一、~までもない
前接動詞基本形,表示沒有如此做的必要??勺g為"不必……".
例:そんなことは子供でも知っているんだ。きみに言われるまでもない。/ 那種事連小孩都知道,沒必要叫你告訴我。
二、~に(は)あたらない
前接動詞基本形,表示沒有這樣做的必要,多指無聊的小事或平常事??勺g為"不必……".例:本當につまらないことだから、わざわざ聞くにはあたらない。/ 非常無聊的小事,用不著特意打聽。
三、~にかたくない
前接サ變動詞詞干,表示可以輕易地做到??勺g為"不難……".
例:彼が何をしたかは、想像にかたくない。/ 她做了什么,不難想象。
四、~に限ったことではない
前接名詞,表示某種情況不僅限于此,還有其他的同類??勺g為"不僅是……".
例:住宅のことで悩んでいるのは、何もきみに限ったことではない。/ 為住房而苦惱的人絕不僅僅是你。
五、ないとも限らない
前接用言未然形,表示不排除有某種可能性??勺g為"未必不……".
例:雨が降らないとも限らない。/ 未必不下雨。
六、~といったらありゃしない
前接形容詞、形容動詞及具有形容詞性質(zhì)的名詞,"とい"常被省略,表示前項無可比擬,具消極意義??勺g為"沒有比這更……".
例:この映畫、くだらないったらありゃしない。/ 這個電影別提多沒意思了。
七、~といったらない
前接形容詞、名詞,表示達到了未曾有過的程度??勺g為"別提……".
例:このことを聞いた彼の慌てようといったらなかった。/ 聽了這事后,別提他多慌張了。
八、なんと~だろう
"なんと"多修飾動詞、形容詞,與"だろう"等推量形式呼應,表示說話人的感慨、驚嘆等。可譯為"多么……啊".
例:病気の時、彼女はいつもそばにいてくれて、なんと優(yōu)しい人なんだろう。/ 生病的時候她總是守護在我的身旁,是一個多么溫柔的人啊。
"なんと"也可以與"ではないか"呼應,表示說話人的強烈驚嘆、不滿及憤怒。
例:なんと日本にも家事をする男性がいるではないか。/ 日本不是也有干家務的男人嗎,太讓人吃驚了。
九、なんという~だろう
"なんという"后接名詞,與"だろう"等推量形式呼應,表示說話人對某種情況的驚嘆、感慨等??勺g為"多么……啊".
例:なんという素晴らしい景色でしょう。/ 多么美麗的景色啊。
十、~くらいなら~ほうがいい ~くらいなら~ほうがましだ
前接用言連體形,前項敘述一種不甚理想的情況,后項表述相比之下更好的選擇,強調(diào)對前項不甚理想的情況的否定??勺g為"……的話,還不如……".
例:こんな生活をするくらいなら、一人で外國へ行ったほうがいい。/ 如果是過這種日子的話,還不如一個人去國外。
十一、~に越したことはない
前接用言連體形或體言等,表示沒有比這更好的意思??勺g為"……再好沒有了".
例:お金はあるに越したことはない。/ 有錢是再好沒有的了。
十二、~ないものでもない
前接動詞未然形,表示并非絕對不做的意思,是一種不情愿的妥協(xié)??勺g為"不是不……".例:あなたがどうしてもやってくれと言うなら、やらないものでもないが……。/ 如果你一定要我做的話,我也不是不做,不過……。
十三、~ないでもない
前接動詞未然形,以雙重否定的形式表示有保留的肯定??勺g為"不是不……".
例:もう少し安くしてくれれば、買わないでもないが……。/ 如果能再給我便宜一點的話,也不是不買。
十四、~ないこともない
前接用言未然形,表示有保留的肯定,帶有"如果勉而為之則有可能,但困難"的語氣??勺g為"不是不……".
例:親の苦労を知らないこともないが、わざと親に反発するのだ。/ 也不是不知道父母的辛苦,是故意和父母對著干的
前接動詞基本形,表示沒有如此做的必要??勺g為"不必……".
