91.或或+っぽい
構(gòu)成形容詞,表示具有某種傾向、性質(zhì)、狀態(tài)的意思。
その考え方がまだ子供っぽいだ。
頭が重くて、熱っぽい。
この部屋がとても濕っぽい。
年をとると忘れっぽくなる。
あの人は怒りっぽくて困る。
那個(gè)想法還有點(diǎn)孩子氣。
頭很沉好像有點(diǎn)發(fā)燒。
這屋子太潮濕。
上了年紀(jì)好忘事。
那個(gè)人愛(ài)生氣,真沒(méi)辦法。
92.或+つもり
表示“打算……、準(zhǔn)備……”等意思。主語(yǔ)只能是自己。
來(lái)年はヨーロッパへ旅行するつもりだ。
わたしは立派な先生になるつもりだ。
タバコはもう決して吸わないつもりだ。
表示“自以爲(wèi)……”的意思。
あの男は自分では偉いつもりなんだよ。
彼は自分が一番正しいつもりだ。
打算明年去歐洲旅行。
我想做一名優(yōu)秀教師。
我準(zhǔn)備以後不再抽煙了。
他自以爲(wèi)了不起。
他自以爲(wèi)絕對(duì)正確.
93.+ていただく
是的自謙的表達(dá)方式。表示從他人処得到的利益。
私は先生にご挨拶ウィしていただきました。
王さんは山田先生に日本語(yǔ)を教えていただきました。
寫(xiě)真ができましたら、下のアドレスへ送っていただけますか。
事件の経緯を説明していただけませんか。
我請(qǐng)老師致詞.
小王請(qǐng)山田先生教日語(yǔ).
照片印好以後請(qǐng)送到以下的地址好麼?
能不能請(qǐng)您説明一下事件的經(jīng)過(guò)?
94.+て以來(lái)
表示某種行爲(wèi)發(fā)生后的狀態(tài).相當(dāng)於“自從……以來(lái)”?!白浴葬帷?。
大學(xué)にはいって以來(lái)、決して學(xué)校を休んだことがない。
來(lái)日して以來(lái)、友達(dá)の家に滯在していた。
パソコンが実用化されて以來(lái)、パソコンの數(shù)も増え続けてきた。
自進(jìn)大學(xué)以來(lái)從未請(qǐng)過(guò)假。
自從來(lái)到日本一直住在朋友家。
自從電腦問(wèn)世以來(lái),它的數(shù)量就不斷增加。
95.+てからでないと(でなければ)
表示不完成前項(xiàng)的事情,就不能進(jìn)行後項(xiàng)的動(dòng)作。相當(dāng)於“沒(méi)……之前不……”,“不……就不……”。
使ってからでないといいか悪いかは分かるはずがない。
先生に聞いてからでないと答えられない。
わが社では、社長(zhǎng)の許可をもらってからでなけれは何もできない。
いいかどうかは見(jiàn)てからでなければ分からない。
96.+てください
是請(qǐng)求別人做事的尊敬語(yǔ)的表達(dá)方式。和的形式在語(yǔ)氣上更爲(wèi)委婉。
初めから終わりまで読んでください。
ここにお名前と住所を書(shū)いてください。
もっとはっきり答えてくださいますか。
ラジオの音を小さくしてくださいませんか。
請(qǐng)從頭到尾讀一遍。
青在這裡寫(xiě)上您的姓名和地址。
請(qǐng)您回答得更清楚些。
請(qǐng)把收音機(jī)的聲音関小些好嗎?
97.或+て仕方がない
表示無(wú)法克制的心情或狀態(tài).相當(dāng)於“……得不得了”,“……得要命”。
授業(yè)中眠くてしかたがない。
あの時(shí)のことを思い出すたびに、泣けてしかたがない。
みんな不思議でしかたがない。
毎日何もしないで、退屈でしかたがない。
上課時(shí)困得要命。
每當(dāng)想起往事就禁不住流淚.
大家都奇怪的不得了。
每天什麼都不做,無(wú)聊得要命。
98.或+てしようがない
表示程度之甚。相當(dāng)於“……得不得了”。
赤ちゃんが朝から泣いてしようがない。
このごろ疲れがたまっているのか、眠くてしようがない。
最近、なんだか息子のことが心配でしようがない。
小孩從早就就一直在哭。
或許是最近太疲倦,人困得要命。
最近不知爲(wèi)什麼非常擔(dān)心兒子。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P150
99.或+てたまらない
表示某種感覺(jué)或意識(shí)非常強(qiáng)烈。與相似。
一人でいると寂しくてたまらない。
喉が乾いてたまらないから、早くお茶を入れてください。
そのニュースを聞いてみんな嬉しくてたまらなかった。
一個(gè)人獨(dú)處太寂寞。
口渴得受不了,快倒茶。
聽(tīng)到那個(gè)消息,大家高興得不得了。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 上 P80
100.或+てならない
表示自我感覺(jué)到達(dá)難以忍受的程度。與以上三條用法相似。
何か足りないものがあるような気がしてならない。
父に死なれて、彼が悲しくてならなかった。
將來(lái)がどうなるか、不安でならない。
縂覺(jué)得好像少點(diǎn)什麼似的。
父親死了,他悲痛萬(wàn)分。
將來(lái)會(huì)怎麼樣呢,想來(lái)非常不安。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 上 P96
構(gòu)成形容詞,表示具有某種傾向、性質(zhì)、狀態(tài)的意思。
その考え方がまだ子供っぽいだ。
頭が重くて、熱っぽい。
この部屋がとても濕っぽい。
年をとると忘れっぽくなる。
あの人は怒りっぽくて困る。
那個(gè)想法還有點(diǎn)孩子氣。
頭很沉好像有點(diǎn)發(fā)燒。
這屋子太潮濕。
上了年紀(jì)好忘事。
那個(gè)人愛(ài)生氣,真沒(méi)辦法。
92.或+つもり
表示“打算……、準(zhǔn)備……”等意思。主語(yǔ)只能是自己。
來(lái)年はヨーロッパへ旅行するつもりだ。
わたしは立派な先生になるつもりだ。
タバコはもう決して吸わないつもりだ。
表示“自以爲(wèi)……”的意思。
あの男は自分では偉いつもりなんだよ。
彼は自分が一番正しいつもりだ。
打算明年去歐洲旅行。
我想做一名優(yōu)秀教師。
我準(zhǔn)備以後不再抽煙了。
他自以爲(wèi)了不起。
他自以爲(wèi)絕對(duì)正確.
