ゆうせん「優(yōu)先」(名·自サ)優(yōu)先
ゆうどう「誘導(dǎo)」(名·他サ)①誘導(dǎo),引導(dǎo)②(物理)感應(yīng)
ゆうび「優(yōu)美」(名·形動)優(yōu)美
ゆうぼう「有望」(名·形動)有希望,有前途
ゆうぼく「遊牧」(名·自サ)游牧
ゆうやけ「夕焼け」(名)晚霞
ゆうりょく「有力」(名·形動)有力,有勢力,有權(quán)威,最有希望
ゆうれい「幽霊」(名)①幽靈,靈魂,亡靈②有名無實(shí)的事物
ゆうわく「誘惑」(名·他サ)誘感,引誘
ゆえ「故」(名)緣故,理由
ゆえに「故に」(接續(xù))故,因此
ゆがむ「歪む」(自五)①歪斜,歪曲;歪扭②(心地)不正
ゆさぶる「揺さぶる」(他五)①搖動,搖晃②使……動搖,震撼
ゆすぐ「濯ぐ」(名)①洗滌,涮洗②漱
ゆとり(名)寬裕,余地
ユニーク(形動)獨(dú)特,獨(dú)自,獨(dú)有
ユニフォーム(名)①制服,套服,運(yùn)動服②軍裝
ユネスコ(名)聯(lián)合國教科文組織(UNFSCO)
ゆびさす「指差す」(他五)①(用手)指②(用被動形式)受人指責(zé)
ゆみ「弓」(名)①弓②弓形物
ゆらぐ「揺らぐ」(自五)①搖動,搖男②動搖,不穩(wěn)
ゆるむ「緩む」(自五)①松馳,松動②緩和,放寬
ゆるめる「緩める」(他下一)①放松,放寬、②緩和,緩慢
ゆるやか「緩やか」(形動)緩慢,緩和
ゆうどう「誘導(dǎo)」(名·他サ)①誘導(dǎo),引導(dǎo)②(物理)感應(yīng)
ゆうび「優(yōu)美」(名·形動)優(yōu)美
ゆうぼう「有望」(名·形動)有希望,有前途
ゆうぼく「遊牧」(名·自サ)游牧
ゆうやけ「夕焼け」(名)晚霞
ゆうりょく「有力」(名·形動)有力,有勢力,有權(quán)威,最有希望
ゆうれい「幽霊」(名)①幽靈,靈魂,亡靈②有名無實(shí)的事物
ゆうわく「誘惑」(名·他サ)誘感,引誘
ゆえ「故」(名)緣故,理由
ゆえに「故に」(接續(xù))故,因此
ゆがむ「歪む」(自五)①歪斜,歪曲;歪扭②(心地)不正
ゆさぶる「揺さぶる」(他五)①搖動,搖晃②使……動搖,震撼
ゆすぐ「濯ぐ」(名)①洗滌,涮洗②漱
ゆとり(名)寬裕,余地
ユニーク(形動)獨(dú)特,獨(dú)自,獨(dú)有
ユニフォーム(名)①制服,套服,運(yùn)動服②軍裝
ユネスコ(名)聯(lián)合國教科文組織(UNFSCO)
ゆびさす「指差す」(他五)①(用手)指②(用被動形式)受人指責(zé)
ゆみ「弓」(名)①弓②弓形物
ゆらぐ「揺らぐ」(自五)①搖動,搖男②動搖,不穩(wěn)
ゆるむ「緩む」(自五)①松馳,松動②緩和,放寬
ゆるめる「緩める」(他下一)①放松,放寬、②緩和,緩慢
ゆるやか「緩やか」(形動)緩慢,緩和