001 ~として...
釋義:作為....,以....的資格,以....的身份
經(jīng)典原句:
留學(xué)生として日本にやってきました(作為留學(xué)生來(lái)到日本)
接續(xù):體言+として
用法:「として」起格助詞的作用,表示某種身份,資格或立場(chǎng)
實(shí)例再現(xiàn):
1.淡水を燃料として使うことができません(淡水不能作為燃料使用)
2.私は王さんを先輩として尊敬しています(我把小王做為前輩來(lái)尊敬)
3.富士りんごの産地として一番有名なのは煙臺(tái)です(作為富士蘋(píng)果的產(chǎn)地,最有名的是煙臺(tái))
4.私は會(huì)社の代表として出席しました(我做為公司的代表出席了)
5.私は趣味として切手を集めています(我作為愛(ài)好收集郵票)
相關(guān)鏈接:
1.....としての~:修飾名詞
これは通訳としての責(zé)任です?。ㄟ@是作為翻譯的責(zé)任)
2....としては~:強(qiáng)調(diào)并限定主題
弊社(へいしゃ)としては、木村社長(zhǎng)のご意見(jiàn)に賛成です(做為本社,贊成木村社長(zhǎng)的意見(jiàn))
002 ...うちに/うちは
釋義:
(1)...うちに:"趁著...." "在....的時(shí)候"
(2)...うちは:".........的時(shí)候"
經(jīng)典原句:
(1)大學(xué)へ通っているうちに、友達(dá)もできました(上大學(xué)期間,還結(jié)識(shí)了一些朋友)
(2)初めのうちは、失敗ばかりしていました(剛開(kāi)始的時(shí)候,盡是失?。?BR> 接續(xù): 由于"うち"是名詞,所以前面的用言要用其連體型
①動(dòng)詞,形容詞. 動(dòng)詞多為"...ている"的形式,形容詞用基本型
②形容動(dòng)詞的連體型(な型)
③名詞+の
用法:
(1)...うちに:表示前一個(gè)動(dòng)作或狀態(tài)為發(fā)生變化的時(shí)間內(nèi)(正在進(jìn)行的時(shí)候),做后面的動(dòng)作,相當(dāng)于漢語(yǔ)的"趁著...." "在...的時(shí)候"
(2)....うちは:前句所涉及到的時(shí)間內(nèi)持續(xù)的動(dòng)作或狀態(tài).相當(dāng)于漢語(yǔ)的".....的時(shí)候"
實(shí)例再現(xiàn):
(1)...うちに~
①テレビを見(jiàn)ているうちに、寢てしまった(在看電視的時(shí)候,睡著了)
②若いうちにいろいろな知識(shí)(ちしき)を勉強(qiáng)したほうがいいと思います(趁著年輕,想學(xué)很多知識(shí))
③お酒を飲んでいるうちに、酔っ払い(よっぱらい)になった(在喝酒的時(shí)候成了醉漢)
(2)...うちは~
①初めのうちは失敗が多かったんですが、だんだん少なくなりました(雖然開(kāi)始多次失敗,但漸漸地就減少了)
②朝のうちは曇っていますが、だんだん晴れてきました(早起的時(shí)候多云,漸漸地天晴了)
③若いうちは元?dú)荬坤?、だんだん疲れやすくなってくる(年輕的時(shí)候精力很好,漸漸地容易疲勞了)
003~ばかり
釋義:光(是)....., 凈(是)........., 老是........
例句: 法螺(ほら)ばかり吹く 凈說(shuō)大話(huà)(慣用)
接續(xù): 體言+ばかり;用言連體+ばかり
用法: 表示某種事物在限定范圍內(nèi)頻繁出現(xiàn),
實(shí)例再現(xiàn):
先生が持っているものは安物ばかりだ(老師有的東西凈是便宜貨)
見(jiàn)えるのは大水(おおみず)ばかりだ(眼前是一片洪水)
この子は遊んでばかりいる(這孩子光玩)
自分のことはばかり考え、人のことは考えない(只顧自己不管別人)
こればかりではない(不僅如此)
相關(guān)連接
(1)ばかり接動(dòng)詞原形后,表示準(zhǔn)備完了的狀態(tài)
お米は収穫(しゅうかく)を待つばかりだ(只等收大米了)[大米已經(jīng)成熟,只等待收獲了]
(2)ばかり接在動(dòng)詞"た形"后,表示動(dòng)作剛剛發(fā)生過(guò)了.
