二級詞匯:專業(yè)2級詞匯訓(xùn)練(7)

字號:

07 回
    31  病気で入院したのを(    ?。─?、たばこをやめることにした。
    1)きっかけに  2)はじめ  3)おかげ  4)こころあたり
    32  初めて降りた駅で(     ?。─筏皮い郡?、知らない人が親切に案內(nèi)してくれた。
    1)ぶつぶつ  2)まごまご  3)はきはき  4)もともと
    33  この法律は、學(xué)者によって(     )がちがっている。
    1)解散  2)解決  3)解放  4)解釈
    34  読書とは、(     ?。┬膜藮佯B(yǎng)を與えることだ。
    1)いわば  2)いわゆる  3)たとえ  4)たいして
    35  ゆうべ遅くまで起きていたので、授業(yè)中に(     ?。─颏筏皮筏蓼盲俊?BR>    1)しゃっくり  2)めまい  3)はきけ  4)いねむり
    答案:1 2 4 1 4
    答案詳解
    31、(96年真題)病気で入院したのを(きっかけ)に、たばこをやめることにした。
    →生病住院了,以此為契機決定開始戒煙。
    きっかけ(切っ掛け):(一般不用漢字)起首、時機、契機; 「~きっかけに」 以…為契機
    はじめ(始め):以…為首、第;
    おかげ(御かげ):(一般不用漢字)托…福,多虧,承蒙,歸功于;
    こころあたり(心當たり):想到、線索、苗頭
    32、(96年真題)初めて降りた駅で(まごまご)していたら、知らない人が親切に案內(nèi)してくれた。
    →在以前沒有來過的車站下了車,不知道怎么辦好,一位陌生人熱情地告訴了我。
    ぶつぶつ:抱怨、牢騷、小疙瘩
    まごまご:打轉(zhuǎn)轉(zhuǎn)、驚惶失措
    はきはき:干脆、爽快、敏捷、麻利
    もともと:根本、從來、本來、原來
    33、(96年真題)この法律は、學(xué)者によって(解釈)がちがっている。
    →對于這條法律,學(xué)者們的解釋不一樣。
    解散(かいさん):解散
    解決(かいけつ):解決
    解放(かいほう):解放
    解釈(かいしゃく):解釋
    34、(96年真題)読書とは、(いわば)心に栄養(yǎng)を與えることだ。
    →讀書,可以說是豐富心靈。
    いわば:說起來,可以說
    いわゆる:所謂,一般說的
    たとえ:比方,比喻,例如
    たいして(大して):并不太,并不怎么。
    35、(96年真題)ゆうべ遅くまで起きていたので、授業(yè)中に(いねむり)をしてしまった。
    →因為昨晚很晚才睡,所以上課的時候打瞌睡了。
    しゃっくり:打嗝
    めまい(目眩い):目眩
    はきけ(吐き気):惡心、想嘔吐
    いねむり(居眠り):打盹、瞌睡