41.+かわりに
表示交換條件,即前者為後者做一件事,作爲(wèi)交換,後者也為前者做一件事。
先日招待してもらった替わりに、今日こっちから招待します。
王さんが英語(yǔ)を教えてくれる換わりに、私が日本語(yǔ)を教えてあげる。
前些日子承蒙款待,今天我來(lái)請(qǐng)客。
小王教我英語(yǔ),我教他日語(yǔ).
42.或+かわりに
表示“雖然……但是……”,即連接兩項(xiàng)內(nèi)容相反的事情,主要在強(qiáng)調(diào)後者。
あの人は欠點(diǎn)が少なくないかわりに、長(zhǎng)所も多い。
値段が少し高いが、そのかわりに、持ちがいい。
那個(gè)人雖然缺點(diǎn)不少,但優(yōu)點(diǎn)也很多。
價(jià)格雖然稍貴,可是還耐用。
43.或或+気味
接尾詞.表示有某種感覺(jué).相當(dāng)於“有點(diǎn)……,稍微……”。
ちょっと風(fēng)邪ぎみで、咳が出る。
このごろの天候は不順ぎみだ。
ここのところ、少し疲れ気味で、仕事が進(jìn)まない。
三十歳を過(guò)ぎてから、だんだん太り気味になった。
有點(diǎn)感冒咳嗽。
最近天氣有點(diǎn)反常。
近來(lái)覺(jué)得有點(diǎn)累,工作沒(méi)有進(jìn)展。
一過(guò)了三十嵗就漸漸有點(diǎn)發(fā)福了。
44.或+きり(だ)
表示“只有……,只是……”的意思,類似于的だけ用法。
殘ったのは私きりだった。
日本にいるのも今夜きりだ。
美しいきりで、何も役に立たない。
45.+きり+
表示“僅僅……”,與しかない相同。
外國(guó)へはただ一度きりしか行ったことはない。
46.+きり+
表示“……之後,再也沒(méi)有……”的意思。
あの方とは一度お會(huì)いしたきりで、その後會(huì)っていない。
彼は卒業(yè)して日本を出て行ったきり、もう五年も帰ってこない。
留下來(lái)的只有我一個(gè)人。
在日本也只有今天一個(gè)晚上了。
光好看,沒(méi)有什麼用處。
只去過(guò)國(guó)外一次。
和那個(gè)人只見(jiàn)過(guò)一次,以後沒(méi)有再見(jiàn)面。
他畢業(yè)以後離開了日本,已經(jīng)有五年沒(méi)有回來(lái)了。
47.+きる(きれる)
構(gòu)成復(fù)合動(dòng)詞,表示達(dá)到極限,有“過(guò)了,極了”等意思。
無(wú)理な仕事をして疲れきってしまった。
彼女は絶対に自分が正しいと言い切った。
この本は難しくて、一週間かかっても読みきることができません。
做了超負(fù)荷的工作,累壞了。
她斷言自己絕對(duì)正確.
這本書很難,一個(gè)星期也不可能看完。
48.+きれない
きれない是きれる的否定形式。表示動(dòng)作不能完全進(jìn)行。有“……不到,……不了”的意思。
これはいくら悔やんでも悔やみきれないことだ。
たくさんあるから、一人で食べきれない。
この教室に100人は入りきれません。
那是一件後悔也悔不盡的事情。
太多了,一個(gè)人吃不了。
這個(gè)教室容不下一百人。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P197
49.或+くせに
表示“雖然……卻……”,“明明……可是……”的意思。帶有指責(zé)的語(yǔ)氣。前後主語(yǔ)需一致。
彼女は金持ちのくせに、ひどいけちん坊だ。
彼は自分ではできないくせに、いるも人のやり方に文句を言う。
自分が悪いくせに、人のことを責(zé)めている。
知っているくせに、知らないふりをする。
她雖然很有錢,但非常吝嗇。
他自己不會(huì)做,卻縂對(duì)別人説三道四。
明明是自己不好,還責(zé)備別人。
明明知道,卻假裝不知。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P197
50.+くらい(だ)
表示程度。説明事物達(dá)到了某種相當(dāng)(高或低)的程度。
彼の顔も見(jiàn)たくないくらい嫌いだ。
一歩も歩けないくらい疲れている。
寒い日で、オーバーがほしいくらいだった。
忙しくて新聞を読む時(shí)間もないぐらいだった。
那人討厭的連看都不想看。
他累的一步也走不動(dòng)了。
天氣冷得到了想穿大衣的地步。
忙得還看報(bào)紙的時(shí)間都沒(méi)有了。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P246 P168
表示交換條件,即前者為後者做一件事,作爲(wèi)交換,後者也為前者做一件事。
先日招待してもらった替わりに、今日こっちから招待します。
王さんが英語(yǔ)を教えてくれる換わりに、私が日本語(yǔ)を教えてあげる。
前些日子承蒙款待,今天我來(lái)請(qǐng)客。
小王教我英語(yǔ),我教他日語(yǔ).