例:そんなことは子供でも知っているんだ。きみに言われるまでもない。/ 那種事連小孩都知道,沒必要叫你告訴我。
二、~に(は)あたらない
前接動詞基本形,表示沒有這樣做的必要,多指無聊的小事或平常事??勺g為"不必……".例:本當につまらないことだから、わざわざ聞くにはあたらない。/ 非常無聊的小事,用不著特意打聽。
三、~にかたくない
前接サ變動詞詞干,表示可以輕易地做到??勺g為"不難……".
例:彼が何をしたかは、想像にかたくない。/ 她做了什么,不難想象。
四、~に限ったことではない
前接名詞,表示某種情況不僅限于此,還有其他的同類??勺g為"不僅是……".
例:住宅のことで悩んでいるのは、何もきみに限ったことではない。/ 為住房而苦惱的人絕不僅僅是你。
五、ないとも限らない
前接用言未然形,表示不排除有某種可能性??勺g為"未必不……".
例:雨が降らないとも限らない。/ 未必不下雨。
六、~といったらありゃしない
前接形容詞、形容動詞及具有形容詞性質(zhì)的名詞,"とい"常被省略,表示前項無可比擬,具消極意義??勺g為"沒有比這更……".
例:この映畫、くだらないったらありゃしない。/ 這個電影別提多沒意思了。
七、~といったらない
前接形容詞、名詞,表示達到了未曾有過的程度??勺g為"別提……".
例:このことを聞いた彼の慌てようといったらなかった。/ 聽了這事后,別提他多慌張了。
八、なんと~だろう
"なんと"多修飾動詞、形容詞,與"だろう"等推量形式呼應,表示說話人的感慨、驚嘆等。可譯為"多么……啊".
例:病気の時、彼女はいつもそばにいてくれて、なんと優(yōu)しい人なんだろう。/ 生病的時候她總是守護在我的身旁,是一個多么溫柔的人啊。
"なんと"也可以與"ではないか"呼應,表示說話人的強烈驚嘆、不滿及憤怒。
例:なんと日本にも家事をする男性がいるではないか。/ 日本不是也有干家務的男人嗎,太讓人吃驚了。
九、なんという~だろう
"なんという"后接名詞,與"だろう"等推量形式呼應,表示說話人對某種情況的驚嘆、感慨等??勺g為"多么……啊".
例:なんという素晴らしい景色でしょう。/ 多么美麗的景色啊。
十、~くらいなら~ほうがいい ~くらいなら~ほうがましだ
前接用言連體形,前項敘述一種不甚理想的情況,后項表述相比之下更好的選擇,強調(diào)對前項不甚理想的情況的否定??勺g為"……的話,還不如……".
例:こんな生活をするくらいなら、一人で外國へ行ったほうがいい。/ 如果是過這種日子的話,還不如一個人去國外。
十一、~に越したことはない
前接用言連體形或體言等,表示沒有比這更好的意思??勺g為"……再好沒有了".
例:お金はあるに越したことはない。/ 有錢是再好沒有的了。
十二、~ないものでもない
前接動詞未然形,表示并非絕對不做的意思,是一種不情愿的妥協(xié)??勺g為"不是不……".例:あなたがどうしてもやってくれと言うなら、やらないものでもないが……。/ 如果你一定要我做的話,我也不是不做,不過……。
十三、~ないでもない
前接動詞未然形,以雙重否定的形式表示有保留的肯定??勺g為"不是不……".
例:もう少し安くしてくれれば、買わないでもないが……。/ 如果能再給我便宜一點的話,也不是不買。
十四、~ないこともない
前接用言未然形,表示有保留的肯定,帶有"如果勉而為之則有可能,但困難"的語氣??勺g為"不是不……".
例:親の苦労を知らないこともないが、わざと親に反発するのだ。/ 也不是不知道父母的辛苦,是故意和父母對著干的