn)在有空嗎?
    B:暇などころか、忙しくて、トイレ→行く暇さえないんだよ。
    /B:別說(shuō)有空了,忙得就連去洗手間的時(shí)間都沒(méi)有。
    ●おじいさんは漢字どころかひらがなも書(shū)けない。
    /別說(shuō)漢字了,就連平假名爺爺也不會(huì)寫(xiě)。
    ●彼は料理を作るどころか、洗い物もしない。夫として失格だ。
    /別說(shuō)做菜了,他連洗餐具都不一于。作為丈夫是不稱職的。
    類義句型:參見(jiàn)2級(jí)句型第132條[…ばかりか」
    近義句型:參見(jiàn)1級(jí)句型第75條[…はおろか」
    83…どころではない
    接續(xù):[vどころではない][Nどころではない]
    誰(shuí)思:表示說(shuō)話時(shí)并不處于能夠進(jìn)行前述活動(dòng)的狀態(tài)或場(chǎng)合。
    可譯為:根本談不上……;哪里談得上……。
    ●仕事がたまっていて、お酒を飲むどころではない。
    /工作積壓著,哪里談得上喝酒。
    ●受験の時(shí)期なので、息子はのんびりテレビを見(jiàn)るどころではない。
    /兒子正處在備考的階段,哪里談得上悠閑地看電視。
    ●この悪天候では、海水浴どころではない。
    /這樣糟糕的天氣,哪能洗海水浴啊。
    ●事故の後は食事どころではなく、一日中たいへんだった。
    /事故發(fā)生后哪里談得上吃飯,都累了一整天了。
    類義表現(xiàn):…どころの話しではない;…どころの騒ぎではない。
    ●こう忙しくては、のんびり釣りどころの話ではないね。
    /如果這么忙的話,就談不上能悠閑地釣魚(yú)啦。
    ●受験生の息子がいて、海外旅行どころの話ではない。
    /兒子正在備考,哪里談得上能去海外旅行。
    ●明日は試験で、デートどころの騒ぎではない。
    /明天要考試,哪里談得上能去約會(huì)。
    84…ところに;…ところへ;…ところを
    (1) 接續(xù):[動(dòng)詞連體形+ところに/ところへ/ところを]
    […る+ところに/ところへ/ところを]可譯為:正要……的時(shí)候。
    […ようとした+ところに/ところへ/ところを]可譯為:正想要……的時(shí)候。
    「…ている+ところに/ところへ/ところを]可譯為:正在……的時(shí)候。
    […た+ところ/ところが](參見(jiàn)2級(jí)句型第55條)
    ①ところに/ところへ
    意思:表示實(shí)施或發(fā)生動(dòng)作、行為的某一時(shí)刻出現(xiàn)了新情況。語(yǔ)法著重點(diǎn)在于強(qiáng)調(diào)前項(xiàng)動(dòng)作或行為實(shí)施或發(fā)生的這個(gè)時(shí)間概念。后項(xiàng)出現(xiàn)的情況多為妨礙前項(xiàng)事情的進(jìn)行,但有時(shí)也會(huì)出現(xiàn)往好的方向發(fā)展或中性的情況。
    ●出かけようとするところに、友達(dá)が訪ねてきた。
    /正要出門時(shí),朋友來(lái)了。
    ●電話をかけようとするところへ、その相手から電話がかかってきた。
    /我正要打電話過(guò)去,對(duì)方就把電話打過(guò)來(lái)了。
    ●ようやくみんなの意見(jiàn)が一致したところへ、思わぬ邪魔が入った。
    /正當(dāng)大家的意見(jiàn)好不容易剛剛達(dá)成一致,又遇到了意想不到的麻煩。
    ●道に迷って困っているところに、お巡りさんが通りかかり、目的地にまで案內(nèi)してくれた。
    /正當(dāng)我為迷路而困惑的時(shí)候,警察恰巧路過(guò),把我?guī)У搅四康牡亍?BR>    ②ところを
