日語詞匯學(xué)習(xí):1級詞匯26

字號(hào):

次の文の____の部分に入れるのに最も適當(dāng)なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい
    1. あの夫婦は共__ですから、晝間はほとんどうちにいません。
    1.もうけ  2.かせぎ  3.でかけ  4.かえり
    2. __の體にこんな苛酷な労働が堪えられるはずがない。
    1.肉親  2.筋肉  3.生身  4.中身
    3. お__はごもっともです。私なら、あいつを毆るかもしれないよ。
    1.腹立ち  2.怒り  3.ため息  4.しゃべり
    4. 計(jì)畫が__に戻った。最初からやり直そう。
    1.振り出し  2.呼び出し  3.駆け出し  4.ほうりだし
    5. ばらばらにちらかった__を整理する。
    1.身の上  2.身振り  3.身の回り  4.身分
    解析:
    1.2
    あの夫婦は共かせぎですから、晝間はほとんどうちにいません。
    翻譯:這對夫妻是雙職工,所以白天幾乎不在家。
    1.もうけ「儲(chǔ)け」 賺錢,利潤 
    2.かせぎ「稼ぎ」 做工,工資 【 共かせぎ 】是固定搭配,選2
    3.でかけ「出かけ」(要)出門時(shí) 
    4.かえり「帰り」 回去
    2.3
    生身の體にこんな苛酷な労働が堪えられるはずがない。
    翻譯:我覺得不應(yīng)該讓人的身體去忍受這樣苛刻的勞動(dòng)。
    1.肉親「にくしん」骨肉親情
    2.筋肉「きんにく」肌肉
    3.生身「なまみ」 肉體,活人 根據(jù)句意選3
    4.中身「なかみ」 內(nèi)容
    3.1
    お腹立ちはごもっともです。私なら、あいつを毆るかもしれないよ。
    翻譯:生氣是應(yīng)該的。如果是我的話,說不定會(huì)打那個(gè)小子。
    1.腹立ち「はらだち」 生氣 根據(jù)句意選1
    2.怒り 「いかり」  憤怒
    3.ため息「ためいき」 嘆氣
    4.しゃべり 喋喋不休
    4.1
    計(jì)畫が振り出しに戻った。最初からやり直そう。
    翻譯:計(jì)劃回到開始的原點(diǎn)了??礃幼右獜男麻_始做了。
    1.振り出し「ふりだし」 開始,原點(diǎn) 根據(jù)句意選1
    2.呼び出し「よびだし」 調(diào)用,傳喚 
    3.駆け出し「かけだし」 新手,生疏
    4.ほうりだし「ほうりだし」扔出,拋出
    5.3
    ばらばらにちらかった身の回りを整理する。
    翻譯:整理身邊零亂分散的衣物。
    1.身の上「みのうえ」 身世,經(jīng)歷
    2.身振り「もぶり」  姿態(tài),動(dòng)作
    3.身の回り「みのまわり」身邊衣物 根據(jù)句意選3
    4.身分 「みぶん」 社會(huì)地位