花と國民性に関する西園寺先生の見解には獨特なものがある。よく考えてみると、日本人を桜にたとえ、中國人の性格特徴を牡丹にたとえることは、十分に適切だとは言えないが、しかし、それほど強引でもないような気がする。
私の古里―山東省の青島にも桜が多いが、いずれも遠(yuǎn)いところからの來客で、ドイツの西洋桜、日本の東洋桜と、それぞれその美しさを競っている。青島は季節(jié)的に東京よりやや遅く、晩春初夏、東京の桜がとっくに散ってしまったころ、我古里の桜はちょうど花盛りを迎えるのである。メーデー前後の何日かの休日は、絶好の花見の時期となる。
桜を「輸入」花とすれば、牡丹は中國の原産だと言えよう。牡丹は山東省荷澤と河南省の洛陽に多い。西園寺先生が訪れた済南から西に3時間ぐらい行ったところに荷澤がある。花咲く季節(jié)になると、果てしない花の大海原が広がり、東西南北から観光客が次々に押し寄せる。満開の牡丹は人々に我を忘れるほどの喜びを與えてくれるのだ。牡丹は妖艶であるわりには、辺ぴなところに育つ。それが、楊貴妃のちょう愛と文人たちの文筆のおかげで、ますます華やかさが膨らみ、早々と花王の栄冠を手にすることができたのである。
しかし、牡丹をここまで持ち上げた楊貴妃は惜しくも美人薄命で、美しくて悲しい物語を殘した。
日本留學(xué)の時に、この物語の日本版続編を聞くことになるとは思いにも寄らなかった。名古屋の熱田神宮は1000年の歴史を誇る神社であるが、楊貴妃がここで牡丹と相伴って生活していたという美しい物語が伝えられている。聞くところによると、多情な皇帝は、人々の目を忍んで、楊貴妃を遠(yuǎn)い日本に送り、楊貴妃はここで寂しい一生を過ごしたそうだ……。楊貴妃が日本に渡ってきたというこの伝説は、人々のやるせない気持ちを幾分慰めるものである。
時代は発展するものである。先生がおしゃったように、社會も人間も少なからぬ変化を起こしている。ただ、一つだけ変わらないものがあると言えるなら、それは、日本人の桜に対する熱い愛であり、中國人の牡丹に対する一途な愛だと言えよう。
つい先日、日本・沖縄の某高校生からわれわれのところにお手紙が屆き、牡丹の栽培方法を?qū)い亭椁欷?。彼が通っている學(xué)校は中國の學(xué)校と姉妹校を結(jié)んでおり、彼らが桜を送ったら、中國から牡丹の種が送られてきたという。どうしてもこの牡丹を無事に咲かせたいが、経験がないため、手紙で牡丹の種からの栽培方法を?qū)い亭瑜Δ趣筏郡韦扦ⅳ搿?BR> 私は、この互いの交流と理解を象徴する桜と牡丹に祝福を捧げたい。その花が、根を下ろし、芽を吹き、花を咲かせることを願ってやまない。実は、中國の各地にも桜林があって、桜の花見はずいぶん前から中國人の春先の一大行事として定著しており、日本人も同じく牡丹の花が好きなようだ。今後、中國に桜の木がますます多くなり、日本で牡丹の花がますますきれいに咲くことと信じている。このような桜と牡丹の交流は、中日両國人民の交流の歴史に、牡丹と桜の縁として殘るだろう。そして、知らず知らずのうちに、両國人民の「國民性」にも影響を及ぼすだろう。
ちなみに、ちょうど今日(4月15日)、第18回國際洛陽牡丹祭りの幕が上がる。西園寺先生はしばらく中國にいらしてないのでは?できれば、ぜひお忙しい中から、お時間を割いて荷澤と洛陽に來られ、牡丹の風(fēng)貌を一目ご覧になってほしい。
牡丹櫻花緣 徐 志剛
關(guān)于花與國民性,西園寺先生的見解很有獨到之處。細(xì)細(xì)想來,以櫻花比喻日本人、牡丹比喻中國人的性格特征,雖難說十分吻合,卻也不算勉強。
在我的故鄉(xiāng)山東青島,也有許多櫻花,都是遠(yuǎn)道的來客。德國的西洋櫻,日本的東洋櫻,在這里爭奇斗艷。青島的季節(jié)比東京略晚,春末夏初,東京的櫻花早已開過,故鄉(xiāng)的櫻花卻是盛開時節(jié)?!拔逡还?jié)”前后,幾天休假,給人們提供了極好的賞櫻時機。
