日本語能力測試2級語法與詞匯練習大全13

字號:

1201 わずかなところで思い通りにならなかった殘念な気持ち
    1) よわい 2) ちかい 3) あらい 4) おしい
    正解:4
    1202 人のめいわくに関係なく自分を中心に振る舞うようす
    1) いけない 2) わがまま 3) なまいき 4) らんぼう
    正解:2
    1203 新聞、テレビなどのために人に會って話を聞くこと
    1) アナウンサー 2) インタビュー 3) スピーチ 4) ジャーナリスト
    正解:2
    1204 ごはんや飲み物を食器に入れる
    1) つぐ 2) そそぐ 3) もる 4) とる
    正解:1
    1205 焼きすぎたり、火が強すぎて、パンや魚などが黒くなる
    1) やける 2) もえる 3) こげる 4) あぶる
    正解:2
    1206 仕事を完成するまでの期間や費用の予定
    1) めじるし 2) めやす 3) やじるし 4) めうえ
    正解:2
    1207 腕を折り曲げることができる部分
    1) ひざ 2) ひじ 3) すじ 4) こし
    正解:2
    1208 醫(yī)者が患者の病気の狀態(tài)をみること
    1) 観察 2) 見物 3) 診察 4) 検査
    正解:3
    1209 疲れをとるために仕事を數(shù)日休むこと
    1) 休講 2) 休養(yǎng) 3) 休業(yè) 4) 休息
    正解:2
    1210 兄は優(yōu)しいが、私のすることに(    ?。┛冥虺訾工韦扦い浃摔胜毪长趣ⅳ?。
    1) なかなか 2) せいぜい 3) いちいち 4) とうとう
    正解:3
    1211 好きなチームの選手がホームランを打つと胸が(     ?。─工?。
    1) はっきりと 2) すっと 3) そっと 4) じっと
    正解:2
    1212 このビルの完成には(    ?。?年かかると思います。
    1) やや 2) たった 3) ほぼ 4) まあまあ
    正解:3
    1213 當時、急に父が亡くなりました。(    ?。┐髮Wに行くのをあきらめざるを得ませんでした。
    1) それでも 2) そのため 3) なぜなら 4) それなのに
    正解:2
    1214 利益の出ない仕事はやらないに(    ?。?BR>    1) したしい 2) ただしい 3) ひとしい 4) ちがいない
    正解:3
    1215 たった2泊3日では(    ?。┞眯肖摔胜毪韦菂⒓婴工毪韦颏浃幛俊?BR>    1) くさい 2) あわただしい 3) みじかい 4) そそっかしい
    正解:2
    1216 めずらしく(    ?。┍兢蛘iんでいるのでえらいなあと思ったが、よく見ると漫畫だった。
    1) かわりに 2) 熱心に 3) かってに 4) 妥當に
    正解:2
    1217 映畫女優(yōu)に悪いうわさが立つと(    ?。━ぅ岍`ジになるので、すぐに仕事が減るそうだ。
    1) ストップ 2) マイナス 3) ミス 4) オーバー
    正解:2
    1218 木に巣箱をかけて餌を置いたら、さっそく6(    ?。─涡▲Bがやってきた。
    1) 頭 2) 目 3) 足 4) 羽
    正解:4
    1219 彼は口が(    ?。─樾扭袱胜い郅Δい?。
    1) すべる 2) うまい 3) 早い 4) 立つ
    正解:2
    1220 一日中、サッカーの試合の応援をしたら、すっかりのどが(    ?。─筏蓼盲坡暏訾胜?。
    1) かわいて 2) つまって 3) かれて 4) ふさがって
    正解:3
    1221 父が本棚を(     )くれた。
    1) くっつけて 2) こしらえて 3) くんで 4) できあがって
    正解:2
    1222 この山で花の咲く(    ?。─悉い膜搐恧扦工?BR>    1) 自國 2) 間隔 3) 期間 4) 時期
    正解:4
    1223 彼が犯人だと(    ?。─扦毪猡韦虾韦獬訾皮长胜盲俊?BR>    1) 指定 2) 斷定 3) 仮定 4) 肯定
    正解:2
    1224 この川はもう少し先で大きな川と(    ?。─筏蓼埂?BR>    1) 流域 2) 合流 3) 直流 4) 交流
    正解:2
