問(wèn)題一 次の漢字を平仮名に書(shū)き直しなさい。(10點(diǎn))
1言葉 2習(xí)慣 3.失敗 4相談 5現(xiàn)代
6興味 7自然 8. 歴史 9. 技術(shù)10.見(jiàn)聞
問(wèn)題二 次の平仮名を漢字に書(shū)き直しなさい(10點(diǎn))
1.せんばい 2そんけい 3ゆうめい 4.さんせい 5かいせつ
6かんそう 7けいかく 8さくひん 9.じようだん 10いけん
問(wèn)題三、次の文の_線には、どんな言葉を入れたらよいですか。①、②丶③、④から最も適當(dāng)なものを一つ選びなさい。(10點(diǎn))
1夏休みが終る_レポートを書(shū)いてしまおうと思います。
①うちに②うちは③まで④までに
2ラジオを聞いている_眠ってしまいました。
①うちに②うちは③までに④まで
3あの人は、スポーッの選手_有名です。
①までに②ばカの③として④どんどん
4彼が來(lái)る_待ちましょう、
①までに②ぜひ③まで④として
5.朝の_曇っていたんですが、だんだん晴れてきました。
①から③は③うちに④うちは
6あの人はいつも冗談_言っています。
①だから②ばかり③ついて④つもり
7明日、_家に游びに來(lái)てください。
①出來(lái)るだけ②ぜひ⑧から④について
8お金がないんですか。_少し貸してあげましょう。
①それなら③それで③ので④しかし
9小說(shuō)や詩(shī)の_文學(xué)作品も日本語(yǔ)で読んでみたいと思っています。
①みたいな②みたい③ように④ような
10日本語(yǔ)_わからないことを聞きに行きます。
①として②ばかり③について④から
間題四、次の文の_線には、どんな言葉を入れたらよいですか。①、②、③、④から最も適當(dāng)なものを一つ選びなさい。(10點(diǎn))
1最近はこちらの生活にも___慣れてきました。
①どんどん②気軽に③時(shí)々④だいぶ
2大學(xué)へ通っているうちに、何でも_話し合える友達(dá)が出來(lái)ました。
①どんどん②気軽に③時(shí)々④だいぶ
3日本語(yǔ)についてわからないことを聞きに行くと、_丁寧に教えてくださいます。
①しかし②だから③それで④いつも
4勉強(qiáng)以外のことも_と相談に乗ってくださいます。
①そろそろ②いろいろ③それぞれ④べつべつ
5先生は現(xiàn)代の中國(guó)に興味がおありになるそうで、_中國(guó)のことをお尋ねになります。
①それぞれ②そろそろ③ときどき④だいぶ
6水が_流れていきます。
①ばかり②として③どんどん④出來(lái)るだけ
7自分のことは、自分でやってください。
①どんどん②出來(lái)るだけ③まで④それなら
8このごろ私は、日木の文化や歴史の勉強(qiáng)が__面白くなってきました。
①てきるだけ⑧だから③とても④ちょうど
9__いい本があります。
①出來(lái)るだけ②ちょうど③どんどん④そろそろ
10やる気を持つのが____大切てす。
①ぜひ②ちょうど③どんどん④いちばん
問(wèn)題五、次の日本語(yǔ)を中國(guó)語(yǔ)に訳しなさい。(10點(diǎn))
1すわってばかりいないで、たまにも運(yùn)勤してください。
_______________________。
2若いうちは、元?dú)荬坤盲郡螭扦工?、だんだん疲れやすくなってきました?BR> _______________________。
3.私はお友達(dá)にアルバムを拝見(jiàn)させていただきました。
_______________________。
4.この本は、貸してあげてもいいですが丶來(lái)週にぜひ返してください。
_______________________。
5日本の自然や社會(huì)。歴史。文化、それに科學(xué)技術(shù)など。知りたいと思うことがいっぱいあります。
_______________________。
問(wèn)題六、次の中國(guó)語(yǔ)を日本語(yǔ)に訳しなさい。(10點(diǎn))
1我作為留學(xué)生今年4月來(lái)到中國(guó)。
________________。
2最近我已經(jīng)基本習(xí)慣了這里的生活。
________________。
3我把從田中那里借來(lái)的書(shū)又借給小王了
________________。
4看完后請(qǐng)務(wù)必把感想講給我聽(tīng)
________________。
5昨天,我寫(xiě)信一直寫(xiě)到三點(diǎn)鐘。
________________。
問(wèn)題七、次の文を読んで、あとの質(zhì)問(wèn)に答えなさい。(10點(diǎn))
私は王と言います。去年の6月に'留學(xué)生として日本にやってきました。
初めのうちは、言葉や習(xí)慣の違いから失敗ばかりしていましたが、最近はこちらの生活にもだいぶ慣れてきました。
鈴本先生は私が通っている大學(xué)の先生です。御専門は言語(yǔ)學(xué)で、私たち留學(xué)生に日本語(yǔ)を教えていらっしゃいます。
私は、これから、自分が知りたいことや興味があることについて、いろいろな本を読んでどんどん勉強(qiáng)していこうと思っています。
旅行の計(jì)畫(huà)もあります。今度の夏休みに、日本の各地を訪れようと思っていすす。
1.王さんは留學(xué)生として、いつ、どこにいきましたか。
___________________________。
2最近はこちらの生活に慣れてきましたか。
___________________________。
3夏休みに王さんはなにをするつもりですか。
___________________________。
4日本に來(lái)て、王さんはどのように勉強(qiáng)していこうと思っていますか。
___________________________。
5.鈴木先生は丶誰(shuí)に何を教えていますか。