93.+ていただく
是的自謙的表達(dá)方式。表示從他人処得到的利益。
私は先生にご挨拶ウィしていただきました。
王さんは山田先生に日本語(yǔ)を教えていただきました。
寫(xiě)真ができましたら、下のアドレスへ送っていただけますか。
事件の経緯を説明していただけませんか。
我請(qǐng)老師致詞.
小王請(qǐng)山田先生教日語(yǔ).
照片印好以後請(qǐng)送到以下的地址好麼?
能不能請(qǐng)您説明一下事件的經(jīng)過(guò)?
94.+て以來(lái)
表示某種行爲(wèi)發(fā)生后的狀態(tài).相當(dāng)於“自從……以來(lái)”?!白浴葬帷?。
大學(xué)にはいって以來(lái)、決して學(xué)校を休んだことがない。
來(lái)日して以來(lái)、友達(dá)の家に滯在していた。
パソコンが実用化されて以來(lái)、パソコンの數(shù)も増え続けてきた。
自進(jìn)大學(xué)以來(lái)從未請(qǐng)過(guò)假。
自從來(lái)到日本一直住在朋友家。
自從電腦問(wèn)世以來(lái),它的數(shù)量就不斷增加。
95.+てからでないと(でなければ)
表示不完成前項(xiàng)的事情,就不能進(jìn)行後項(xiàng)的動(dòng)作。相當(dāng)於“沒(méi)……之前不……”,“不……就不……”。
使ってからでないといいか悪いかは分かるはずがない。
先生に聞いてからでないと答えられない。
わが社では、社長(zhǎng)の許可をもらってからでなけれは何もできない。
いいかどうかは見(jiàn)てからでなければ分からない。
96.+てください
是請(qǐng)求別人做事的尊敬語(yǔ)的表達(dá)方式。和的形式在語(yǔ)氣上更爲(wèi)委婉。
初めから終わりまで読んでください。
ここにお名前と住所を書(shū)いてください。
もっとはっきり答えてくださいますか。
ラジオの音を小さくしてくださいませんか。
請(qǐng)從頭到尾讀一遍。
青在這裡寫(xiě)上您的姓名和地址。
請(qǐng)您回答得更清楚些。
請(qǐng)把收音機(jī)的聲音関小些好嗎?
97.或+て仕方がない
表示無(wú)法克制的心情或狀態(tài).相當(dāng)於“……得不得了”,“……得要命”。
授業(yè)中眠くてしかたがない。
あの時(shí)のことを思い出すたびに、泣けてしかたがない。
みんな不思議でしかたがない。
毎日何もしないで、退屈でしかたがない。
上課時(shí)困得要命。
每當(dāng)想起往事就禁不住流淚.
大家都奇怪的不得了。
每天什麼都不做,無(wú)聊得要命。
98.或+てしようがない
表示程度之甚。相當(dāng)於“……得不得了”。
赤ちゃんが朝から泣いてしようがない。
このごろ疲れがたまっているのか、眠くてしようがない。
最近、なんだか息子のことが心配でしようがない。
小孩從早就就一直在哭。
或許是最近太疲倦,人困得要命。
最近不知爲(wèi)什麼非常擔(dān)心兒子。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P150
99.或+てたまらない
表示某種感覺(jué)或意識(shí)非常強(qiáng)烈。與相似。
一人でいると寂しくてたまらない。
喉が乾いてたまらないから、早くお茶を入れてください。
そのニュースを聞いてみんな嬉しくてたまらなかった。
一個(gè)人獨(dú)處太寂寞。
口渴得受不了,快倒茶。
聽(tīng)到那個(gè)消息,大家高興得不得了。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 上 P80
100.或+てならない
表示自我感覺(jué)到達(dá)難以忍受的程度。與以上三條用法相似。
何か足りないものがあるような気がしてならない。
父に死なれて、彼が悲しくてならなかった。
將來(lái)がどうなるか、不安でならない。
縂覺(jué)得好像少點(diǎn)什麼似的。
父親死了,他悲痛萬(wàn)分。
將來(lái)會(huì)怎麼樣呢,想來(lái)非常不安。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 上 P96