第三十五課自動車工場の機械化が進んでいて、驚きました4

字號:

課程講解
    第(だい)35課(か) 自(じ)動(どう)車(しゃ)工(こう)場(じょう)の機(き)械(かい)化(か)が進(すす)んでいて、驚(おどろ)きました。
    一.単語
     名:溶(よう)接(せつ)、トラック②、作(さ)業(yè)(ぎょう)①、始(し)業(yè)(ぎょう)、ベル①、生(せい)産(さん)、臺(だい)數(shù)(すう)③、ガソリン、消(しょう)費(ひ)、
     近(きん)代(だい)①、職(しょく)員(いん)②、タイヤ、ガラス、塗(と)裝(そう)、労(ろう)働(どう)、すばらしさ④、鉄(てっ)鋼(こう)、分(ぶん)野(や)①、
     努(ど)力(りょく)①、発(はっ)展(てん)、懐(なつ)かしさ④、暑(あつ)さ①、強(つよ)さ①、大(おお)きさ、寂(さび)しさ③、若(わか)さ①、
     辛(から)さ①、オートバイ③、船(ふね)①、ヘリコプター③、汽(き)車(しゃ)②
     形:重(おも)い
     動: ③ 向(こう)上(じょう)する
     副:あらためて
     感:ああ①
     接續(xù):大(おお)きな、小(ちい)さな
     ● ~化(か)、~など、~製(せい)、~量(りょう)
    二.句型、語法解說
     ① (動詞)[て]/(形容詞)[くて]/(名詞、形容動詞詞干)[で]、~ -- 前句是理由
    * 風邪をひいて、學校を休みました。
    * 頭が痛(いた)くて、勉強ができません。
    * 工場の機械化が進んで、生産臺數(shù)が増(ふ)えました。
     ② ???だろうと思います -- 推測,"我想~吧" "だろう"是"でしょう"的普通體。
    * 來週は、もっと忙しくなるだろうと思います。
    * 彼はきっと、図書館にいるだろうと思います。
    * この工場は、將(しょう)來(らい)、きっと機械化が進むだろうと思います。
     ③ ???のに/~に、~を使う/利用する -- 表示用途
    * 危(き)険(けん)を作(さ)業(yè)(ぎょう)をするのに、ロボットを使います。
    * 本を買うのに、このお金を利用してください。
    三.詞語與語法說明
     ① ~化 —( )- 表示"~にする(こと)""~になる(こと)"的意思
    * 映畫化、製品化、単(たん)純(じゅん)化
     ② ほとんど???ません -- "幾乎不~"
    * (さい)近(きん)、私はほとんどテレビを見ません。
    * あの人は、野菜をほとんど食べません。
     ③ (AやB)など -- 表示不單純限于A或B例,還有其他種類相同的事物。
    ④ 大きく~ -- "非常""很"。用于表示變化或比較的程度。
    * この町(まち)は、10年前(まえ)と大きく変(か)わりました。
    * 授(じゅ)業(yè)(ぎょう)のやり方(かた)は、先生によって大きく違(ちが)います。
    ⑤ 大きな、小さな -- 只能修飾名詞,意思與"大きい、小さい"相同
    ⑥ あらためて -- 副詞。表示"再"的意思。
    * 今日は忙しいので、あらためて電話します。
    * その問題は、明日あらためて聞いてみます。
    中(ちゅう)日(にち)交(こう)流(りゅう) 標(ひょう)準(じゅん)日(に)本(ほん)語(ご) 初(しょとう)等(とう) 下(した) 第(だい)35課(か)