日語(yǔ)第一冊(cè):第十二課 試験3

字號(hào):

説明
    1.副助詞「だけ」表示限定 相當(dāng)于漢語(yǔ)的「只」「僅僅」
    例:正しい答えは一つだけです
    2.接續(xù)助詞「から」表示原因理由
    例:星が出ていますから、明日もいい天気です
    3.~てはいけません 不用~ 不許~
    例:今日はお風(fēng)呂に入ってはいけません
    4.~なくてはいけません  必須~~ 非~~不可
    例:宿題は明日出さなくてはいけません
    5.~ても(でも)いい(よい) 也可以
    例:今すぐ初めていいです
     書(shū)き間違ったところは書(shū)き直してもいいです
    6.~なくてもいい 不用~也可以 不必~~
    例:明日會(huì)社へ行かなくてもいいです
     問(wèn)題用紙は出さなくてもいいですか
    7.形容詞、形容動(dòng)詞作狀語(yǔ)
    例:名前を正しく書(shū)いてください
     前の答えを消しゴムで綺麗に消してください
    8.~てください(くださいませんか) 表示要求或請(qǐng)求対方做什么事情 
    例:ちょっと待ってください
     私が來(lái)たことを伝えてくださいませんか
    9.~ないでください 請(qǐng)不要~
    例:無(wú)理をしないでください
     もう言わないでください
    10.「ない」の使い方
    例:?jiǎn)栴}用紙を出さない人は採(cǎi)點(diǎn)しません
     規(guī)定の時(shí)間は長(zhǎng)くないから、よく考えながら聞いてください
     昨日の映畫(huà)は面白くなかったですね