___________________________。
1言葉 2習(xí)慣 3.失敗 4相談 5現(xiàn)代
6興味 7自然 8. 歴史 9. 技術(shù)10.見(jiàn)聞
問(wèn)題二 次の平仮名を漢字に書(shū)き直しなさい(10點(diǎn))
1.せんばい 2そんけい 3ゆうめい 4.さんせい 5かいせつ
6かんそう 7けいかく 8さくひん 9.じようだん 10いけん
問(wèn)題三、次の文の_線には、どんな言葉を入れたらよいですか。①、②丶③、④から最も適當(dāng)なものを一つ選びなさい。(10點(diǎn))
1夏休みが終る_レポートを書(shū)いてしまおうと思います。
①うちに②うちは③まで④までに
2ラジオを聞いている_眠ってしまいました。
①うちに②うちは③までに④まで
3あの人は、スポーッの選手_有名です。
①までに②ばカの③として④どんどん
4彼が來(lái)る_待ちましょう、
①までに②ぜひ③まで④として
5.朝の_曇っていたんですが、だんだん晴れてきました。
①から③は③うちに④うちは
6あの人はいつも冗談_言っています。
①だから②ばかり③ついて④つもり
7明日、_家に游びに來(lái)てください。
①出來(lái)るだけ②ぜひ⑧から④について
8お金がないんですか。_少し貸してあげましょう。
①それなら③それで③ので④しかし
9小說(shuō)や詩(shī)の_文學(xué)作品も日本語(yǔ)で読んでみたいと思っています。
①みたいな②みたい③ように④ような
10日本語(yǔ)_わからないことを聞きに行きます。
①として②ばかり③について④から
間題四、次の文の_線には、どんな言葉を入れたらよいですか。①、②、③、④から最も適當(dāng)なものを一つ選びなさい。(10點(diǎn))
1最近はこちらの生活にも___慣れてきました。
①どんどん②気軽に③時(shí)々④だいぶ
2大學(xué)へ通っているうちに、何でも_話し合える友達(dá)が出來(lái)ました。
①どんどん②気軽に③時(shí)々④だいぶ
3日本語(yǔ)についてわからないことを聞きに行くと、_丁寧に教えてくださいます。
①しかし②だから③それで④いつも
4勉強(qiáng)以外のことも_と相談に乗ってくださいます。
①そろそろ②いろいろ③それぞれ④べつべつ
5先生は現(xiàn)代の中國(guó)に興味がおありになるそうで、_中國(guó)のことをお尋ねになります。
①それぞれ②そろそろ③ときどき④だいぶ
6水が_流れていきます。
①ばかり②として③どんどん④出來(lái)るだけ
7自分のことは、自分でやってください。
①どんどん②出來(lái)るだけ③まで④それなら
8このごろ私は、日木の文化や歴史の勉強(qiáng)が__面白くなってきました。
①てきるだけ⑧だから③とても④ちょうど
9__いい本があります。
①出來(lái)るだけ②ちょうど③どんどん④そろそろ
10やる気を持つのが____大切てす。
①ぜひ②ちょうど③どんどん④いちばん
問(wèn)題五、次の日本語(yǔ)を中國(guó)語(yǔ)に訳しなさい。(10點(diǎn))
1すわってばかりいないで、たまにも運(yùn)勤してください。
_______________________。
2若いうちは、元?dú)荬坤盲郡螭扦工?、だんだん疲れやすくなってきました?BR> _______________________。
3.私はお友達(dá)にアルバムを拝見(jiàn)させていただきました。
_______________________。
4.この本は、貸してあげてもいいですが丶來(lái)週にぜひ返してください。
_______________________。
5日本の自然や社會(huì)。歴史。文化、それに科學(xué)技術(shù)など。知りたいと思うことがいっぱいあります。
_______________________。
問(wèn)題六、次の中國(guó)語(yǔ)を日本語(yǔ)に訳しなさい。(10點(diǎn))
1我作為留學(xué)生今年4月來(lái)到中國(guó)。
________________。
2最近我已經(jīng)基本習(xí)慣了這里的生活。
________________。
3我把從田中那里借來(lái)的書(shū)又借給小王了
________________。
4看完后請(qǐng)務(wù)必把感想講給我聽(tīng)
________________。
5昨天,我寫(xiě)信一直寫(xiě)到三點(diǎn)鐘。
________________。
問(wèn)題七、次の文を読んで、あとの質(zhì)問(wèn)に答えなさい。(10點(diǎn))
私は王と言います。去年の6月に'留學(xué)生として日本にやってきました。
初めのうちは、言葉や習(xí)慣の違いから失敗ばかりしていましたが、最近はこちらの生活にもだいぶ慣れてきました。
鈴本先生は私が通っている大學(xué)の先生です。御専門は言語(yǔ)學(xué)で、私たち留學(xué)生に日本語(yǔ)を教えていらっしゃいます。
私は、これから、自分が知りたいことや興味があることについて、いろいろな本を読んでどんどん勉強(qiáng)していこうと思っています。
旅行の計(jì)畫(huà)もあります。今度の夏休みに、日本の各地を訪れようと思っていすす。
1.王さんは留學(xué)生として、いつ、どこにいきましたか。
___________________________。
2最近はこちらの生活に慣れてきましたか。
___________________________。
3夏休みに王さんはなにをするつもりですか。
___________________________。
4日本に來(lái)て、王さんはどのように勉強(qiáng)していこうと思っていますか。
___________________________。
5.鈴木先生は丶誰(shuí)に何を教えていますか。
___________________________。