日語閱讀:インフレとデフレ

字號:

2日続けて同じ店で、ラーメンを食べた。具もめんもスープも同じに思えたが、消費稅別で1日目が390円、2日目は290円だった。全國展開するラーメン店チェーンが大幅な値下げに踏み切ったからだ。
    連續(xù)兩天在同一家店吃了拉面。調(diào)味料面也好也好湯也好應(yīng)該都是完全一樣的,然而第一天除消費稅外價格為390日元,第二天為290日元。這是因為遍布全國的連鎖拉面店決定大幅度降價。
    擔(dān)當(dāng)者によると、材料を大量に仕入れることで、品質(zhì)を落とさずに原価を削減したそうだ。ギョーザやご飯ものを加えたセットメニューをできるだけ注文してもらい、全體の売り上げを減らさないようにしていきたいという。
    據(jù)負(fù)責(zé)人說,這是因大量采購材料,在保證質(zhì)量的前提下削減成本。盡可能讓客人點加上餃子和米飯的套餐,努力讓總營業(yè)額不會減少。
    上には上というか、下には下というか、近くには「稅込み290円」をうたう別のチェーン店もあった。激しい価格競爭があるようだ。
    應(yīng)該說是人外有人,天外有天,還是沒有最低,只有更低好呢。附近的另一家連鎖店打出“含稅290日元”旗號??雌饋韮r格競爭很是激烈。
    朝日新聞のデータベースで今年初めからみると、「値上げ」ということばを含む記事は約350本、「値下げ」は約240本だった。ハンバーガーやコーヒー豆、東京の銭湯料金、東京ディズニーランドのチケット……。原油高騰に加え、デフレ脫卻のかけ聲もあって、このところ値上げのニュースが目につく。
    從朝日報數(shù)據(jù)庫看來,今年初起含有“漲價”一詞的新聞約350篇,“降價”約240篇。漢堡包、咖啡豆、東京浴場費和東京迪斯尼樂園的票價……原油價格高漲,再加上各處高聲呼吁擺脫通貨緊縮,最近漲價的新聞很引人注目。
    作家の小林信彥さん(73)は、戦爭直後の體験を引いて、しばしばインフレへの懸念を書いている。「インフレをコントロールする、とよく學(xué)者はいうが、「デフレをまともにコントロールできない政府?役人が、インフレをコントロールできるはずがない」とぼくはつぶやく」(「にっちもさっちも」文春文庫)。
    作家小林信彥先生(73歲)引用了戰(zhàn)后不久的親身體驗,寫到自己屢屢擔(dān)心通貨膨脹:“學(xué)者們經(jīng)常說要控制通貨膨脹,請允許我在私下說句:'通貨緊縮都無法好好控制的政府、官員,不可能控制得住通貨膨脹'.”
    値下げしたラーメン店は以前の倍以上の客で、行列ができていた。今後客は増えるのか減るのか、値段はどうなるのか。身近な経済を知るために、1カ月後、1年後にも定點観測してみようと思った。
    降價后的拉面店迎來了以前兩倍以上的客人,吃面還需要排隊。今后客人會增加還是減少,價格又會怎么樣變化。為了了解下身邊的經(jīng)濟,筆者想一個月后,一年后都定點觀察一下。