日本語(yǔ)能力測(cè)試1級(jí)慣用語(yǔ)法句型99個(gè)(一)

字號(hào):

1…あっての
    接續(xù):「NあってのN」
    意思:表示前項(xiàng)是后項(xiàng)成立的基礎(chǔ)。有了前項(xiàng),后項(xiàng)才能成立。如果沒(méi)有前項(xiàng),后項(xiàng)就不能成立。
    可譯為:有……才……、沒(méi)有……就不能(沒(méi)有)……。
    ●お客あっての商売なのですから、まずお客さんのニーズに応えなければならないでしょう。
    /有了顧客才能做成買賣,所以必須首先滿足顧客的需求。
    ●學(xué)生あっての大學(xué)だ。學(xué)生が來(lái)なければ、いくらカリキュラムが素晴らしくても意味がない。
    /有了學(xué)生才會(huì)有大學(xué)。沒(méi)有學(xué)生的話,無(wú)論課程多么好也沒(méi)有意義。
    ●私たちはお客様あっての仕事ですから、お客さんを大切にしなければなりません。
    /有了顧客才一會(huì)有我們的工作,所以要熱情待客。
    ●私を見(jiàn)捨てないでください。あなたあっての私なのですから。
    /請(qǐng)不要拋棄我,因?yàn)槲也荒軟](méi)有你。
    ●社長(zhǎng)あってのわが社です。どうかご自愛(ài)ください。
    /有了社長(zhǎng)您才會(huì)有我們的公司。請(qǐng)您要多保重啊。
    2…いかんだ
    其他相關(guān)表現(xiàn)形式:…いかんで;…いかんでは;…いかんによっては;…いかんによらず;…いかんにかかわらず
    接續(xù)①:「N(の)いかんだ」
    意思:“いかん”的意思是“如何”、“怎么樣”。“いかん”,前項(xiàng)的成立要根據(jù)后項(xiàng)的情況來(lái)決定。與“…次第だ”的意思相近。
    可譯為:要看……如何。取決于……。在于……如何。
    ●これが成功するかどうかはみんなの努力いかんだ。
    /此事成功與否,全看大家努力的如何了。
    ●今度の事件をどう扱うかは校長(zhǎng)の考えいかんです。
    /此次事件如何處理要看校長(zhǎng)的意見(jiàn)如何。
    ●あとは學(xué)校側(cè)の決斷と処置いかんだ。
    /接下來(lái),就要看校方如何做出決定和處置了。
    ●萬(wàn)事は彼女の決心いかんだ。
    /一切要看她的決心了。
    類義句型:參見(jiàn)2級(jí)句型第53條「…次第だ」
    接續(xù)②:「N(の)いかんで」
    意思:“いかん”的漢字是“如何”意思也是“如何”。這里的“で”是格助詞,表示依據(jù)、根據(jù),即根據(jù)前項(xiàng)情況如何而采取后項(xiàng)措施,或出現(xiàn)后項(xiàng)情況。
    可譯為:根據(jù)……情況而定、看……情況如何再……
    ●參加するかどうかはその日の體調(diào)いかんで決めます。
    /是否參加要根據(jù)當(dāng)日的身體狀況來(lái)決定。
    ●商品の説明の仕方いかんで売れ行きに大きな差が出てきてしまラ。
    /由于商品說(shuō)明方法的不同,銷售情況會(huì)出現(xiàn)很大差異。
    ●成功は努カいかんで決まる。
    /成功與否取決于努力如何。
    ●討論の結(jié)果いかんで、企畫(huà)が白紙に戻る恐れがある。
    /就看討論的結(jié)果如何了,說(shuō)不定計(jì)劃會(huì)落空。
    類義句型:參見(jiàn)2級(jí)句型第53條「…次第だ」
    接續(xù)③:「N(の)いかんでは」「N(の)いかんによっては」
    意思:“いかん”的漢字是“如何”意思也是“如何”、“怎么樣”。后面接的“では”和“によっては”強(qiáng)調(diào)的是個(gè)別情況,即后項(xiàng)的內(nèi)容在前項(xiàng)的個(gè)別情況下有時(shí)成立或可能成立。
    可譯為:根據(jù)……情況有時(shí)會(huì)……;根據(jù)……情況也許會(huì)……。
    ●君の今學(xué)期の出席率いかんでは、進(jìn)級(jí)できないかも知れないよ。
    /根據(jù)你本學(xué)期的出勤率,你也許不能升級(jí)。
    ●出港は午後3時(shí)だが、天候のいかんによっては出発が遅れることもある。
    /出港時(shí)間是下午3點(diǎn),不過(guò)根據(jù)天氣的情況,有時(shí)出發(fā)時(shí)間會(huì)推遲。
    ●本の売れ行きいかんでは、すぐに再版ということもあるでしよう。
    /根據(jù)書(shū)的銷售情況,有時(shí)也會(huì)馬上再版。
    ●癥狀のいかんによっては、薬の加減をすることもある。
    /根據(jù)癥狀,斟酌用藥。
    ●原則として禁止ですが、理由のいかんによっては、特別に例外を認(rèn)めましよう。
    /原則上是禁止的,但根據(jù)其特殊的理由,就認(rèn)可他吧。
    接續(xù)④:「N(の)いかんによらず」「N(の)いかんにかかわらず」
    意思:“いかん”的漢字是“如何”意思也是“如何”、“怎么樣”。后面接“…にかかわらず”“…によらず”,表示不管前項(xiàng)如何,后項(xiàng)都可以成立或照常進(jìn)行。
    可譯為:不論……如何……。不論……都……。
