日語語法與句型詳解說明3

字號:

三、…や…など
    「や」是并列助詞,介于體言之間表示并列,有諸如此類的含義?!袱胜伞故歉敝~,接在名詞后面表示「等等」,「や」常和「など」呼應(yīng)使用。
    ○機の上には本や雑誌やノートなどがあります。/桌子上有書、雜志、筆記本等。
    ○駅の前には銀行や映畫館などがあります。/車站前面有銀行和電*。
    四、數(shù)詞
    表示事物的數(shù)量和順序的詞稱為數(shù)詞。數(shù)詞可分為基數(shù)詞、量數(shù)詞和序數(shù)詞三種。
    1.基數(shù)詞 計算數(shù)的數(shù)詞
    ~百~千
    一いちひゃくせん
    二ににひゃくにせん
    三さんさんびゃくさんぜん
    一、動詞持續(xù)體
    1.動詞持續(xù)體的意義
    一般接在表示具體動作的動詞后面時,動詞持續(xù)體表示正在進行的動作?;蚪?jīng)常、反復(fù)進行的動作,除此之外則表示動作結(jié)果的存續(xù)。
    2.動詞持續(xù)體的構(gòu)成
    動詞持續(xù)體由動詞連用形后續(xù)接續(xù)助詞「て」的連用形是:一段動詞、サ變動詞和カ變動詞與后續(xù)「ます」時的連用形相同,五段動詞要發(fā)生「音便」。カ行和ガ行是「イ音便」,ナ行、バ行、マ行是「撥音便」,タ行、ラ行和ワ行是「促音便」。撥音便和ガ行イ音便時「て」要濁化成「で」。
    種類基本形連用形連體形
    五段動詞書くきいく
    話すししす
    待つちっつ
    吸ういっう
    死ぬにんぬ
    呼ぶびんぶ
    読むみんむ
    走るりっる
    一段動詞忘れるれれれる
    見るみみみる
    カ變動詞來るききくる
    サ變動詞勉強するししする
    主要后續(xù)詞ますて體言
    (1)表示正在進行的動作
    ○李さんは新聞を読んでいます。/小李正在看報。
    ○金魚が池で泳いでいます。/金魚正在水池里游。
    ○今雨が降っています。/現(xiàn)在正在下雨。
    ○木の葉が光っています。/樹葉閃閃發(fā)亮。
    (2)表示經(jīng)常、反復(fù)進行的動作
    ○わたしは毎日日本語を勉強しています。/我每天學(xué)日語。
    ○父は會社に勤めています。/爸爸在公司里上班。
    (3)表示動作結(jié)果的存續(xù)態(tài)
    ○花が咲いています。/花開著。
    ○空は晴れています。/天空晴朗。
    ○田中さんは眼鏡をかけています。/田中戴著眼鏡。
    二、動詞謂語句的過去式
    敘述講話之前已經(jīng)進行了的動作要用過去式。動詞謂語句的過去式是由「ます」的連用形「まし」+過去助動詞「た」構(gòu)成。
    表達講話之前沒有做過某動作,或沒有發(fā)生過某作用時要用動詞謂語句的過去否定式,其構(gòu)成是「動詞連用形+ませんでした」。
    ○朝私は教室にいました。/早上我在教室。
    ○夕べ私は父に手紙を書きました。/昨晚我給父親寫信了。
    ○あなたは昨日何をしましたか。/昨天你干什么了?
    三、名詞謂語句的過去式
    敘述過去的事物要用過去式。名詞謂語句的過去式是「體言+でした」。過去否定式是「體言+ではありませんでした」。「でした」的「た」是表示過去的助動詞。
    ○昨日はいい天気でしたか。/昨天天氣好嗎?
    ○五年前ここは図書館でした。/五年前這兒是圖書館。
    ○今日の朝ご飯はパンでした。/今天早飯吃的是面包。
    四、形容動詞的過去式和過去否定式
    形容動詞過去式是將詞尾「だ」改成「でした」,其否定形式是「ではありませんでした」。口語中常把「では」說成「じゃ」。
    ○二年前、ここはとても靜かでした。/二年前這里是非常安靜的。
    ○その時、あの人はあまり有名ではありませんでした。/那時,他還不怎么有名。
    ○高校生の時、バスケットボールがあまり上手ではありませんでした。/上高中時,我籃球打得不太好。
    五、形容詞的過去式和過去否定式
    形容詞的過去式是由詞尾「い」變成連用形「かっ」后續(xù)過去助動詞「た」構(gòu)成。過去否定式由形容詞詞尾「い」變成「く」加上「ありませんでした」構(gòu)成。
    ○夏休みに山に行きました。そこは涼しかったです。/暑假去山上了。那兒很涼快。
    ○去年の冬はあまり寒くありませんでした。/去年冬天不怎么冷。
    六、接續(xù)助詞「と」
    「と」是接續(xù)助詞,接在用言、助動詞終止形后面。表示同一主體相繼進行的兩項動作、作用。相當于漢語的“…之后就…”。
    ○目がさめるとすぐ飛び起きて、庭に出ました。/醒來之后就飛身起床,來到了院子里。
    ○朝起きるとラジオ體操をします。/早晨起床之后就做廣播體操。
    ○王さんは晩ご飯を食べると図書館へいきました。/小王吃完晚飯之后就去了圖書館。
    六、連用形+てから
    「…てから」表示一個動作完成之后再做另一個動作,相當于漢語的“…之后就…”?!袱啤故墙永m(xù)助詞,「から」是格助詞。
    動詞連接式「て」雖然也可以表示時間上的先后關(guān)系,但明確表明兩個動作相繼發(fā)生時,常用「…てから」的形式。
    ○毎日家に帰ってからなにをしますか。/每天回家后干些什么?
    ○ご飯を食べてから電話をかけます。/吃飯之后打電話。
    ○少し休んでから本を読みます。/休息一會兒后看書。
    八、過去助動詞「た」
    過去助動詞「た」接在用言及助動詞的連用形后面,表示過去或完了。其終止形和連體形都是「た」。
    1.表示過去
    ○昨日はたいへん寒かったです。/昨天很冷。
    ○あなたは今朝何時に起きましたか。/你今天早上幾點鐘起床的?
    ○去年は何の年でしたか。/去年是什么年?
    2.表示完了
    ○また雨が降り出した。/又下起雨來了。
    ○習(xí)った文型を復(fù)習(xí)する。/復(fù)習(xí)學(xué)過的句型。
    九、格助詞「に」
    「に」除了表示動作、作用的方向、目的地之外,還能表示動作、作用的著落點或動作的接受者。
    ○私は庭に出ました。/我來到院子里。
    ○黒板に字を書きます。/將字寫在黑板上。
    ○お母さんに電話をかけましたか。/給你母親打電話了嗎?
    十、格助詞「を」
    格助詞「を」后續(xù)帶有移動性的自動詞時,表示離開、經(jīng)過、移動的場所。
    ○私は庭を散歩します。/我在院子里散步。
    ○鳥が空を飛んでいます。/鳥在天上飛。
    ○毎朝7時に家を出て、學(xué)校へ行きます。