日語詞匯學習:常用ことわざ(81-120)

字號:

81.生兵法は怪我のもと 一知半解吃大虧
    82.習うより慣れろ 熟能生巧
    83.憎まれっ子世にはばかる 好人早過世,歹人磨世界
    84.二の舞を踏む 重蹈覆轍
    85.二番せんじ 換湯不換藥
    86.濡れ手に粟 不勞而獲
    87.願ったり葉ったり 求之不得
    88.貓に小判 對牛彈琴
    89.寢耳に水 晴天霹靂
    90.能ある鷹は爪を隠す 真人不露像,露像不真人
    91.仱轆??盲看? 騎上老虎下不來
    92.箸にも棒にもかからない 軟硬不吃
    93.歯衣を著せぬ 直言不諱
    94.人には添うてみよ、馬には仱盲皮撙? 路遙知馬力,日久見人心
    95.火のないところに煙は立たない 無風不起浪
    96.瓢簞から駒 弄假成真
    97.貧乏ひまなし 越窮越忙
    98.骨折り損のくたびれもうけ 徒勞無益/費力不討好
    99.身から出た錆 自作自受
    100.三つ子の魂百まで 三歲看大,七歲看老
    101.目くそ鼻くそを笑う 烏鴉笑豬黑/禿子笑和尚
    102.目には目を、歯に歯を 以牙還牙,以眼還眼
    103.目から鱗がおちる 頓開茅塞/恍然大悟
    104.焼け石に水 杯水車薪
    105.やけっぱち 自暴自棄
    106.安かろう、悪かろう 便宜無好貨,好貨不便宜/一分錢一分貨
    107.安物買いの銭失い 圖便宜買爛貨/貪小便宜吃大虧
    108.病は気から 病打心上起
    109.行きがけの駄賃 順手牽羊
    110.油斷大敵 粗心大意害死人
    111.寄らば大樹の陰 靠著大樹有柴燒
    112.選ってかすをつかむ 園里選瓜,越選越差
    113.楽にあって苦を思え 飽時莫忘饑時難
    114.理屈と膏薬はどこにでもつく 有理四十,無理五八
    115.臨機応変 隨機應(yīng)変
    116.若い頃の苦労は買ってでもせよ 寧吃少年苦,不受老來貧
    117.我が身をつねって人の痛さを知れ 割自己的肉,知人家的疼
    118.渡りに船 見臺階就下
    119.笑う門には福きたる 和氣致祥
    120.割れ鍋にとじぶた 破磨配(痂/肉)驢