7.并列
84.~あるかと思えば~もいる 既有……也有……
この本屋には、価値が高い本があるかと思うと、つまらない本もある。
85.~だの~だの …啦…啦…
果物だのお菓子だの、美味しいものをいっぱい食べました。水果啦點(diǎn)心啦等等,吃了很多好吃的東西。
行くだの行かないだのと言わないで、はっきり決めなさい。不要又說去又說不去,請(qǐng)明確做出決斷。
86.~なり~なり ……或……
遊んでばかりいないで、本を読むなり家事をするなりしてください??纯磿蛘咦鲎黾覄?wù)。
87.~といい~といい 無論是…還是從…來說…
學(xué)歴といい実力といい、向こうのほうが勝っている。無論從學(xué)歷還是實(shí)力來說,對(duì)方都類勝一籌。
88.~であれ~であれ 無論是…還是…都……
人間であれ、動(dòng)物であれ、水がなければ生きられない。無論是人類,還是動(dòng)物,沒有水都無法生存。
※~だの~だの 用于例舉,暗示除以上所舉事物或情況外,還有類似的事物或情況。
※~なり~なり 表示從所舉事例中選擇較為合適的一項(xiàng)。
※~といい~といい表示說話人對(duì)所舉事項(xiàng)的主觀評(píng)價(jià)。
※~であれ~であれ 的后項(xiàng)表示沒有影響、沒有例外的意思
89.V連用行+つV連用行+つ 表示兩個(gè)動(dòng)作、作用不斷反復(fù),交替進(jìn)行。類似~たり~たり
事実を言おうか言うまいかと、廊下を行きつもどりつした。在走廊上徘徊,不知是否應(yīng)該說出真相。
8.提出話題
90.名詞+ときたら 說起……;至于/提到……;不滿,責(zé)難
姉ときたら、最近おしゃれのことばかり気にしている。姐姐最近只關(guān)心自己的打扮。
91.~に至っては 至于/提到……
天安門広場(chǎng)の広さに至っては、ただ驚くばかりだ。談到天安門廣場(chǎng)之大,唯有贊嘆的想法。
※「~に至って」可以后連ようやく,表示直至發(fā)展到某種程度或階段才采取籌措。
実際に事故が起こるに至って、ようやく自動(dòng)車會(huì)社の技術(shù)者は事故原因の調(diào)査に取り掛かった。直至事故真的發(fā)生,汽車公司的技術(shù)人員才開始著手調(diào)查事故的原因。
92.名詞+たる者 作為/做/當(dāng)……;
大學(xué)生たる者は遊んでばかりはいられない。作為一名大學(xué)生可不能光玩。
93.名詞+はともあれ 與~はともかく;~はとにかく等用法相似;姑且不論、且當(dāng)別論;暫且不管;値段はともあれ、柄が悪いです。
※何はともあれ…表示其他的均無關(guān)緊要,總之…;類似いずれにしても
何はともあれ、無事に帰ってきて何よりだ。不管怎樣,平安無事地回來,比什么都好。
94.~はさておき、~はさておいて 暫時(shí)不提……;暫時(shí)放一放……
外國のことはさておき、中國ではまずだめだ。外國的事先不說,在中國根本不行。
何はさておき、こっちを先にやりましょう。其他一切事情都先放一放,先做這件事情吧。
84.~あるかと思えば~もいる 既有……也有……
この本屋には、価値が高い本があるかと思うと、つまらない本もある。
85.~だの~だの …啦…啦…
果物だのお菓子だの、美味しいものをいっぱい食べました。水果啦點(diǎn)心啦等等,吃了很多好吃的東西。
行くだの行かないだのと言わないで、はっきり決めなさい。不要又說去又說不去,請(qǐng)明確做出決斷。
86.~なり~なり ……或……
遊んでばかりいないで、本を読むなり家事をするなりしてください??纯磿蛘咦鲎黾覄?wù)。
87.~といい~といい 無論是…還是從…來說…
學(xué)歴といい実力といい、向こうのほうが勝っている。無論從學(xué)歷還是實(shí)力來說,對(duì)方都類勝一籌。
88.~であれ~であれ 無論是…還是…都……
人間であれ、動(dòng)物であれ、水がなければ生きられない。無論是人類,還是動(dòng)物,沒有水都無法生存。
※~だの~だの 用于例舉,暗示除以上所舉事物或情況外,還有類似的事物或情況。
※~なり~なり 表示從所舉事例中選擇較為合適的一項(xiàng)。
※~といい~といい表示說話人對(duì)所舉事項(xiàng)的主觀評(píng)價(jià)。
※~であれ~であれ 的后項(xiàng)表示沒有影響、沒有例外的意思
89.V連用行+つV連用行+つ 表示兩個(gè)動(dòng)作、作用不斷反復(fù),交替進(jìn)行。類似~たり~たり
事実を言おうか言うまいかと、廊下を行きつもどりつした。在走廊上徘徊,不知是否應(yīng)該說出真相。
8.提出話題
90.名詞+ときたら 說起……;至于/提到……;不滿,責(zé)難
姉ときたら、最近おしゃれのことばかり気にしている。姐姐最近只關(guān)心自己的打扮。
91.~に至っては 至于/提到……
天安門広場(chǎng)の広さに至っては、ただ驚くばかりだ。談到天安門廣場(chǎng)之大,唯有贊嘆的想法。
※「~に至って」可以后連ようやく,表示直至發(fā)展到某種程度或階段才采取籌措。
実際に事故が起こるに至って、ようやく自動(dòng)車會(huì)社の技術(shù)者は事故原因の調(diào)査に取り掛かった。直至事故真的發(fā)生,汽車公司的技術(shù)人員才開始著手調(diào)查事故的原因。
92.名詞+たる者 作為/做/當(dāng)……;
大學(xué)生たる者は遊んでばかりはいられない。作為一名大學(xué)生可不能光玩。
93.名詞+はともあれ 與~はともかく;~はとにかく等用法相似;姑且不論、且當(dāng)別論;暫且不管;値段はともあれ、柄が悪いです。
※何はともあれ…表示其他的均無關(guān)緊要,總之…;類似いずれにしても
何はともあれ、無事に帰ってきて何よりだ。不管怎樣,平安無事地回來,比什么都好。
94.~はさておき、~はさておいて 暫時(shí)不提……;暫時(shí)放一放……
外國のことはさておき、中國ではまずだめだ。外國的事先不說,在中國根本不行。
何はさておき、こっちを先にやりましょう。其他一切事情都先放一放,先做這件事情吧。