文法
1. 名詞が 欲しいです
這個(gè)句型是表現(xiàn)出說話人想要得到某物(或人)。另外也用在詢問聽話人想要什麼時(shí)。需求的對(duì)象用助詞「が」表示「ほしい」是い形容詞。
① わたしは 友達(dá)が 欲しいです。我想交朋友。
② 今 何が いちばん 欲しいですか?,F(xiàn)在你最想要的是什麼?
…車が 欲しいです。…想要汽車。
③ 子どもが 欲しいですか。想要孩子嗎?
…いいえ、欲しくないです?!幌胍?。
2. 動(dòng)詞ます形たいです
1) 動(dòng)詞ます形
「ます」連接的動(dòng)詞形態(tài)叫「ます形」,例如,「かいます」中「かい」的部分就叫「ます形」。
2)動(dòng)詞ます形たいです
這是想要進(jìn)行某行為的表達(dá)方式。用在表達(dá)說話人本身的希望或詢問對(duì)方的希望時(shí)。這個(gè)句型裡,可以像下面的例⑤般,用助詞「が」取代助詞「を」。除了「を」之外的助詞,都不能換成「が」。
「動(dòng)詞ます形たい」的活用和い形容詞相同。
④ わたしは 沖縄へ 行きたいです。我想去沖繩。
⑤ わたしは てんぷらを 食べたいです。我想吃天麩羅。
(が)
⑥ 神戸で 何を 買いたいですか。想在神戶買什麼?
(が)
…靴を 買いたいです?!胭I鞋。
(が)
⑦ おなかが 痛いですから、 何も 食べたくないです。
因?yàn)槎亲犹郏颤N也不想吃。
〔註1〕「ほしいです」「~たいです」不能表達(dá)第三者的希望。
〔註2〕「ほしいですか」「動(dòng)詞ます形たいですか」不能用在勸誘對(duì)方時(shí)。
例如,邀人喝咖啡時(shí),說「コーヒーが ほしいですか」「コーヒーを のみたいですか」並不適當(dāng),這時(shí)應(yīng)該使用「コーヒーは いかがですか」「コーヒーを のみませんか」等的說法。
3.
助詞「に」前的動(dòng)詞(ます 形)或名詞,表示「いきます」「きます」「かえります」的目的,用在「に」前面的名詞,是表示行為的名詞。
⑧ 神戸へ インド料理を 食べに 行きます。去神戶吃印度菜。
⑨ 神戸へ 買い物に 行きます。去神戶買東西。
⑩ 日本へ 美術(shù)の 勉強(qiáng)に 來ました。來到日本學(xué)美術(shù)。
〔註〕節(jié)慶活動(dòng)或音樂會(huì)等表示集會(huì)活動(dòng)的名詞,可以使用在「に」的前面,這時(shí),說話人的目的,就是觀看節(jié)慶活動(dòng),或聽音樂會(huì)了。
? あした 京都の お祭りに 行きます。明天去看京都的節(jié)慶活動(dòng)。
4. 名 詞 に動(dòng)詞/名詞を 動(dòng)詞
助詞「に」和「はいります」「のります」(第16課)等動(dòng)詞一同使用,表示到達(dá)點(diǎn)。同時(shí),助詞「を」和「でます」「おります」(第16課)等動(dòng)詞一同使用,表示起點(diǎn)、出發(fā)點(diǎn)。
? あの 喫茶店に 入りましょう。去那家咖啡店吧!
? 7時(shí)に うちを 出ます。7點(diǎn)時(shí)離開家。
5 . どこか/何か
「どこか」表示某個(gè)地方,「なにか」表示某物?!袱嗓长埂袱胜摔贯崦娴?BR> 助詞「へ」「を」可以省略。
? 冬休みは どこか[へ] 行きましたか。寒假有沒有去了哪地方呢?
…はい、行きました?!械?,去了。
? のどが かわきましたから、 何か[を] 飲みたいです。
口渴了,想喝點(diǎn)什麼。
6. ご注文
有的詞前面會(huì)加上「ご」表示尊敬。
? ご注文は?您要點(diǎn)些什麼?
