第三十七課李さんは、日本語が話せます3

字號:

課程講解
    第(だい)37課(か) 李(り)さんは、日(に)本(ほん)語(ご)が話(はな)せます。
    一.単語
     名:片(かた)仮(か)名(な)③、一生懸命(いっしょうけんめい)⑤、約束(やくそく)、國際(こくさい)?(、)遠(yuǎn)(とお)く③?鳥(とり)?(、)太陽(たいよう)①?反射(はんしゃ)?(、)手続(てつづ)き②、
     通信(つうしん)、手段(しゅだん)①、営(えい)業(yè)(ぎょう)部(ぶ)③、日程(にってい)、月(つき)②、地球(ちきゅう)、星(ほし)、自然(しぜん)、川(かわ)②、島(しま)②、土(つち)②?
     湖(みずうみ)③、森(もり)、林(はやし)③、石(いし)②、ギター①、パーティー①、毎(まい)晩(ばん)①
     動: ① 決(き)まる、直(なお)す②、頼(たの)む②
    ② 降(お)りる②、ためる
    ③ 連(れん)絡(luò)(らく)する
     副:又(また)
     感:もしもし①、えっ②
     寒暄:どちら様(さま)①
     詞組:実(じつ)は②
     ● ~部(ぶ)
    二.句型、語法解說
     ① 可能動詞 —— 改變動詞的形式,達(dá)到與“???ことができる”相同的效果
    基本形
    可能動詞
    變換規(guī)則
    第1類
    書く
    話す
    持つ
    書ける
    話せる
    持てる
    う段-->え段,加る
    第2類
    食べる
    見る
    起きる
    食べられる
    見られる
    起きられる
    る-->られる
    第3類
    來る
    する
    來(こ)られる
    できる
    可能動詞屬于第2類動詞、自動詞。(~が???)
    ? 田中さんは、テニスができます。
    ? 平仮名は書けますが、片仮名は書けません。
    ? 國(こく)際(さい)電話は、簡単にかけられます。
    ? 明日もここに來られますか。
    明日は忙しいので、來られません。
     ② ???ために/~のために、~ —— “為了~”,表示后續(xù)事物的目的。
    ? 3時のバスに乗(の)るために、2時半に家を出ました。
    ? 昔(むかし)の人は、情(じょう)報(ほう)を伝(つた)えるために、鳥(とり)を使いました。
    ? 技(ぎ)術(shù)(じゅつ)開(かい)発(はつ)のために、多(おお)くの科(か)學(xué)(がく)者(しゃ)たちが研(けん)究(きゅう)を進(jìn)めています。
     ③ ???ようにします —— 主觀的為目標(biāo)而努力。含有為此而用心、努力等意義。
    ? 授(じゅ)業(yè)(ぎょう)に遅(おく)れないようにします。
    ? 明日から、もっと早く起きるようにします。
    ? 電話をかけるのを、忘れないようにしてください。
     ④ ???ようになります —— ③的客觀形式。表示事物自然的發(fā)展變化。
    ? この本で勉強(qiáng)すれば、日本語が話せるようになります。
    ? テニスができるようになりました。
    ? 以前は勉強(qiáng)しませんでしたが、近はよく勉強(qiáng)するようになりました。
    三.詞語與語法說明
     ① どの~とも —( )— 以“疑問詞+とも”的形式表示“すべての~”的意思。
    ? あの先生は、どのクラスの學(xué)生ともよく話をします。
    ? 私の會社は、どの會社とも違います。
     ② もしもし
    ? もしもし、田中さんですか。 (打電話)
    ? もしもし、切(きっ)符(ぷ)が落(お)ちましたよ。 (從背后打招呼)
    ③ どちら様ですか
    電話中,詢問對方是誰?!澳悄奈唬俊?BR>    ④ えっ
    驚訝時不由得脫口而出的感嘆詞。與“哎!”“欸(ai(1))!”意思相近。
    ⑤ 実は
    原意是“本當(dāng)のことを言えば~”。常用于說出請求對方做某事的場合。
    ⑥ お待ちしています
    “待っています”、“お待ちください”
    中(ちゅう)日(にち)交(こう)流(りゅう) 標(biāo)(ひょう)準(zhǔn)(じゅん)日(に)本(ほん)語(ご) 初(しょ)等(とう) 下(した) 第(だい)37課(か)