先週、日本に來(lái)たばかりです(上周剛來(lái)日本)
004 ~以外
釋義: 以外,之外,除外
經(jīng)典原句: 勉強(qiáng)以外のこともいろいろ相談に乗ってくださいます(學(xué)習(xí)之外的各種事,他也樂(lè)于成我斟酌)
接續(xù):體言+以外
用法:表示在限家的某個(gè)范圍之外
實(shí)例再現(xiàn):
これ以外に方法はない(除此之外,別無(wú)辦法)
係員(かかり いん)以外の人は入室(にゅうしつ)お斷(ことわ)り?。ǚ枪ぷ魅藛T請(qǐng)勿入內(nèi))
順子以外に誰(shuí)も行(おこな)ってはいけません(除了純子誰(shuí)也不能去)
005 ~のような
釋義: .....之類(lèi)的,像....那樣的
例句:小説や詩(shī)のような文學(xué)作品も日本語(yǔ)で読んでみたいと思っています(我還想讀日文的小說(shuō),詩(shī)歌等文學(xué)作品)
接續(xù):體言+のような+用言
用法:比況助詞"ようだ"的連體型,表示類(lèi)似事物的列舉或示例.
實(shí)例再現(xiàn):
蛇やサソリのような動(dòng)物は嫌いです(我討厭蛇呀蝎子之類(lèi)的動(dòng)物)
パンダのような動(dòng)物は世界でも珍しいです(像熊貓那樣的動(dòng)物在世界上也是罕見(jiàn)的)
上海や北京のような大きい都會(huì)へ行こうと思います(想去上海和北京那樣的大城市)
相關(guān)連接:
(1)表示推測(cè)的「ようだ」
純子さんはどうも病気のようです(純子好象生病了)
(2)表示比喻的「ようだ」
まるで夢(mèng)を見(jiàn)るようです(宛如做夢(mèng))
小説(しょうせつ)蛇(へび)都會(huì)(とかい)
006 までに/まで
釋義:
(1)までに:在....之前
(2)まで:.....一直到......; 到....為止
例句:
1. 日本へ行くまでに、お土産を買(mǎi)います(在去日本之前,先買(mǎi)禮物)
2.今朝十一時(shí)まで寢てしまいました(今天早上一直睡到11點(diǎn))
接續(xù): 體言,用言連體型+まで(までに)
用法:
(1)までに:表示后面的動(dòng)作發(fā)生在某一期限內(nèi)的一個(gè)點(diǎn)上
(2)まで:表示持續(xù)的動(dòng)作或范圍的終點(diǎn)
實(shí)例再現(xiàn):
(1)までに
十二時(shí)までに帰ってきてください(請(qǐng)?jiān)?2點(diǎn)前回來(lái))
この手紙は明日の晝までに出してください(在明天中午之前,請(qǐng)把這封信發(fā)出去)
(2)まで
この仕事は夜までかかりました(一直工作到深夜)
朝になるまで話(huà)し合いました(一直商量到早上)
相關(guān)連接:
「までに」「まで」的區(qū)別:
因?yàn)椁耸潜硎緯r(shí)間點(diǎn)的助詞,因此までに后面的動(dòng)詞一定是表示瞬間發(fā)生的動(dòng)作,即:在某個(gè)點(diǎn)上發(fā)生的動(dòng)作或狀態(tài).
而まで后面的動(dòng)詞是表示狀態(tài)持續(xù)的動(dòng)詞
十二時(shí)までラジオを聞いた(聽(tīng)收音機(jī)一直聽(tīng)到12點(diǎn))
十二時(shí)までにラジオを聞き終わった(12點(diǎn)之前聽(tīng)完了收音機(jī))
007~(さ)せてもらう /(さ)せていただく
釋義: 請(qǐng)讓我...., 我想...., 請(qǐng)?jiān)试S我....
