ものがある
確實是……
真是……
Naなものがある、A-いものがある
V-るものがある
有加強肯定語氣的作用。表示說話者帶著感情,敘述自己的感覺。
1. さすがに大作家で、どの作品にもきらりと光るものがある。
不愧是大作家,每部作品都確實很出色。
2. 昔の戀人と同じ會社にいて毎日會うのは、かなり気まずいものがある。
每天在同一個公司碰到前男友(前女友),實在是很尷尬。
3. 昨日見た映畫にはとても感動するものがありますよ。
昨天看的電影確實很讓人感動。
4. この小説には何か心を打つものがある。
這部小說有著某種打動人心的東西。
確實是……
真是……
Naなものがある、A-いものがある
V-るものがある
有加強肯定語氣的作用。表示說話者帶著感情,敘述自己的感覺。
1. さすがに大作家で、どの作品にもきらりと光るものがある。
不愧是大作家,每部作品都確實很出色。
2. 昔の戀人と同じ會社にいて毎日會うのは、かなり気まずいものがある。
每天在同一個公司碰到前男友(前女友),實在是很尷尬。
3. 昨日見た映畫にはとても感動するものがありますよ。
昨天看的電影確實很讓人感動。
4. この小説には何か心を打つものがある。
這部小說有著某種打動人心的東西。