    1225 いっしゅんのうちに何かがなくなったり、現(xiàn)れたりするようす
    1) たちまち 2) いまに 3) まもなく 4) ただちに
    正解:1
    1226 自分が得をするために、よくないやり方をするようす
    1) ずるい 2) まずい 3) くどい 4) にがい
    正解:1
    1227 あわてたり心配したりしない性格
    1) 陽気 2) 平気 3) のんき 4) 安易
    正解:3
    1228 何かをするために、あるいは何かになるための幸運な機會
    1) ゴール 2) チャンス 3) ステージ 4) スタート
    正解:2
    1229 こわい目で相手を見る
    1) うらむ 2) くやむ 3) にらむ 4) にくむ
    正解:3
    1230 商売の利益が多くなる
    1) かせぐ 2) たすかる 3) めぐまれる 4) もうかる
    正解:4
    1231 よく話すこと
    1) おしゃれ 2) おしゃべり 3) じょうだん 4) しゃれ
    正解:2
    1232 水が高いところから落ちているところ
    1) 谷 2) 滝 3) 堀 4) 岸
    正解:2
    1233 ものごとを考えてうまく処理する頭の働き
    1) 地質 2) 知事 3) 才能 4) 知能
    正解:4
    1234 ほかのものと比較するときのもとになるもの
    1) 基礎 2) 基準 3) 基盤 4) 基本
    正解:2
    1235 人が(    ?。─浃恧Δ人激盲郡长趣献钺幛蓼扦螭肖椁胜い趣坤幛坤琛?BR>    1) いちおう 2) いちだん 3) いっぱん 4) いったん
    正解:4
    1236 (     ?。─挙筏蓼筏客à辍⒔裨履─摔浃幛蓼?。
    1) すでに 2) いずれ 3) やがて 4) さらに
    正解:1
    1237 初めての出場でしたから、(    ?。﹥?yōu)勝するなんてだれも思っていませんでした。
    1) まさに 2) やはり 3) さて 4) まさか
    正解:4
    1238 あしたは都合が悪いんですね。(     )あさってにすることにしましょうか。
    1) それなら 2) だから 3) それでも 4) あるいは
    正解:1
    1239 うそをついたと彼にいわれて(    ?。─栅妞い?。
    1) そうぞうしく 2) こく 3) かたく 4) はなはだしく
    正解:4
    1240 あの喫茶店は店內(nèi)が(     ?。─椁い浃馈?BR>    1) うすぐらい 2) くやしい 3) ほそい 4) かわいらしい
    正解:1
    1241 私は小學生の頃、(    ?。┛颇郡虾韦扦工趣欷毪郡婴梭w育と答えていた。
    1) 有能な 2) 上手な 3) 安心な 4) 得意な
    正解:4
    1242 野球の試合で、観客が(    ?。─轱wび下りてきた。
    1) グランド 2) スタンド 3) コース 4) センター
    正解:2
    1243 彼のテニスの今シーズンの結果は世界第4(     )で、前よりも悪くなった。
    1) 番 2) 等 3) 位 4) 負
    正解:3
    1244 お世話になった先生にまだお禮も言ってないので、このままでは気が(      )。
    1) ぬける 2) すまない 3) 置けない 4) くるう
    正解:2
    1245 仕事中に新入社員が居眠りをはじめたので、(     ?。─筏蓼盲?。
    1) あこがれて 2) あきれて 3) あぶって 4) つかんで
    正解:2
    1246 ぬいだ服はすぐ(    ?。─胜い饶袱Δ毪丹ぁ?BR>    1) まげて 2) たたんで 3) おって 4) つかんで
    正解:2
    1247 スピーチをするときに、有名な人のことばを一部(     ?。─筏剖工Δ长趣瑜ⅳ搿?BR>    1) 適用 2) 引用 3) 通用 4) 応用
    正解:2
    1248 今回の火山の大噴火は突然で、だれも(    ?。─扦胜盲郡饯Δ?。
    1) 予期 2) 予防 3) 予測 4) 予備
    正解:3
    1249 新しい會社の(    ?。┙黏匾胜韦?、銀行からお金を借りた。
    1) 資本 2) 基礎 3) 利益 4) 領収
    正解:1
    1250 たくさんの人がいっしに同時に同じことをするようす