經(jīng)典原句: では、読ませていただきます(請(qǐng)讓我讀一讀)
接續(xù):動(dòng)詞使役的て型+もらう/いただく
用法: (さ)せていただく是(さ)せてもらう的自謙用法.
表示說(shuō)話(huà)人請(qǐng)求對(duì)方允許自己或自己一方的人做某事,是說(shuō)話(huà)人委婉表達(dá)自己意志的說(shuō)法
實(shí)例再現(xiàn):
仕事を休ませてもらいました(我請(qǐng)假不上班)
ただいまから、ご紹介させていただきます(下面請(qǐng)?jiān)试S我給大家介紹一下)
そろそろ失禮させていただきます(我要告辭了)
早く帰らせてもらいました(請(qǐng)讓<我>早些回去)
相關(guān)連接:
動(dòng)詞て型+もらう/いただく,表示讓某人為自己或自己一方做某事.
學(xué)生に本を読んでもらった(讓學(xué)生讀了書(shū))
008 ~(さ)せてください
釋義: 請(qǐng)?jiān)试S我.....
經(jīng)典原句:ぜひ呼んで感想を聞かせてください(你讀后一定要把感想講給我聽(tīng)聽(tīng))
用法: 說(shuō)話(huà)人想要辦到某件事而直接請(qǐng)求聽(tīng)話(huà)人加以允許的意思
實(shí)例再現(xiàn):
私にもやらせてください(請(qǐng)讓我干吧)
疲れたから、少し休ませてください(累了,請(qǐng)?jiān)试S我稍稍休息一下吧)
パソコンを使わせてください(請(qǐng)?jiān)试S我用一下電腦吧)
相關(guān)連接:
動(dòng)詞て+ください:表示讓某人做某事
たくさん食べてください(請(qǐng)多吃點(diǎn))
釋義:作為....,以....的資格,以....的身份
經(jīng)典原句:
留學(xué)生として日本にやってきました(作為留學(xué)生來(lái)到日本)
接續(xù):體言+として
用法:「として」起格助詞的作用,表示某種身份,資格或立場(chǎng)
實(shí)例再現(xiàn):
1.淡水を燃料として使うことができません(淡水不能作為燃料使用)
2.私は王さんを先輩として尊敬しています(我把小王做為前輩來(lái)尊敬)
3.富士りんごの産地として一番有名なのは煙臺(tái)です(作為富士蘋(píng)果的產(chǎn)地,最有名的是煙臺(tái))
4.私は會(huì)社の代表として出席しました(我做為公司的代表出席了)
5.私は趣味として切手を集めています(我作為愛(ài)好收集郵票)
相關(guān)鏈接:
1.....としての~:修飾名詞
これは通訳としての責(zé)任です?。ㄟ@是作為翻譯的責(zé)任)
2....としては~:強(qiáng)調(diào)并限定主題
弊社(へいしゃ)としては、木村社長(zhǎng)のご意見(jiàn)に賛成です(做為本社,贊成木村社長(zhǎng)的意見(jiàn))
002 ...うちに/うちは
釋義:
(1)...うちに:"趁著...." "在....的時(shí)候"
(2)...うちは:".........的時(shí)候"
經(jīng)典原句:
(1)大學(xué)へ通っているうちに、友達(dá)もできました(上大學(xué)期間,還結(jié)識(shí)了一些朋友)
(2)初めのうちは、失敗ばかりしていました(剛開(kāi)始的時(shí)候,盡是失?。?BR> 接續(xù): 由于"うち"是名詞,所以前面的用言要用其連體型
