二級詞匯:日語二級學(xué)習(xí)第二課文法2

字號:

≪文法≫
    問題Ⅴ 次の文の   にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適當(dāng)なものを一つ選びなさい。
    (1) 人に話が終わる(   )自分の意見を言うのは待ちましょう。 1 まで      2 から      3 間       4 ので
    (2) そんなこと言う(  ?。?、王さんらしくないですよ。 1 なら      2 なに      3 なんて     4 なんで
    (3) もうちょっと被害者(  ?。─瘟訾肆ⅳ盲瓶激à皮撙皮坤丹?。 1 から      2 まで      3 より      4 にとって
    (4) 少し(   )勉強しなかったのに、成績はよかった。 1 の       2 も       3 と       4 に
    (5) 給料は安くてもいいですけど、(  ?。?000元ぐらいはほしいです。 1 せめて     2 たくさん    3 少なく     4 起きて
    (6) 上海(  ?。╊稀ⅳ浃悉昊顨荬ⅳ辘蓼工?1 など      2 という     3 と       4 なんて
    (7) 昨晩(  ?。┟銖姢筏工?、今朝は熱が出ました。 1 あまりに    2 あまりも    3 あまりて    4 あまりの
    (8) つまり、田中先生は今日來られない(  ?。─扦工?。 1 もの      2 こと      3 わけ      4 と
    (9) 日本料理を作るのは実は難しいんですよ?;穑ā  。─趣皮獯笄肖胜螭扦埂?1 かげん     2 きげん     3 くげん     4 かんげん
    (10) 最終電車が行ってしまいましたから、タクシーに乗って帰る(   )ないですね。 1 も       2 だけ      3 ほか      4 あまり