日本語(yǔ)能力測(cè)試三級(jí)文字語(yǔ)彙練習(xí) (261-280)

字號(hào):

260. (   ?。·い猡韦恕·扦堡蓼?。なにか かって きましょうか。
    1) しょうらい 2)これから 3)ふつう 4)いつも
    261. 「この あいだは しんせつに して いただいて ありがとうございました?!埂袱いい?、(   ?。!?BR>    1) けっこうです 2)どういたしまして 3)おかげさまで 4)ごめんください
    262. ことしの おしょうがつから?。ā   。─颉·膜堡啤·い蓼埂?BR>    1) まんが 2)ぶんがく 3)しょうせつ 4)にっき
    263. とうきょうは みちが こんで いますから、ちかてつを (   ?。─筏俊·郅Δ·いい扦工?。
    1) りよう 2)りょこう 3)べんり 4)うんてん
    264. あさ りんごの (    )を つけて パンを たべました。
    1) バター 2)バス 3)ベル 4)ジャム
    265. この セーターは?。ā   。ˉぅ骏辚ⅳ恰·盲郡取·猡い蓼埂?BR>    1) たとえば 2)もし 3)たしか 4)だいぶ
    266. いっしょうけんめい べんきょうして、とうとう?。ā   。·い筏悚恕·胜辘蓼筏?。
    1) さかんな 2)しんぱいな 3)てきとうな 4)りっぱな
    267. たいふうの あと、かぜで きが?。ā   。·い蓼筏?。
    1) こわれて 2)たおれて 3)たって 4)ならんで
    268. まいあさ 6じに とけいの ベルが (   ?。?。
    1) つきます 2)なきます 3)なります 4)かかります
    269. ひるごろから はじめたので、きょうの しごとが?。ā   。·筏蓼い蓼筏?。
    1) すてて 2)たりて 3)こんで 4)のこって
    270. はこを あけました。(    ) なかから めずらしいくだものが でてきました。
    1) すると 2)それで 3)それに 4)それでは
    271. この しごと(   ?。ⅳ螭郡螭扦工椤·ⅳ蓼辍·胜·椁胜い取·猡い蓼工?。
    1) のばあい 2)のうち 3)について 4)によると
    272. じしんで いえが?。ā   。·い蓼?。
    1) ゆれて 2)きえて 3)にげて 4)まわって
    273. 5(    )おきに 木を うえました。
    1) ページ 2)カーテン 3)テーブル 4)メートル
    274. 毎日 (   ?。·栅筏澶Δ筏啤·坤丹?。
    1) けっして 2)かならず 3)ぜんぜん 4)たいてい
    275. (    )けれど、しごとが あるから ねられません。
    1) すごい 2)ひどい 3)ねむい 4)こわい
    276. 「ケンさんは ほんとうに 日本語(yǔ)が じょうずですね」「いえ、(   ?。─扦狻·ⅳ辘蓼护蟆!?BR>    1) ほんとう 2)それほど 3)ほとんど 4)なるほど
    277. へやに 入ると、(   ?。─恕·い工·い啤·ⅳ辘蓼筏?。
    1) うら 2)あと 3)あいだ 4)すみ
    278. わたしたちの けっこんは 父に?。ā   。?。
    1) はんたいされました 2)しょうたいされました 3)しょうかいされました 4)きょういくされました
    279. でんきだいは 毎月 ぎんこうで (    ) ください。
    1) 出して 2)とどけて 3)はらって 4)出かけて
    280. 先生「みなさん、 きょうは (   ?。≡挙·ⅳ辘蓼埂!?BR>    1) ひつような 2)しんせつな 3)だいじな 4)ねっしんな