日語閱讀:火警鐘

字號:

約200年前の江戸で、町火消(まちびけ)しと力士とが喧嘩(けんか)になり、集団で大立ち回りを演じた。この「め組の喧嘩」では、半鐘(はんしょう)が急に打ち鳴らされて、火消し仲間が集まったとも伝えられる。
    大約200年前的江戶,町消防員與相撲力士發(fā)生爭執(zhí),最后演變成兩個集體的群毆事件。傳說在這場“め(me)組消防員與相撲力士的爭斗”中,曾急促地敲響火警鐘來召集消防員。
    「仲裁に入った奉行所が解決に窮し、火の見の半鐘を流罪にしたというのは、おそらくフィクションであろう」。演劇評論家の戸板康二さんが、この喧嘩をもとにしてできた芝居「神明恵和合取組(かみのめぐみわごうのとりくみ)」の解説(るざい)に書いていた。演劇評論家の戸板康二さんが、この喧嘩をもとにしてできた芝居「神明恵和合取組(かみのめぐみわごうのとりくみ)」の解説に書いていた。
    “參與調(diào)停的奉行所無技可施,最后將望火樓的火警鐘處以流放罪了事。這恐怕是杜撰的吧”。演劇評論家戶板康二在以這次爭斗為素材創(chuàng)作的戲劇《調(diào)停大行動》的解說詞中這樣寫道。
    火事でもないのに半鐘を鳴らした人間の罪は問わず、勝手に鳴りだした半鐘が悪い、として島流しにする。裁かれても物言わぬ半鐘の姿には趣もあるが、最近、北関東の茨城県や栃木県では、何十もの半鐘が鳴ることもなく姿を消したという。換金を狙った盜みとすれば、背景には銅価格の高騰があるとの見方がある。
    不追究未發(fā)生火災卻擅自敲響火警鐘的人的責任,卻怪罪被擅自敲響的火警鐘,將其流放荒島。聽到判決也默默無聲的火警鐘的樣子也很意味深長,不過聽說最近在關東地區(qū)北部的茨城縣和櫪木縣有幾十多口火警鐘悄無聲息地失蹤了。有觀點認為,若是盜賣換錢的話,其背景就在于銅價上升。
    作家の井伏鱒二が、「め組の半鐘」として新聞に載った寫真を切り抜いて、半鐘や梵鐘(ぼんしょう)の鋳物(いもの)工場を経営している友人に送ったことがあった(「井伏鱒二自選全集」新潮社)。鋳型(いがた)職人は「ツブシ値にすれば大體五千円」と言ったという。50年ほど前のことで、今回盜まれている半鐘は、10萬から50萬円ぐらいだそうだ。
    作家井伏鱒二曾將刊登在報紙上的“め(me)組消防員與相撲力士的爭斗”的新聞照片剪切下來寄給經(jīng)營火警鐘和寺院鐘鑄造廠的朋友(《井伏鱒二自選全集》新潮社)。據(jù)說鑄型工匠說:“按廢料價格回收的話大約值5千日元”。那是大約50年前的事,據(jù)說此次被盜的火警鐘價值約10萬日元至50萬日元。
    近年、街中では、火の見やぐらが周りの街並みに埋もれてしまった。半鐘も、火事を知らせる道具としては、ほぼ役目を終えている。しかし使われなくなったとしても、何か捨てがたいものがある。
    近年來,城市中的望火樓淹沒在周圍的街道中?;鹁娮鳛橥▓蠡馂墓ぞ?,其使命基本上也結束了??杉词褂貌簧?,還是有些難以舍棄的東西。
    半鐘は火の見やぐらから地域を見守り、人々は見上げつつ行き來してきた。鋳つぶせば、金には換え難いそのささやかな歴史をも、つぶすことになる。
    火警鐘在望火樓上守護地方平安,路上過往行人抬頭望一眼它,又埋頭前行。如果(作為廢料)回爐熔毀的話,就會連其千金不換的短暫的歷史也一同毀掉。