1992年日本語能力測(cè)試一級(jí)能力 漢字表1

字號(hào):

長(zhǎng)雨 → ながあめ 不正 → ふせい
    異文化 → いぶんか 認(rèn)識(shí) → にんしき
    研究者 → けんきゅうしゃ 森林 → しんりん
    禁止 → きんし 薬品 → やくひん
    金庫 → きんこ 野生 → やせい
    動(dòng)物 → どうぶつ お年寄り → おとしより
    商売 → しょうばい 地中 → ちちゅう
    微量 → びりょう 検出 → けんしゅつ
    被害 → ひがい 交通事故 → こうつうじこ
    昆蟲 → こんちゅう 選挙 → せんきょ
    將來 → しょうらい 有効 → ゆうこう
    有利 → ゆうり 有益 → ゆうえき
    有望 → ゆうぼう 帰國(guó) → きこく
    反応 → はんのう 応用 → おうよう
    適応 → てきおう 応答 → おうとう
    縮小 → しゅくしょう 短縮 → たんしゅく
    軽減 → けいげん 減量 → げんりょう
    詳細(xì) → しょうさい 參照 → さんしょう
    參考 → さんこう 解説 → かいせつ
    解釈 → かいしゃく 進(jìn)路 → しんろ
    焦點(diǎn) → しょうてん 開発 → かいはつ
    波 → なみ 山村 → さんそん
    畫期的 → かっきてき 周期的 → しゅうきてき
    定期的 → ていきてき 末期的 → まっきてき
    洪水 → こうずい 不通 → ふつう
    復(fù)舊 → ふっきゅう 國(guó)際交流 → こくさいこうりゅう
    寄與 → きよ 気味 → きみ
    発足 → ほっそく 過労気味 → かろうぎみ
    満場(chǎng)一致 → まんじょういっち 大気汚染 → たいきおせん
    規(guī)制 → きせい 排気 → はいき