    意思:表示實(shí)施或發(fā)生動(dòng)作、行為的某一時(shí)刻,出現(xiàn)了新情況。語(yǔ)法著重點(diǎn)不僅僅在于前項(xiàng)動(dòng)作或行為實(shí)施或發(fā)生的這個(gè)時(shí)間概念,更多的還是在于實(shí)施或發(fā)生的場(chǎng)合、地點(diǎn)。有“當(dāng)場(chǎng)……”的語(yǔ)義。后續(xù)動(dòng)詞往往表達(dá)當(dāng)場(chǎng)看見(jiàn)或發(fā)現(xiàn)之類,如:見(jiàn)る、見(jiàn)つける、見(jiàn)つかる、発見(jiàn)する等。還有表達(dá)當(dāng)場(chǎng)叫住、抓住、襲擊、救助之類的動(dòng)詞,如:呼び止める、捕まえる、捕まる、襲う、逮捕する、助ける等。
    ●人々がぐっすり寢込んだところを大地震が襲った。
    /正當(dāng)人們?cè)谑焖瘯r(shí),遭遇了一場(chǎng)大地震。
    ●萬(wàn)引しているところを、監(jiān)視カメラでチェックされつかまった。
    /正當(dāng)偷竊商品時(shí),被監(jiān)視器監(jiān)測(cè)到,而被抓獲了。
    ●危ないところを助けていただき、本當(dāng)にありがとうございました。
    /在我危難之時(shí)得到您的幫助,不勝感激。
    ●階段を下りようとするところを、後ろの人に押され、転んでけがをしてしまった。
    /正要下樓梯時(shí),被身后的人推了一下,跌倒在地受了傷。
    (2)其他接續(xù)形式[A-いところを][Nのところを]
    常用的有以下一些用法。
    ①いい/悪い十ところに
    ●いいところに來(lái)たね。ちょうど餃子を作ったところだから。
    /你來(lái)得正是時(shí)候啊。因?yàn)檎米隽孙溩印?BR>    ●悪いところに來(lái)たなあ。
    /你來(lái)得可不是時(shí)候啊。
    ②お忙しい+ところを
    ご多忙の+ところを
    お休み中の+ところを
    ●お忙しいところを、わざわざ來(lái)ていただいて、ありがとうございます。
    /在您百忙之中,還特意趕來(lái),非常感謝。
    ●ご多忙のところを、お邪魔しまして、どうも済みませんでした。
    /在您百忙之中打攪了,深表歉意。
    ●お休み中のところを、お電話して済みませんでした。
    /對(duì)不起,在您休息時(shí)給您打電話。
    形狀相似的句型:參見(jiàn)2級(jí)句型第59條[…たところ(が)]
    類義句型:參見(jiàn)1級(jí)句型第43條[…ところを]
    85…としたら
    其他表現(xiàn)形式:…とすれば
    接續(xù)[ V-るとしたら][A-いとしたら][Naだ としたら][Vだ としたら]
    意思:常常與“仮に/もし”呼應(yīng),表示假設(shè)某種情況存在或?qū)崿F(xiàn)。句子后半部分側(cè)重表現(xiàn)說(shuō)話人的意志、判斷和評(píng)價(jià)時(shí),往往使用“としたら”;側(cè)重表示推測(cè)的時(shí)候,往往使用“とすれば”,并且句尾常伴有“…だろう”, “…はずだ”“…可能性がある”等表現(xiàn)形式。
    可譯為:要是……的話;假設(shè)……的話。
    ●景気が回復(fù)するとしたら、秋ぐらいからだろう。
    /假定景氣會(huì)好轉(zhuǎn),那大概也要從秋季開(kāi)始吧。
    ●今マンションを買うとしたら、2 000萬(wàn)円ぐらいのものしか買えないなあ。
    /要是現(xiàn)在買公寓房的話,只能買2 000萬(wàn)日元左右的啊。
    ●A:「ねえ、一緒にハワイへ行かない?」
    /A:“喂,一起去夏威夷怎么樣?”
    B:「いいけど、休みが取れるとすれば7月かなあ。それでもいい?」
    /B:“好啊,但是就算能請(qǐng)假的話也要到7月份啊。這樣也可以嗎?”
    ●今度引越すとしたら、住宅街がいいなあ。今のアパートがあるあたりは駅前の繁華街で、うるさいから。
    /如果下次搬家的話,還是住宅區(qū)好啊!因?yàn)楝F(xiàn)在的公寓附近有車站前的繁華街,太吵鬧了。