問(wèn):請(qǐng)教「に限る」和「中を」

字號(hào):

求助3道文法真題
    (15) 疲れたときは、   に限ります。
    1.寢  2.寢る  3.寢て  4.寢た
    (19) その子供は、お醫(yī)者さんや看護(hù)婦さんの拍手の中   退院していった。
    1.が  2.に  3.を  4.まで
    (5) わたしの好きな作家は今年80歳になります。実際に會(huì)う機(jī)會(huì)があったんですが、年齢のわりには   。
    1.若くしました  2.若くみえました
    3.若かったそうです  4.若かったらしいです
    以上題目正確選項(xiàng)是什么?怎么翻譯?
    優(yōu)習(xí)網(wǎng) 2008-10-25 23:04:00
    (15) 疲れたときは、 寢る  に限ります。
    1.寢  2.寢る  3.寢て ?。矗畬嫟?BR>    譯文:累了的時(shí)候,是睡覺(jué)。
    本句字關(guān)鍵在于句型「~にかぎる」。介紹如下:
    ~に限る
    前名詞和用言連體形,本句型是表示建議的句型。意為:是~。
    1、和菓子なら、この店に限る。/要說(shuō)和式點(diǎn)心,要數(shù)這家店。
    2、疲れたときは溫泉に行くに限るね。/累了的時(shí)候,去洗洗溫泉。
    3、せっかくテレビを買い替えるのなら、畫面がきれいなのに限る。/好不容易要買一臺(tái)新電視,是買一臺(tái)畫面清晰的。
    4、ヨーロッパを旅行するなら、電車に限るよ。安くて快適だしね。/在歐洲旅行是坐電車旅行,既便宜又舒適。
    5、家族みんなで楽しみたかったら、ディズニーランドに行くに限る。/如果全家都想玩得高興,那是去迪斯尼樂(lè)園。
    (19) その子供は、お醫(yī)者さんや看護(hù)婦さんの拍手の中 を 退院していった。
    1.が  2.に  3.を  4.まで
    譯文:那孩子,在醫(yī)生和護(hù)士們的掌聲中出院了。
    本題目關(guān)鍵在于句型「~中を」。介紹如下:
    なかを
    前接用言連體形、名詞+の,表示場(chǎng)面和情景。后項(xiàng)多接移動(dòng)動(dòng)詞。其中「なかを」中的「を」為補(bǔ)格助詞。表示經(jīng)過(guò)的場(chǎng)所,不過(guò),在本句型中,這種“場(chǎng)所”屬于一種場(chǎng)面和氛圍。也即句型前面不用場(chǎng)所名詞,否則,其中的「なか」便是實(shí)質(zhì)名詞,而不是形式名詞了。本句型意為:在……中。例如:
    1.雪が降る中を5時(shí)間もさまよい続けた。/在大雪中徘徊了5個(gè)小時(shí)。
    2.こんな悪天候の中を歩いていらしたんですか。電話をくだされば車でお迎えにまいりましたものを。/您是在這么惡劣的天氣中走來(lái)的嗎?本來(lái)您要是打個(gè)電話來(lái),我就開車去接您了的。
    3.本日はお忙しい中を、お越しいただきまして、ありがとうございます。/今天您在百忙之中光臨,真是謝謝。
    4.暑さの厳しい中を、ご臨席いただきましたこと、深く感謝申し上げます。/在酷暑中,承蒙光臨,萬(wàn)分感謝。
    5.梅は寒気の中を真っ先にひらくところがよい。/梅花貴在寒冷中率先開放。
    6.雨の中をさんざん待たせられた。/我在雨中等得好苦。
    (5) わたしの好きな作家は今年80歳になります。実際に會(huì)う機(jī)會(huì)があったんですが、年齢のわりには  若くみえました 。
    1.若くしました  2.若くみえました
    3.若かったそうです ?。矗簸盲郡椁筏い扦?BR>    譯文:我所喜歡的作家今年就要80歲了,實(shí)際上我有機(jī)會(huì)見到了他,和年齡比起來(lái),他看起來(lái)顯得年輕。
    這里「若く見える」是“看起來(lái)顯得年輕”的意思,其中「~見える」是動(dòng)詞,接在形容詞連用形后,表示視覺(jué)印象。意為:“看起來(lái)……”。