    ●この會(huì)社では學(xué)位のいかんにかかわらず、出世のチャンスが平等に與えられる。
    /在這個(gè)公司里,不論學(xué)位高低、都可以平等地獲得晉升的機(jī)會(huì)。
    ●理由のいかんにかかわらず、一日払い込まれた受講料は返金できないことになっている。
    /不論有什么理由,一旦交付了聽(tīng)課費(fèi)就不子退還
    ●この奨學(xué)金は留學(xué)生のためのものです。出身國(guó)のいかんによらず応募することができます。
    /這項(xiàng)獎(jiǎng)學(xué)金是為留學(xué)生設(shè)立的。尤論來(lái)自哪個(gè)國(guó)家,都可以報(bào)名申請(qǐng)。
    ●値段のいかんにかかわらず、品さえよければ買いたいと思う。
    /無(wú)淪價(jià)格高低。只要東西好我就想買。
    3…う(意向形)が
    其他表現(xiàn)形式:…う(意向形)が…まいが…う(意向形)と…まいと
    接續(xù):「VようがV-るまいが」「V-ようとV-るまいと」
    “まい”是否定推量助動(dòng)詞,五段接終止形,非五段或一段接未然形。
    意思:利用同一詞的肯定與否定兩種形式,表示無(wú)論發(fā)生哪種情況,后項(xiàng)的結(jié)果都一樣、均不受影響。
    可譯為:無(wú)論……還是不……。不管……還是……。
    ●人に何と言われようが、そんなこと気にしないでください。
    /不管別人說(shuō)什么,你都別把那種事放在心上。
    ●たくさん食べようと食べまいと料金は同じだ。
    /吃多吃少價(jià)錢一個(gè)樣。
    ●できようができまいが、仕事だからやらなければならない
    /因?yàn)槭枪ぷ鳎瑹o(wú)論干得了干不了,都必須干。
    ●出席しようがするまいが、あなたの自由です。好きなようにしてください。
    /出席不出席都是你的自由,隨你的便。
    ●私は夜が明けようが明けまいが、目が覚めるとすぐ散歩に出掛けます。
    /不管天亮不亮,我一醒來(lái)就馬上出去散步。
    ●雨が降ろうが降るまいが、この仕事は毎年必、ず同じ日に行われます。
    /無(wú)論下不下雨,這項(xiàng)活動(dòng)每年一定按期舉行。
    ●君が彼女に會(huì)おうと會(huì)うまいと僕には関係のないことだ。
    /你見(jiàn)不見(jiàn)她跟我沒(méi)有關(guān)系。
    前接動(dòng)詞形式舉例:(五段動(dòng)詞)書(shū)く→書(shū)くまい
    (一段動(dòng)詞)食べる→食べるまい、食ペまい
    見(jiàn)る→見(jiàn)るまい、見(jiàn)まい
    (サ変動(dòng)詞)する→するまい、すまい、しまい
    (カ変動(dòng)詞)くる→くるまい、こまい
    4…う(意向形)にも…ない
    接續(xù):「V-ようにもV-れない」(前后為同一動(dòng)詞)
    意思:表示由于某種客觀原因,愿望無(wú)法實(shí)現(xiàn),相當(dāng)于“そうしようと思ってもできない”。
    可譯為:想要……也無(wú)法……。想要……也不能……。
    ●電車は超満?jiǎn)Tで、乗ろうにも乗れない。
    /因?yàn)殡娷囘^(guò)于擁擠,想乘車也乘不上去。
    ●お客さんが來(lái)ることになっているので、出掛けようにも出掛けられません。
    /因?yàn)榧s好了有客人要來(lái),所以想出去也不能走。
    ●論文がまだ完成しないので、遊びに行こうにも行けない。
    /因?yàn)檎撐倪€沒(méi)有完成,想去玩也去不了。
    ●なにしろ言葉が通じないのだから、道を聞こうにも聞けなくて困った。
    /總之是由于語(yǔ)言不通,想問(wèn)路也沒(méi)法問(wèn),無(wú)可奈何。
    5…かぎりだ
    接續(xù)①:「Nかぎりだ」
    意思:表示時(shí)間的期限,類似于“まで”、“だけ”等。
    可譯為:到……為止。截止到……。只限于……。以……為限
    ●彼女は今年限りで定年退職することになっている。
    /她到今年為止就要退休了。
    ●勝負(fù)は1回限りだ。たとえ負(fù)けても文句は言うな。
    /比賽就這。即使輸了也不許有意見(jiàn)啊。
    ●今日限りで、タバコをやめるつもりです。
    /我打算以今天為限開(kāi)始戒煙。
    ●教科書(shū)の申し込みは明日限りですから、入用の方はすぐに申し込んでください。
    /教科書(shū)的預(yù)購(gòu)明日截止,請(qǐng)各位預(yù)購(gòu)從速。
    接續(xù)②:「Aかぎりだ」「Naなかぎりだ」
    意思:表示喜怒哀樂(lè)等感情的極限。
    可譯為:極……。非常……。
    ●山田さんがアメリカ製の車を買いました。羨ましい限りです。
    /山田先生買了美國(guó)轎車,我真羨慕他。
    ●20年ぶりに舊友と再會(huì)して嬉しい限りだ。
    /相隔20年和老朋友重逢,高興極了。
    ●自分の家族がそんなことをするとは、恥かしい限りだ。
    /自家人做這種事,真讓人丟盡了臉。
    ●雨の夜に一人で部屋にいると、寂しい限りだ。
    /雨夜獨(dú)自待在房間里,非常寂寞。
    類義句型:參見(jiàn)1級(jí)句型第73條「…の至り」