    1) いったい 2) いっせい 3) いっそう 4) いってい
    正解:2
    1251 他人の持っているものや狀態(tài)などが自分よりよく思えて、自分もそうありたいと思うこと
    1) あつかましい 2) うらやましい 3) やかましい 4) やさしい
    正解:2
    1252 ごくふつうであるようす
    1) 平和 2) 平野 3) 年中 4) 平凡
    正解:4
    1253 商品をわかってもらうための見本
    1) サンプル 2) プラン 3) パターン 4) モデル
    正解:1
    1254 しかたがないとわかって思い切る
    1) あらためる 2) あきらめる 3) あれる 4) あきる
    正解:2
    1255 商品の注文などをたしかにきく
    1) うけたまわる 2) うちあわせる 3) ひきうける 4) うけもつ
    正解:1
    1256 どうしていいかわからなくて、なやんでいるときに出るもの
    1) せき 2) くしゃみ 3) しゃっくり 4) ためいき
    正解:4
    1257 相手を敬い自分を低くすること
    1) 謙遜 2) 遠慮 3) 恐縮 4) 敬語
    正解:1
    1258 たくさんの人の前で自分の主義や主張を話すこと
    1) 演技 2) 演習 3) 演奏 4) 演説
    正解:4
    1259 演技で勝敗や順位をきめる人
    1) 大使 2) 裁判 3) 職人 4) 審判
    正解:4
    1260 そんな食事をしていると、(   ?。┎荬摔胜盲皮筏蓼い蓼工琛?BR>    1) いまにも 2) いつまでも 3) いまに 4) いつでも
    正解:3
    1261 今年は天気がおかしかったので、米の収穫は(     )去年の半分ぐらいだろう。
    1) もともと 2) せいぜい 3) いよいよ 4) そろそろ
    正解:2
    1262 あのお母さんと娘は(     )姉妹のように仲が良くて、いつもいっしょに買い物に出かける。
    1) およそ 2) さすが 3) まるで 4) それぼど
    正解:3
    1263 飲み物はワインがいいですよ、(    ?。━萤`ルにしましょうか。
    1) ところで 2) それとも 3) けれでも 4) それでは
    正解:2
    1264 食べるのが(    ?。┤摔鲜耸陇猡扦胜い趣いθ摔い毪ⅳ妞盲晔长伽敕饯wにはいい。
    1) ゆるい 2) はやい 3) のろい 4) おもい
    正解:3
    1265 交通規(guī)則を守って、(  ?。┻\転をこころがける。
    1) 安心 2) 安定 3) 安全 4) 安易
    正解:3
    1266 テストの點は結果に過ぎないと思うけれども、やはり(  ?。─筏皮筏蓼?。
    1) 意志 2) 意味 3) 注意 4) 意識
    正解:4
    1267 あの映畫の主人公はまだ子供なのに、すばらしい(  ?。─蛞姢护皮欷俊?BR>    1) 演習 2) 演技 3) 演奏 4) 演説
    正解:2
    1268 この2カ月間、休む暇も無く続いた仕事から、やっと(  ?。─丹欷?。
    1) 解散 2) 解放 3) 開放 4) 開通
    正解:2
    1269 あの若者は、(  ?。─痊F(xiàn)実の違いも分からなくなっている。
    1) 感想 2) 思想 3) 空想 4) 発想
    正解:3
    1270 地震の被害は金額にして、およそ3兆円に(  ?。─工搿?BR>    1) 相當 2) 擔當 3) 適當 4) 見當
    正解:1
    1271 毎晩、望遠鏡で月を(  ?。─筏皮い搿?BR>    1) 観光 2) 観測 3) 観念 4) 観客
    正解:2
    1272 たった5分の(  ?。─扦?、トイレに行くひまもない。
    1) 休暇 2) 休業(yè) 3) 休憩 4) 休養(yǎng)
    正解:3
    1273 彼は30才の若さで會社の(  ?。─摔胜盲俊?BR>    1) 重要 2) 重力 3) 重體 4) 重役
    正解:4
    1274 あの學校では、學生相互の(  ?。─朔e極的に取り組んでいる。
    1) 交際 2) 交通 3) 交流 4) 交替
    正解:3
    1275 有名大學を卒業(yè)して、(  ?。┢髽I(yè)に就職するというのが彼の夢だ。