如果說櫻花是“進口”花,那牡丹就是中國原產(chǎn)了。牡丹以山東菏澤和河南的洛陽為多。從西園寺先生到訪的濟南,西去三個小時就是菏澤?;ㄩ_時節(jié),一望無際,天南海北的游客摩肩接踵,盛開的牡丹給人們帶來了忘情的歡樂。牡丹嬌艷卻生于僻鄉(xiāng),但承楊貴妃的寵愛,加之文人墨客的鼓吹,富貴有加,早早贏得花王的桂冠。
然而,成就她們的楊貴妃卻是紅顏薄命,留下了一個美麗而凄慘的故事。
留學(xué)日本時,沒有想到,居然聽到了這個故事在日本的下篇。名古屋的熱田神宮,一所千年神社,流傳著楊貴妃在此與牡丹相伴的美談。據(jù)說,多情的皇帝避開人的耳目,偷偷將貴妃送到了遙遠(yuǎn)的扶桑,貴妃在這里伴著牡丹渡過了寂寞的一生…… 。這個貴妃東渡扶桑的傳說,給人們在遺憾中留下了些許安慰。
時代是發(fā)展的,正如先生所說,無論是社會,還是人,都會有不小的變化。如果說,有一點不會變的,大概就是日本人對櫻花的熱愛、中國人對牡丹的鐘情吧。就在前兩天,我們收到來自日本沖繩某高中的一封來信,詢問牡丹的栽培方法。他們和中國的學(xué)校結(jié)成姐妹校,他們送去了櫻花,對方回贈的是牡丹種子。他們一心要把這牡丹栽培成功,因為沒有經(jīng)驗,特來信詢問從種子開始的培育方法。
很愿意為這象征交流和理解的櫻花、牡丹祝福,希望她們能夠生根,發(fā)芽,開花。實際上,中國各地已有很多櫻花樹林,欣賞櫻花早已成為中國人春天的一大盛事,而日本人也同樣喜愛牡丹。相信今后,中國的櫻樹會越栽越多,日本的牡丹也越開越旺,這種櫻花和牡丹的交流,將在中日人民相互交往的歷,留下一個牡丹櫻花緣的佳話,甚而潛移默化地影響兩國人民的“國民性”吧。
順便一提的是,第十八屆國際洛陽牡丹節(jié)剛好于今天(四月十五日)開幕。西園寺先生有些時間沒有來中國了吧?如能抽出時間,不妨忙里偷閑地來荷澤和洛陽走走,觀賞一下牡丹的風(fēng)采。
私の古里―山東省の青島にも桜が多いが、いずれも遠(yuǎn)いところからの來客で、ドイツの西洋桜、日本の東洋桜と、それぞれその美しさを競っている。青島は季節(jié)的に東京よりやや遅く、晩春初夏、東京の桜がとっくに散ってしまったころ、我古里の桜はちょうど花盛りを迎えるのである。メーデー前後の何日かの休日は、絶好の花見の時期となる。
桜を「輸入」花とすれば、牡丹は中國の原産だと言えよう。牡丹は山東省荷澤と河南省の洛陽に多い。西園寺先生が訪れた済南から西に3時間ぐらい行ったところに荷澤がある。花咲く季節(jié)になると、果てしない花の大海原が広がり、東西南北から観光客が次々に押し寄せる。満開の牡丹は人々に我を忘れるほどの喜びを與えてくれるのだ。牡丹は妖艶であるわりには、辺ぴなところに育つ。それが、楊貴妃のちょう愛と文人たちの文筆のおかげで、ますます華やかさが膨らみ、早々と花王の栄冠を手にすることができたのである。
しかし、牡丹をここまで持ち上げた楊貴妃は惜しくも美人薄命で、美しくて悲しい物語を殘した。
日本留學(xué)の時に、この物語の日本版続編を聞くことになるとは思いにも寄らなかった。名古屋の熱田神宮は1000年の歴史を誇る神社であるが、楊貴妃がここで牡丹と相伴って生活していたという美しい物語が伝えられている。聞くところによると、多情な皇帝は、人々の目を忍んで、楊貴妃を遠(yuǎn)い日本に送り、楊貴妃はここで寂しい一生を過ごしたそうだ……。楊貴妃が日本に渡ってきたというこの伝説は、人々のやるせない気持ちを幾分慰めるものである。
時代は発展するものである。先生がおしゃったように、社會も人間も少なからぬ変化を起こしている。ただ、一つだけ変わらないものがあると言えるなら、それは、日本人の桜に対する熱い愛であり、中國人の牡丹に対する一途な愛だと言えよう。
