日語(yǔ)文法:【早安日語(yǔ)篇】第四講

字號(hào):

復(fù)習(xí)一、例:
    私は臺(tái)灣人です。私は學(xué)生です。
    変形― 私は臺(tái)灣人で、學(xué)生です。
    田中さんは日本人です。田中さんは私たちの英語(yǔ)の先生です。
    田中是日本人。田中是我們的英語(yǔ)老師。
    ここは東京大學(xué)です。ここは私たちの學(xué)校です。
    這是東京大學(xué)。這是我們的學(xué)校。
    あそこはパン屋です。あそこは友達(dá)(ともだち)の家(うち)です。
    那是面包店。那是朋友的家。
    答えは:
    --------------------------------------------------------------------------------
    1、田中さんは日本人で、私たちの英語(yǔ)の先生です。
    2、ここは東京大學(xué)で、私たちの學(xué)校です。
    3、あそこはパン屋で、友達(dá)の家です。
    --------------------------------------------------------------------------------
    二、絵を見(jiàn)て、質(zhì)問(wèn)に答えてください。
    あの方はどなたですか?田中先生。
    ここはどこですか?淡江大學(xué)(たんこうだいがく)。
    教室はどこですか?あそこ。
    あの人は誰(shuí)ですか?鈴木さん。
    図書(shū)館はどちらですか?そちら。
    これは何ですか?パン。
    これは誰(shuí)の本ですか?友達(dá).日本語(yǔ)の先生はどなたですか?あの方。[/size]
    看圖部分,圖與第7課相同,請(qǐng)大家參考上一講。
    答えは:
    --------------------------------------------------------------------------------
    あの方は田中先生です。
    ここ(そこ)は淡江大學(xué)です。
    教室はあそこです。
    あの人は鈴木さんです。
    図書(shū)館はそちらです。
    これ(それ)はパンです。
    これ(それ)は友達(dá)の本です。
    日本語(yǔ)の先生はあの方です。
    --------------------------------------------------------------------------------
    [size=4]第二課の會(huì)話部分
    會(huì)話:淡水で
    すいみせんが、淡江大學(xué)の學(xué)生ですか。
    不好意思阿,您是淡江大學(xué)的學(xué)生嗎?
    はい、そうです。私は淡江大學(xué)の學(xué)生です。
    是的,我是淡江大學(xué)的學(xué)生。
    あの方も淡江大學(xué)の學(xué)生ですか。
    那位也是淡江大學(xué)的學(xué)生嗎?
    いいえ、あの方は日本語(yǔ)の先生です。
    不是的,他是日語(yǔ)老師。
    淡江大學(xué)はどちらですか。
    淡江大學(xué)在哪呢
    あの山の上です。
    在那座山上。
    [文法]
    1)淡水で、在淡水で、助詞.表示動(dòng)作地點(diǎn)。
    2)すみませんが 元々はお詫び言葉です。本來(lái)是一個(gè)道歉用語(yǔ)。
    在這里是客氣的請(qǐng)教對(duì)方的意思。無(wú)道歉的意思。
    其中的が 在前面句子的后,可以表示逆接,[但是可是].不過(guò),有些時(shí)候在句中的時(shí)候,起緩和語(yǔ)氣,表示尚未結(jié)束,留白給對(duì)方的意思。
    這課中的すみませんが 就是這個(gè)意思,并非是逆接關(guān)系。
    3)はい、そうです。認(rèn)同對(duì)方的發(fā)話內(nèi)容
    4)あの方、比 あの人較客氣的說(shuō)法。
    5)も、助詞、表示“也”
    6)どちら、是こそあど詞組中的一組。跟ここ、そこ、あそこ、どこ類似。
    比どこ客氣的說(shuō)法。
    7)あの  この、その、あの、どの、是表示連體詞的こそあど詞組,所以一定注意不要忘記后面接名詞。あのやま。
    文型
    文型1.私は學(xué)生です。我是學(xué)生。
    私は日本人ではありません。我不是日本人私は學(xué)生です。臺(tái)灣人です。 我是學(xué)生,是臺(tái)灣人。
    私たちは淡江大學(xué)の學(xué)生です。我們是淡江大學(xué)的學(xué)生。
    文型2.この人は誰(shuí)ですか。這人是誰(shuí)。
    その人は私の友達(dá)です。 那人是我朋友。
    その人は私の友達(dá)で、日本人です。那人是我朋友,是個(gè)日本人。
    文型3.あの方はどなたですか? 那位是誰(shuí)。
    あの方は先生です。 那位是老師。
    あの方は先生で、アメリカ人です。那位是老師,是美國(guó)人。(那位是美國(guó)老師)
    文型4.ここはどこですか? 這是什么地方。
    ここは淡江大學(xué)です?!?這是淡江大學(xué)。
    ここは淡江大學(xué)で、私たちの學(xué)校です。這是淡江大學(xué),是我們的學(xué)校。
    文型5、 図書(shū)館はどこですか? 圖書(shū)館在哪?
    [單詞]
    私  (わたし) 第一人稱我學(xué)生(がくせい) 學(xué)生日本人(にほんじん)日本人臺(tái)灣人(たいわんじん)臺(tái)灣人私たち?。à铯郡筏郡粒?我們學(xué)校 ?。à盲长Γ?學(xué)校この 這個(gè)人?。à窑龋?人誰(shuí) (だれ)  誰(shuí)その 那個(gè)友達(dá)(ともだち) 朋友あの 那個(gè)方(かた) 比ひと客氣何方(どなた) 哪位 (比だれ客氣)
    先生(せんせい) 老師アメリカ人 美國(guó)人ここ 這里どこ 哪里図書(shū)館(としょかん)圖書(shū)館本屋(ほんや) 書(shū)店そこ 那里教室(きょうしつ)教室あそこ 那里銀行(ぎんこう)銀行郵便局(ゆうびんきょく)郵局トイレ 衛(wèi)生間こちら 這里這位……
    クラスメート 同班同學(xué)classmateそちら 那里あちら 那里學(xué)長(zhǎng)(がくちょう)大學(xué)校長(zhǎng)(一定要注意啊,跟中國(guó)語(yǔ)不一樣)
    パン 面包(パン)屋(や) 店うち(家)
    國(guó)(くに)   國(guó)家を 格助詞(表示動(dòng)作的目的對(duì)象)
    どちら 哪位?哪個(gè)?
    お宅(おたく) 您府上會(huì)社(かいしゃ) 公司山(やま) 山上(うえ) 上(方位詞)