1. 名詞が 欲しいです
這個(gè)句型是表現(xiàn)出說話人想要得到某物(或人)。另外也用在詢問聽話人想要什麼時(shí)。需求的對(duì)象用助詞「が」表示「ほしい」是い形容詞。
① わたしは 友達(dá)が 欲しいです。我想交朋友。
② 今 何が いちばん 欲しいですか?,F(xiàn)在你最想要的是什麼?
…車が 欲しいです。…想要汽車。
③ 子どもが 欲しいですか。想要孩子嗎?
…いいえ、欲しくないです?!幌胍?。
2. 動(dòng)詞ます形たいです
1) 動(dòng)詞ます形
「ます」連接的動(dòng)詞形態(tài)叫「ます形」,例如,「かいます」中「かい」的部分就叫「ます形」。
2)動(dòng)詞ます形たいです
這是想要進(jìn)行某行為的表達(dá)方式。用在表達(dá)說話人本身的希望或詢問對(duì)方的希望時(shí)。這個(gè)句型裡,可以像下面的例⑤般,用助詞「が」取代助詞「を」。除了「を」之外的助詞,都不能換成「が」。
「動(dòng)詞ます形たい」的活用和い形容詞相同。
④ わたしは 沖縄へ 行きたいです。我想去沖繩。
⑤ わたしは てんぷらを 食べたいです。我想吃天麩羅。
(が)
⑥ 神戸で 何を 買いたいですか。想在神戶買什麼?
(が)
…靴を 買いたいです?!胭I鞋。
(が)
⑦ おなかが 痛いですから、 何も 食べたくないです。
因?yàn)槎亲犹郏颤N也不想吃。
〔註1〕「ほしいです」「~たいです」不能表達(dá)第三者的希望。
〔註2〕「ほしいですか」「動(dòng)詞ます形たいですか」不能用在勸誘對(duì)方時(shí)。
例如,邀人喝咖啡時(shí),說「コーヒーが ほしいですか」「コーヒーを のみたいですか」並不適當(dāng),這時(shí)應(yīng)該使用「コーヒーは いかがですか」「コーヒーを のみませんか」等的說法。
3.
助詞「に」前的動(dòng)詞(ます 形)或名詞,表示「いきます」「きます」「かえります」的目的,用在「に」前面的名詞,是表示行為的名詞。
⑧ 神戸へ インド料理を 食べに 行きます。去神戶吃印度菜。
⑨ 神戸へ 買い物に 行きます。去神戶買東西。
⑩ 日本へ 美術(shù)の 勉強(qiáng)に 來ました。來到日本學(xué)美術(shù)。
〔註〕節(jié)慶活動(dòng)或音樂會(huì)等表示集會(huì)活動(dòng)的名詞,可以使用在「に」的前面,這時(shí),說話人的目的,就是觀看節(jié)慶活動(dòng),或聽音樂會(huì)了。
? あした 京都の お祭りに 行きます。明天去看京都的節(jié)慶活動(dòng)。
4. 名 詞 に動(dòng)詞/名詞を 動(dòng)詞
助詞「に」和「はいります」「のります」(第16課)等動(dòng)詞一同使用,表示到達(dá)點(diǎn)。同時(shí),助詞「を」和「でます」「おります」(第16課)等動(dòng)詞一同使用,表示起點(diǎn)、出發(fā)點(diǎn)。
? あの 喫茶店に 入りましょう。去那家咖啡店吧!
? 7時(shí)に うちを 出ます。7點(diǎn)時(shí)離開家。
5 . どこか/何か
「どこか」表示某個(gè)地方,「なにか」表示某物?!袱嗓长埂袱胜摔贯崦娴?BR> 助詞「へ」「を」可以省略。
? 冬休みは どこか[へ] 行きましたか。寒假有沒有去了哪地方呢?
…はい、行きました?!械?,去了。
? のどが かわきましたから、 何か[を] 飲みたいです。
口渴了,想喝點(diǎn)什麼。
6. ご注文
有的詞前面會(huì)加上「ご」表示尊敬。
? ご注文は?您要點(diǎn)些什麼?