42.或+かわりに
表示“雖然……但是……”,即連接兩項(xiàng)內(nèi)容相反的事情,主要在強(qiáng)調(diào)後者。
あの人は欠點(diǎn)が少なくないかわりに、長(zhǎng)所も多い。
値段が少し高いが、そのかわりに、持ちがいい。
那個(gè)人雖然缺點(diǎn)不少,但優(yōu)點(diǎn)也很多。
價(jià)格雖然稍貴,可是還耐用。
43.或或+気味
接尾詞.表示有某種感覺(jué).相當(dāng)於“有點(diǎn)……,稍微……”。
ちょっと風(fēng)邪ぎみで、咳が出る。
このごろの天候は不順ぎみだ。
ここのところ、少し疲れ気味で、仕事が進(jìn)まない。
三十歳を過(guò)ぎてから、だんだん太り気味になった。
有點(diǎn)感冒咳嗽。
最近天氣有點(diǎn)反常。
近來(lái)覺(jué)得有點(diǎn)累,工作沒(méi)有進(jìn)展。
一過(guò)了三十嵗就漸漸有點(diǎn)發(fā)福了。
44.或+きり(だ)
表示“只有……,只是……”的意思,類似于的だけ用法。
殘ったのは私きりだった。
日本にいるのも今夜きりだ。
美しいきりで、何も役に立たない。
45.+きり+
表示“僅僅……”,與しかない相同。
外國(guó)へはただ一度きりしか行ったことはない。
46.+きり+
表示“……之後,再也沒(méi)有……”的意思。
あの方とは一度お會(huì)いしたきりで、その後會(huì)っていない。
彼は卒業(yè)して日本を出て行ったきり、もう五年も帰ってこない。
留下來(lái)的只有我一個(gè)人。
在日本也只有今天一個(gè)晚上了。
光好看,沒(méi)有什麼用處。
只去過(guò)國(guó)外一次。
和那個(gè)人只見(jiàn)過(guò)一次,以後沒(méi)有再見(jiàn)面。
他畢業(yè)以後離開了日本,已經(jīng)有五年沒(méi)有回來(lái)了。
47.+きる(きれる)
構(gòu)成復(fù)合動(dòng)詞,表示達(dá)到極限,有“過(guò)了,極了”等意思。
無(wú)理な仕事をして疲れきってしまった。
彼女は絶対に自分が正しいと言い切った。
この本は難しくて、一週間かかっても読みきることができません。
做了超負(fù)荷的工作,累壞了。
她斷言自己絕對(duì)正確.
這本書很難,一個(gè)星期也不可能看完。
48.+きれない
きれない是きれる的否定形式。表示動(dòng)作不能完全進(jìn)行。有“……不到,……不了”的意思。
これはいくら悔やんでも悔やみきれないことだ。
たくさんあるから、一人で食べきれない。
この教室に100人は入りきれません。
那是一件後悔也悔不盡的事情。
太多了,一個(gè)人吃不了。
這個(gè)教室容不下一百人。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P197
49.或+くせに
表示“雖然……卻……”,“明明……可是……”的意思。帶有指責(zé)的語(yǔ)氣。前後主語(yǔ)需一致。
彼女は金持ちのくせに、ひどいけちん坊だ。
彼は自分ではできないくせに、いるも人のやり方に文句を言う。
自分が悪いくせに、人のことを責(zé)めている。
知っているくせに、知らないふりをする。
她雖然很有錢,但非常吝嗇。
他自己不會(huì)做,卻縂對(duì)別人説三道四。
明明是自己不好,還責(zé)備別人。
明明知道,卻假裝不知。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P197
50.+くらい(だ)
表示程度。説明事物達(dá)到了某種相當(dāng)(高或低)的程度。
彼の顔も見(jiàn)たくないくらい嫌いだ。
一歩も歩けないくらい疲れている。
寒い日で、オーバーがほしいくらいだった。
忙しくて新聞を読む時(shí)間もないぐらいだった。
那人討厭的連看都不想看。
他累的一步也走不動(dòng)了。
天氣冷得到了想穿大衣的地步。
忙得還看報(bào)紙的時(shí)間都沒(méi)有了。
相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P246 P168