新編日語第四冊(cè):第五課 本音と建前4

字號(hào):

一、先(名詞 接尾詞)(本文)
    今日は新しい取引先メーカーとの交渉をまかされ、
    (1)先(名詞)
    ①表示東西的尖端。
    鉛筆の先、指の先、計(jì)の先、枝の先、口先
    ②表示前面,前頭。
    先の方から順に中へお入りください。
    從前面的那位開始,請(qǐng)依次進(jìn)去。
    ホテルはここから三つ先の駅で降ります。
    飯店再往前三站下車。
    ③表示先,首先等意思。常用「先に」。
    お先にどうぞ。
    請(qǐng)您先走。
    健康のことが何より先だ。
    健康比什么都要先考慮。
    ④表示將來。
    冬はまだまだ先だよ。
    冬天還早呢。
    今日から十年先にはこの部會(huì)はずいぶん変わると思います。
    我想,在今后的十年這個(gè)城市會(huì)發(fā)生巨大的變化。
    ⑤表示對(duì)方,目的地。
    先の考えがはっきりわからない。
    不清楚對(duì)方的想法。
    課長が行った先わかりますか。
    你知道課長去哪兒了嗎?
    (2)接尾詞
    ①接在動(dòng)詞詞干后面,表示地點(diǎn)。(少數(shù)也表示人)
    連絡(luò)先、送り先、行き先、出張先、屆け先、取引先、宛て先、出先、勤め先
    ②接在場所名詞的后面,表示前方,前面。
    庭先、軒先、店先、鼻先
    (3)相關(guān)的常用詞組。
    先を爭う 先を急ぐ 先がある/ない 先が見える 先に立つ 目と鼻の先
    爭先 趕路,趕工作 有前途/沒有前途 看到盡頭 站在前面 近在咫尺
    二、…を抜きにする(本文)
    個(gè)人の感情を抜きにし、不愉快な感情を表に出さず……
    「ぬき」是動(dòng)詞「ぬく」的連用形,表示省掉、去掉、取消等意思。
    中國が歩んできたこの歴史を抜きにしては考えられないものだ。
    離開了中國走過的這段歷史時(shí)不能理解這點(diǎn)的。
    説明抜きですぐ討論に入ります。
    不作說明,馬上就進(jìn)入了討論。
    三、一向(に)…ない(會(huì)話)
    一向に楽しい様子も見えない。
    表示一點(diǎn)兒也不。相當(dāng)于「少しも…ない…」。
    その事については、一向に存じません。
    關(guān)于那件事,我一點(diǎn)兒也不知道。
    政府は住宅問題について、一向関心を示さない。
    關(guān)于住房問題,政府一點(diǎn)也不關(guān)心。