①動(dòng)詞,形容詞. 動(dòng)詞多為"...ている"的形式,形容詞用基本型
②形容動(dòng)詞的連體型(な型)
③名詞+の
用法:
(1)...うちに:表示前一個(gè)動(dòng)作或狀態(tài)為發(fā)生變化的時(shí)間內(nèi)(正在進(jìn)行的時(shí)候),做后面的動(dòng)作,相當(dāng)于漢語(yǔ)的"趁著...." "在...的時(shí)候"
(2)....うちは:前句所涉及到的時(shí)間內(nèi)持續(xù)的動(dòng)作或狀態(tài).相當(dāng)于漢語(yǔ)的".....的時(shí)候"
實(shí)例再現(xiàn):
(1)...うちに~
①テレビを見(jiàn)ているうちに、寢てしまった(在看電視的時(shí)候,睡著了)
②若いうちにいろいろな知識(shí)(ちしき)を勉強(qiáng)したほうがいいと思います(趁著年輕,想學(xué)很多知識(shí))
③お酒を飲んでいるうちに、酔っ払い(よっぱらい)になった(在喝酒的時(shí)候成了醉漢)
(2)...うちは~
①初めのうちは失敗が多かったんですが、だんだん少なくなりました(雖然開(kāi)始多次失敗,但漸漸地就減少了)
②朝のうちは曇っていますが、だんだん晴れてきました(早起的時(shí)候多云,漸漸地天晴了)
③若いうちは元?dú)荬坤?、だんだん疲れやすくなってくる(年輕的時(shí)候精力很好,漸漸地容易疲勞了)
003~ばかり
釋義:光(是)....., 凈(是)........., 老是........
例句: 法螺(ほら)ばかり吹く 凈說(shuō)大話(huà)(慣用)
接續(xù): 體言+ばかり;用言連體+ばかり
用法: 表示某種事物在限定范圍內(nèi)頻繁出現(xiàn),
實(shí)例再現(xiàn):
先生が持っているものは安物ばかりだ(老師有的東西凈是便宜貨)
見(jiàn)えるのは大水(おおみず)ばかりだ(眼前是一片洪水)
この子は遊んでばかりいる(這孩子光玩)
自分のことはばかり考え、人のことは考えない(只顧自己不管別人)
こればかりではない(不僅如此)
相關(guān)連接
(1)ばかり接動(dòng)詞原形后,表示準(zhǔn)備完了的狀態(tài)
お米は収穫(しゅうかく)を待つばかりだ(只等收大米了)[大米已經(jīng)成熟,只等待收獲了]
(2)ばかり接在動(dòng)詞"た形"后,表示動(dòng)作剛剛發(fā)生過(guò)了.
先週、日本に來(lái)たばかりです(上周剛來(lái)日本)
004 ~以外
釋義: 以外,之外,除外
經(jīng)典原句: 勉強(qiáng)以外のこともいろいろ相談に乗ってくださいます(學(xué)習(xí)之外的各種事,他也樂(lè)于成我斟酌)
接續(xù):體言+以外
用法:表示在限家的某個(gè)范圍之外
實(shí)例再現(xiàn):
これ以外に方法はない(除此之外,別無(wú)辦法)
係員(かかり いん)以外の人は入室(にゅうしつ)お斷(ことわ)り?。ǚ枪ぷ魅藛T請(qǐng)勿入內(nèi))
順子以外に誰(shuí)も行(おこな)ってはいけません(除了純子誰(shuí)也不能去)
005 ~のような
釋義: .....之類(lèi)的,像....那樣的
例句:小説や詩(shī)のような文學(xué)作品も日本語(yǔ)で読んでみたいと思っています(我還想讀日文的小說(shuō),詩(shī)歌等文學(xué)作品)
接續(xù):體言+のような+用言
用法:比況助詞"ようだ"的連體型,表示類(lèi)似事物的列舉或示例.
