日本語能力測試二級講義(四)1

字號:

42.…につけ
    ①
    接續(xù):「動詞連體形 につけ」
    含義:前接“見る、思う、考える”等動詞,表示每次由前項引發(fā)的聯(lián)想,后面往往連接“思い出す、後悔”等與感情或思考相關的內(nèi)容。
    中文:每當……;每次……就……
    例:田舎の風景をテレビで見るにつけ、故郷が思い出される。
    都會の騒音を聞くにつけ、故郷の靜けさが懐かしい。
    ②
    接續(xù):「疑問詞(か)につけ」
    含義:這是固定搭配用法,表示無一例外,常用的有“何事につけ、何かにつけ”。
    中文:無論……都……;不管……都……
    例:何事につけ、我慢が肝心だ。
    留學の時、鈴木さんご夫婦には何かにつけ親切にしていただきました。
    彼女は何かにつけ、自分のことを先に考える。
    ③
    接續(xù):「動詞終止形 につけ動詞終止形 につけ」
    「形容詞 につけ形容詞 につけ」
    「名詞 につけ名詞 につけ」
    含義:這是慣用的固定搭配,把兩項對比的、相反的內(nèi)容并列在一起,表示兩種情況的任何一種出現(xiàn),都不會改變后述行為。
    中文:無論……還是……都……
    例:いいにつけ、悪いにつけ、ぜひご意見を聞かせてください。
    うれしいにつけ、悲しいにつけ、彼は酒を飲む。
    雨につけ風につけ、彼は一日も休まずに夜間學校へ行く。 43.…につれて
    書面語形式:…につれ
    接續(xù):「動詞連體形 につれて」
    「名詞 につれて」
    含義:表示伴隨前述事項而出現(xiàn)后項情況、事態(tài)、局面的變化。后項謂語動詞多為移動,變化的動詞。
    中文:伴隨……而……;隨著……而……
    例:一生懸命勉強するにつれて、日本語が面白くなってきた。
    年をとるにつれて、髪が薄くなってきたようだ。
    いやなことも時間がたつにつれて忘れていくものだ。
    44.…にしたがって 
    接續(xù):「動詞連體形 にしたがって」
    「名詞 にしたがって」
    ①
    含義:表示伴隨前述事項而出現(xiàn)后項情況、事態(tài)、局面的變化。
    中文:伴隨……而……;隨著……而……
    例:上流へ遡るにしたがって、川幅は狹くなっていった。
    日本語を勉強するにしたがって、日本の文化にも関心を持ち始めた。
    上へ進むにしたがって、山道が険しくなる。
    ②
    含義:接在人物、命令、指示等名詞后,表示緊隨某人行進,或按照命令、指示、習慣等實施后項行動。
    中文:跟隨/跟從……;執(zhí)照/遵從……;參照/依照……
    例:道の矢印に従って進んでください。
    軍人だから、上司の命令に従って行動するべきだ。
    45.…とともに
    ①
    接續(xù):「名詞 とともに」
    含義:表示與前接名詞有相同性質(zhì),屬于同一類人;或者表示與其共同進行后項動作、行為。是“…と一緒に、…と協(xié)力して”的書面語形式。
    中文:和……同是……;與……共同……
    例:皆さんとともに會社の復興のために頑張ろうと思っています。
    私としては自分の力のかぎり、仲間とともに協(xié)力事業(yè)に勵んでいるつもりです。
    ②
    接續(xù):「名詞 とともに」
    「動詞連體形 とともに」
    含義:表示后項內(nèi)容幾乎與前項內(nèi)容同時發(fā)生。
    中文:隨著……而……;……同時
    例:卒業(yè)とともに、直ちに結婚する。
    地震が起こるとともに、火災があちこちで発生した。
    ③
    接續(xù):「名詞である とともに」
    「用言終止形 とともに」
    含義:表示句中主語同時具有兩種屬性或特征。
    中文:不但……而且……
    例:この町は工業(yè)都市であるとともに、観光地としても有名だ。
    初めてのデートで、嬉しいとともに気がかりの點も多いものだ