    1) 一応 2) 一定 3) 一流 4) 一般
    正解:3
    1276 この小説は、読む人によって、いろいろな(   )が可能である。
    1) 解決 2) 解釈 3) 解答 4) 誤解
    正解:2
    1277 この車は、ボタンひとつで屋根が開く、という(  ?。─颏饯胜à皮い蓼?。
    1) 機會 2) 機関 3) 機嫌 4) 機能
    正解:4
    1278 あの歌手は、N大學の醫(yī)學部(  ?。─坤饯Δ?。
    1) 出発 2) 出張 3) 出身」 4) 出場
    正解:3
    1279 わたしは今、世界の宗教に(  ?。─ⅳ?。
    1) 関心 2) 感心 3) 感覚 4) 関連
    正解:1
    1280 事故の(  ?。─蚩茖W的に調(diào)査する。
    1) 原始 2) 原産 3) 原理 4) 原因
    正解:4
    1281 あの店の料理ならだいじょうぶ。(   )をもっておすすめします。
    1) 自身 2) 自信 3) 自慢 4) 自由
    正解:2
    1282 今日は、道路がこみそうだから、車より電車の方が(  ?。─坤人激?。
    1) 確認 2) 正確 3) 確率 4) 確実
    正解:4
    1283 政府の正式な(   )が発表された。
    1) 見當 2) 見解 3) 意見 4) 解説
    正解:2
    1284 日本の祭りを見物して、初めて日本にいることを(  ?。─筏?。
    1) 実験 2) 実行 3) 実績 4) 実感
    正解:4
    1285 エアコンは部屋の溫度を一定に(  ?。─筏皮欷?。
    1) 調(diào)査 2) 適用 3) 調(diào)節(jié) 4) 適度
    正解:3
    1286 國民の意見を政治に(  ?。─筏皮猡椁い郡?。
    1) 反省 2) 反対 3) 反抗 4) 反映
    正解:4
    1287 切れたときのために(  ?。─坞姵丐蛸Iっておく。
    1) 予備 2) 予約 3) 予算 4) 予防
    正解:1
    1288 急ぐときは下記の電話番號に(  ?。─筏皮坤丹?。
    1) 連合 2) 連想 3) 連続 4) 連絡
    正解:4
    1289 新築は無理なので、(  ?。─巫≌蛸Iった。
    1) 中間 2) 中古 3) 中途 4) 中年
    正解:2
    1290 事故の原因を(   )して、対策をたてる。
    1) 分解 2) 分析 3) 分布  4) 分野
    正解:2
    1291 何があってもだいじょうぶなように、ひごろから、(  ?。─筏皮い搿?BR>    1) 用事 2) 用心 3) 要領 4) 要點
    正解:2
    1292 引っ越しして1ヵ月たって、最近やっと(  ?。─?。
    1) おいついて 2) おちついて 3) おもいついて 4) うちけして
    正解:2
    1293 言葉を覚えるために、何度も発音を(  ?。?BR>    1) くりかえす 2) うらがえす 3) くみたてる 4) こころえる
    正解:1
    1294 論文提出の(  ?。?、あと一週間になった。
    1) しあがり 2) しはらい 3) うらぎり 4) しめきり
    正解:4
    1295 急に熱が出て旅行に行けなくなったので、ホテルの予約を(  ?。?。
    1) とりあげた 2) とりかえた 3) とりけした 4) とりだした
    正解:3
    1296 「今日の試合は必ず勝つ」と、彼は朝から(  ?。─い?。
    1) ひっぱって 2) ひっこんで」 3) ふりむいて 4) はりきって
    正解:4
    1297 ゴールを(   )最後までかんばろう。
    1) めざして 2) みあげて 3) みつめて 4) めだって
    正解:1
    1298 最近、日本の音楽が(   )いて、毎日、朝も夜も、聞いている。
    1) かたよって 2) きにいって 3) ひきとめて 4) ほほえんで
    正解:2
    1299 月曜日の朝、走る列車に(   )、自殺する人が多いそうだ。
    1) とびだして 2) つっこんで 3) とびこんで 4) つきあって
    正解:3
    1300 今日、國へ帰って行く友達を、空港まで、(  ?。─诵肖盲俊?BR>    1) 出迎え 2) 見送り」 3) 出會い 4) 見舞い
    正解:2