新編日語(yǔ)第四冊(cè):第十課 都會(huì)と若者1

字號(hào):

本課詞匯
    農(nóng)村(のうそん)(名)〇
    流入(りゅうにゅう)(名 自他サ)〇
    北部(ほくぶ)(名)①
    プエルトリコ(専)③
    メキシコ(専)〇②
    多數(shù)(たすう)(名)②
    西部(せいぶ)(名)①
    歐米(おうべい)(名)〇
    移?。àい袱澶Γ∽豫担┅?BR>    単身(たんしん)(名)〇
    均一化(きんいつか)(名 自サ)〇
    標(biāo)準(zhǔn)語(yǔ)(ひょうじゅんご)(名)〇
    大いに(おおいに)(副)①
    ものを言う(慣)
    通じる(つうじる)(自サ)〇
    一応(いちおう)(副)〇
    こなす(他五)〇
    賃金(ちんぎん)(名)①
    貯蓄(ちょちく)(名 他サ)〇
    勵(lì)む(はげむ)(自五)②
    推進(jìn)力(すいしんりょく)(名)③
    食糧(しょくりょう)(名)②
    自給率(じきゅうりつ)(名)〇
    低下(ていか)(名 自サ)①〇
    歪み(ゆがみ)(名)〇
    クローズアップ(名 他サ)⑤
    半分(はんぶん)(名)〇
    出稼ぎ(でかせぎ)(名 自サ)〇
    過(guò)疎化(かそか)(名 自サ)〇
    後継者(こうけいしゃ)(名)③
    自體(じたい)(名)〇
    青雲(yún)(せいうん)(名)〇
    志(こころざし)(名)〇⑤
    抱く(いだく)(他五)②
    出身(しゅっしん)(名)〇
    住み著く(すみつく)(自五)〇③
    チャンス(名)①
    六本木(ろっぽんぎ)(専)〇
    過(guò)疎(かそ)(名 形動(dòng))①
    過(guò)密化(かみつか)(名 自サ)〇
    息苦しい(いきぐるしい)(形)⑤
    吐き出す(はきだす)(他五)〇
    炭酸ガス(たんさんガス)(名)⑤
    ターン(名 自サ)①
    Uターン(名)①
    教え子(おしえご)(名)③〇
    中退(ちゅうたい)(名 自サ)〇
    牧場(chǎng)(ぼくじょう)(名)〇
    殺到(さっとう)(名 自サ)〇
    ほんの(連體)〇
    背を向ける(せをむける)(慣)①〇
    心強(qiáng)い(こころづよい)(形)⑤
    同感(どうかん)(名 自サ)〇
    故郷(こきょう)(名)①
    農(nóng)業(yè)(のうぎょう)(名)①〇
    水産業(yè)(すいさんぎょう)(名)③
    雇う(やとう)(他五)②
    流れ込む(ながれこむ)(自五)④〇
    ほぼ(副)①
    時(shí)期(じき)(名)①
    膨れ上がる(ふくれあがる)(自五)〇
    名古屋(なごや)(専)①
    半徑(はんけい)(名)①
    三大都市圏(さんだいとしけん)(名)〇①
    周辺(しゅうへん)(名)〇①
    異常(いじょう)(形動(dòng))〇
    値上がり(ねあがり)(名 自サ)〇
    悪化(あっか)(名 自サ)〇
    分散(ぶんさん)(名 自サ)〇
    地表(ちひょう)(名)〇
    張り巡らす(はりめぐらす)(他五)⑤〇
    隙間(すきま)(名)〇
    覆う(おおう)(他五)②〇
    縦橫(じゅうおう)(名)③〇
    忙しい(せわしい)(形)③
    動(dòng)き回る(うごきまわる)(自五)⑤
    活気(かっき)(名)〇
    犯罪(はんざい)(名)〇
    脅かす(おびやかす)(他五)④
    密度(みつど)(名)①
    火災(zāi)(かさい)(名)〇
    被害(ひがい)(名)①
    下水道(げすいどう)(名)〇
    後継ぎ(あとつぎ)(名)②
    手を焼く(慣)
    稅金(ぜいきん)(名)〇
    廃止(はいし)(他サ)〇
    分布(ぶんぷ)(名 自他サ)〇①
    確保(かくほ)(名 他サ)①
    力を合わせる(組)〇①
    呼び寄せる(よびよせる)(他一)④
    特産品(とくさんひん)(名)③
    生かす(いかす)(他五)②
    町村(ちょうそん)(名)〇