實(shí)例再現(xiàn):
蛇やサソリのような動(dòng)物は嫌いです(我討厭蛇呀蝎子之類(lèi)的動(dòng)物)
パンダのような動(dòng)物は世界でも珍しいです(像熊貓那樣的動(dòng)物在世界上也是罕見(jiàn)的)
上海や北京のような大きい都會(huì)へ行こうと思います(想去上海和北京那樣的大城市)
相關(guān)連接:
(1)表示推測(cè)的「ようだ」
純子さんはどうも病気のようです(純子好象生病了)
(2)表示比喻的「ようだ」
まるで夢(mèng)を見(jiàn)るようです(宛如做夢(mèng))
小説(しょうせつ)蛇(へび)都會(huì)(とかい)
006 までに/まで
釋義:
(1)までに:在....之前
(2)まで:.....一直到......; 到....為止
例句:
1. 日本へ行くまでに、お土産を買(mǎi)います(在去日本之前,先買(mǎi)禮物)
2.今朝十一時(shí)まで寢てしまいました(今天早上一直睡到11點(diǎn))
接續(xù): 體言,用言連體型+まで(までに)
用法:
(1)までに:表示后面的動(dòng)作發(fā)生在某一期限內(nèi)的一個(gè)點(diǎn)上
(2)まで:表示持續(xù)的動(dòng)作或范圍的終點(diǎn)
實(shí)例再現(xiàn):
(1)までに
十二時(shí)までに帰ってきてください(請(qǐng)?jiān)?2點(diǎn)前回來(lái))
この手紙は明日の晝までに出してください(在明天中午之前,請(qǐng)把這封信發(fā)出去)
(2)まで
この仕事は夜までかかりました(一直工作到深夜)
朝になるまで話(huà)し合いました(一直商量到早上)
相關(guān)連接:
「までに」「まで」的區(qū)別:
因?yàn)椁耸潜硎緯r(shí)間點(diǎn)的助詞,因此までに后面的動(dòng)詞一定是表示瞬間發(fā)生的動(dòng)作,即:在某個(gè)點(diǎn)上發(fā)生的動(dòng)作或狀態(tài).
而まで后面的動(dòng)詞是表示狀態(tài)持續(xù)的動(dòng)詞
十二時(shí)までラジオを聞いた(聽(tīng)收音機(jī)一直聽(tīng)到12點(diǎn))
十二時(shí)までにラジオを聞き終わった(12點(diǎn)之前聽(tīng)完了收音機(jī))
007~(さ)せてもらう /(さ)せていただく
釋義: 請(qǐng)讓我...., 我想...., 請(qǐng)?jiān)试S我....
經(jīng)典原句: では、読ませていただきます(請(qǐng)讓我讀一讀)
接續(xù):動(dòng)詞使役的て型+もらう/いただく
用法: (さ)せていただく是(さ)せてもらう的自謙用法.
表示說(shuō)話(huà)人請(qǐng)求對(duì)方允許自己或自己一方的人做某事,是說(shuō)話(huà)人委婉表達(dá)自己意志的說(shuō)法
實(shí)例再現(xiàn):
仕事を休ませてもらいました(我請(qǐng)假不上班)
ただいまから、ご紹介させていただきます(下面請(qǐng)?jiān)试S我給大家介紹一下)
そろそろ失禮させていただきます(我要告辭了)
早く帰らせてもらいました(請(qǐng)讓<我>早些回去)
相關(guān)連接:
動(dòng)詞て型+もらう/いただく,表示讓某人為自己或自己一方做某事.
學(xué)生に本を読んでもらった(讓學(xué)生讀了書(shū))
008 ~(さ)せてください
釋義: 請(qǐng)?jiān)试S我.....
經(jīng)典原句:ぜひ呼んで感想を聞かせてください(你讀后一定要把感想講給我聽(tīng)聽(tīng))
用法: 說(shuō)話(huà)人想要辦到某件事而直接請(qǐng)求聽(tīng)話(huà)人加以允許的意思
實(shí)例再現(xiàn):
私にもやらせてください(請(qǐng)讓我干吧)
疲れたから、少し休ませてください(累了,請(qǐng)?jiān)试S我稍稍休息一下吧)
パソコンを使わせてください(請(qǐng)?jiān)试S我用一下電腦吧)
相關(guān)連接:
動(dòng)詞て+ください:表示讓某人做某事
たくさん食べてください(請(qǐng)多吃點(diǎn))