日語(yǔ)二級(jí)語(yǔ)法講解與練習(xí)第1期

字號(hào):

語(yǔ)法點(diǎn):
    ~向きだ ~ものだ/ ~ものではない ~わけだ ~わけではない/ ~わけでもない  
    1.~向きだ
    意味 ~ちょうどいい ~適している/ 適用于。。。  適合。。。接続 「名詞」+向きだ    
    例   ①このスキー場(chǎng)は初心者向きです ・這個(gè)滑雪場(chǎng)是面向初學(xué)者。
    ②これは體力が必要なので、どちらかというと若い人向きの仕事です
    ・這是件需要體力的工作,怎么說也是適于年輕人的
    2.~ものだ/ ~ものではない
    意味A 感嘆・嘆息・心に深く感じる / 表示感嘆,嘆息,深感。。。。
    接続 「動(dòng)・い形・な形」の名詞修飾形+ものだ
    例  ①あんな大事故にあって、よく助かったものだ・遇上那樣的大事故,竟然得救了。
    ②いつか京都に行ってみたいものだ ・真想什么時(shí)候去京都看看啊。
    ③時(shí)間のたつのは早いものですね ・時(shí)間過得真快啊。
    意味B「當(dāng)然・常識(shí)と思えることを言う時(shí)の表現(xiàn) / 認(rèn)為是當(dāng)然的,常識(shí)時(shí)使用。
    接続 「動(dòng)・い形・な形」の名詞修飾形+ものだ
    例  ①地震の時(shí)は、だれでも慌てるものだ・地震的時(shí)候,誰(shuí)都會(huì)慌張。
    ②年末は、だれでも忙しいものだ ・年末誰(shuí)都會(huì)忙。
    意味C 「助言・軽い命令を表す / 勸告,輕度的命令。
    接続 「動(dòng)—辭書形」+ものだ
    例  ①人の話はよく聞くものです・應(yīng)該仔細(xì)聽別人的話。
    ②人の陰口を言うものではありません ・不要說別人的壞話。
    意味D 過去の狀態(tài)やよく起こったことを思い出して言う時(shí)の表現(xiàn) /用于回想起述說過去的情形以及經(jīng)常發(fā)生的事時(shí)使用
    接続 「動(dòng)・い形・な形」の普通形の過去+ものだ
    例 ?、僮庸─韦长怼ⅳい郡氦椁颏筏?、よく父に叱られたものだ・小時(shí)候很淘氣,總挨爸爸的罵
    ②この辺は、昔は靜かだったものだ ・這一帶,以前很安靜。
    3.~わけだ
    意味A 理由があるから、そうなるのは當(dāng)然だと言いたい時(shí)に使う / 在想表達(dá):因?yàn)橛写死碛桑敲闯蔀檫@樣便是理所當(dāng)然時(shí)使用
    接続  「動(dòng)・い形・な形」の名詞修飾形+わけだ
    例 ?、伽椁い铯堡馈Mw光燈が1本切れている ・日光燈熄了一盞,當(dāng)然黑了
    ②ジョンさんは、お母さんが日本人ですから、日本語(yǔ)が上手なわけです
    ・約翰的母親是日本人,日語(yǔ)當(dāng)然好了。。
    意味B 成り行きから、そうなると言いたい時(shí)の表現(xiàn)。 / 想表達(dá)從趨勢(shì)上看,成為這樣時(shí)使用
    例 ?、?パーセントの値引きというと、一萬(wàn)円の物は9500円になるわけですね
    ・降價(jià)5%的話,1萬(wàn)日元的物品就是9500日元了。
    ②初めは観光旅行のつもりで日本へ遊びに來たんですが、日本が好きになり、とうとう十年に住んでしまったわけです
    ・最初是權(quán)當(dāng)觀光旅行來日本玩的,竟喜歡上日本,最終住在日本已有10個(gè)年頭
    4. ~わけではない/ ~わけでもない
    A意味 ~特に~ではない・必ずしも~/并非,并不是,未必。
    接続  動(dòng)・い形・な形」の名詞修飾形+わけではない
    例 ?、偕瞍死Г盲皮い毪铯堡扦悉胜い①A金する余裕はない
    ・生活并不困難,但也沒有存錢的余地
    ②彼の気持ちがわからないわけでもありませんが、やはり彼の意見には賛成できません
    ・我并不是不理解他的心情,但還是無(wú)法贊成他的意見。
    ③甘い物が嫌いなわけではありませんが、ダイエットしているんです
    ・并不是討厭甜食,只是因?yàn)檎跍p肥。
    次の文の下線部にはどんな言葉を入れたらよいか。1~4から最も適當(dāng)なものを選びなさい。
    1.內(nèi)容からみて、これは小學(xué)生(   ?。─伪兢?。
    1. 向き 2. ため 3. ばかり 4. ほど
    2. 勉強(qiáng)にも方法がある。ただLい時(shí)間勉強(qiáng)すればいいという  
    1.ものがある   2.ものではない   3.までのことだ  4.までもない
    3.君のことを忘れていた __んだけど、いろいろ忙しくて連絡(luò)できなかったんだ。
    1.わけではない  2.ものではない 3.ところ   4.わけにはいかない
    4.頭がよければ必ず成功する、という __。
    1.ものがある 2.ものでもない 3.わけがない 4.に違いない
    答案 1, 2,1,2