つい先日、日本・沖縄の某高校生からわれわれのところにお手紙が屆き、牡丹の栽培方法を?qū)い亭椁欷?。彼が通っている學(xué)校は中國の學(xué)校と姉妹校を結(jié)んでおり、彼らが桜を送ったら、中國から牡丹の種が送られてきたという。どうしてもこの牡丹を無事に咲かせたいが、経験がないため、手紙で牡丹の種からの栽培方法を?qū)い亭瑜Δ趣筏郡韦扦ⅳ搿?BR> 私は、この互いの交流と理解を象徴する桜と牡丹に祝福を捧げたい。その花が、根を下ろし、芽を吹き、花を咲かせることを願ってやまない。実は、中國の各地にも桜林があって、桜の花見はずいぶん前から中國人の春先の一大行事として定著しており、日本人も同じく牡丹の花が好きなようだ。今後、中國に桜の木がますます多くなり、日本で牡丹の花がますますきれいに咲くことと信じている。このような桜と牡丹の交流は、中日両國人民の交流の歴史に、牡丹と桜の縁として殘るだろう。そして、知らず知らずのうちに、両國人民の「國民性」にも影響を及ぼすだろう。
ちなみに、ちょうど今日(4月15日)、第18回國際洛陽牡丹祭りの幕が上がる。西園寺先生はしばらく中國にいらしてないのでは?できれば、ぜひお忙しい中から、お時間を割いて荷澤と洛陽に來られ、牡丹の風(fēng)貌を一目ご覧になってほしい。
牡丹櫻花緣 徐 志剛
關(guān)于花與國民性,西園寺先生的見解很有獨到之處。細(xì)細(xì)想來,以櫻花比喻日本人、牡丹比喻中國人的性格特征,雖難說十分吻合,卻也不算勉強。
在我的故鄉(xiāng)山東青島,也有許多櫻花,都是遠(yuǎn)道的來客。德國的西洋櫻,日本的東洋櫻,在這里爭奇斗艷。青島的季節(jié)比東京略晚,春末夏初,東京的櫻花早已開過,故鄉(xiāng)的櫻花卻是盛開時節(jié)?!拔逡还?jié)”前后,幾天休假,給人們提供了極好的賞櫻時機。
如果說櫻花是“進口”花,那牡丹就是中國原產(chǎn)了。牡丹以山東菏澤和河南的洛陽為多。從西園寺先生到訪的濟南,西去三個小時就是菏澤?;ㄩ_時節(jié),一望無際,天南海北的游客摩肩接踵,盛開的牡丹給人們帶來了忘情的歡樂。牡丹嬌艷卻生于僻鄉(xiāng),但承楊貴妃的寵愛,加之文人墨客的鼓吹,富貴有加,早早贏得花王的桂冠。
然而,成就她們的楊貴妃卻是紅顏薄命,留下了一個美麗而凄慘的故事。
留學(xué)日本時,沒有想到,居然聽到了這個故事在日本的下篇。名古屋的熱田神宮,一所千年神社,流傳著楊貴妃在此與牡丹相伴的美談。據(jù)說,多情的皇帝避開人的耳目,偷偷將貴妃送到了遙遠(yuǎn)的扶桑,貴妃在這里伴著牡丹渡過了寂寞的一生…… 。這個貴妃東渡扶桑的傳說,給人們在遺憾中留下了些許安慰。
時代是發(fā)展的,正如先生所說,無論是社會,還是人,都會有不小的變化。如果說,有一點不會變的,大概就是日本人對櫻花的熱愛、中國人對牡丹的鐘情吧。就在前兩天,我們收到來自日本沖繩某高中的一封來信,詢問牡丹的栽培方法。他們和中國的學(xué)校結(jié)成姐妹校,他們送去了櫻花,對方回贈的是牡丹種子。他們一心要把這牡丹栽培成功,因為沒有經(jīng)驗,特來信詢問從種子開始的培育方法。
很愿意為這象征交流和理解的櫻花、牡丹祝福,希望她們能夠生根,發(fā)芽,開花。實際上,中國各地已有很多櫻花樹林,欣賞櫻花早已成為中國人春天的一大盛事,而日本人也同樣喜愛牡丹。相信今后,中國的櫻樹會越栽越多,日本的牡丹也越開越旺,這種櫻花和牡丹的交流,將在中日人民相互交往的歷,留下一個牡丹櫻花緣的佳話,甚而潛移默化地影響兩國人民的“國民性”吧。
順便一提的是,第十八屆國際洛陽牡丹節(jié)剛好于今天(四月十五日)開幕。西園寺先生有些時間沒有來中國了吧?如能抽出時間,不妨忙里偷閑地來荷澤和洛陽走走,觀賞一下牡丹的風(fēng)采。