日語(yǔ)口語(yǔ)學(xué)習(xí):住居(上)

字號(hào):

基本(きほん)會(huì)話(かいわ)★(^o^)
    女(おんな):木村(きむら)さんは會(huì)社(かいしゃ)までどのくらいかかるんですか。
    男(おとこ):40分(ぷん)ぐらいかな。
    女(おんな):近(ちか)いですね。
    男(おとこ):同僚(どうりょう)にうらやましがられるんだ。
    みんな遠(yuǎn)(とお)くから來(lái)(く)るから。
    女(おんな):新幹線(しんかんせん)で通勤(つうきん)している人(ひと)も多(おお)いそうですね。なぜですか。
    男(おとこ):遠(yuǎn)(とお)くても広(ひろ)くて環(huán)境(かんきょう)のいいところに住(す)みたいからだと思(おも)うよ。
    1木村(きむら)さんは會(huì)社(かいしゃ)までどのくらいかかりますか。
    2どうして新幹線(しんかんせん)で通勤(つうきん)しますか。
    応用(おうよう)會(huì)話(かいわ)★★(^o^)
    男(おとこ):チョンさんは友達(dá)(ともだち)と暮(く)らしているんだっけ。
    女(おんな):ええ、東京(とうきょう)は家賃(やちん)が高(たか)すぎるから、一人(ひとり)で住(す)むのは無(wú)理(むり)なんです。
    男(おとこ):物価(ぶっか)も高(たか)いし東京(とうきょう)は本當(dāng)(ほんとう)に暮(く)らしにくいよね。
    女(おんな):でも面白(おもしろ)いことがたくさんあるからやっぱり?yáng)|京(とうきょう)に住(す)みたいんです。
    男(おとこ):そうだね。
    1チョンさんはどうして友達(dá)(ともだち)と暮(く)らしていますか。
    2東京(とうきょう)の物価(ぶっか)はどうですか。
    文法(ぶんぽう)
    1~がる
    い形容詞(けいようし)の語(yǔ)幹(ごかん)+がる
    強(qiáng)(つよ)い→   強(qiáng)(つよ)→   強(qiáng)(つよ)がる
    母(はは)と別(わか)れた子供(こども)が寂(さび)しがって泣(な)いている。
    子供(こども)がプレゼントをもらってうれしがって飛(と)び跳(は)ねている。
    あの子(こ)は強(qiáng)(つよ)がっているけれど見(jiàn)(み)えないところで泣(な)いているんだ。
    2~すぎる
    語(yǔ)幹(ごかん)+形容詞(けいようし)
    寒(さむ)い→   寒(さむ) →  寒(さむ)すぎる
    元?dú)?げんき)な→  元?dú)?げんき)→  元?dú)?げんき)すぎる
    動(dòng)詞(どうし)のます形(けい)
    飲(の)みます→ 飲(の)み→  飲(の)み過(guò)(す)ぎる
    部屋(へや)が汚(きたな)すぎるから掃除(そうじ)しなければならない。
    彼女(かのじょ)はきれいすぎて、不幸(ふこう)になってしまった。
    遊(あそ)びすぎて試験(しけん)に落(お)ちてしまった。
    3~にくい
    動(dòng)詞(どうし)のます形(けい)
    食(た)べます→ 食(た)べ→ 食(た)べにくい
    この薬(くすり)は苦(にが)くて飲(の)みにくい。
    このコンピューターは使(つか)いにくいです。
    あの人(ひと)はつきあいにくい人(ひと)です。
    4~っけ
    普通體(ふつうたい)+っけ
    試験(しけん)は6日(むいか)だっけ。
    スミスさんは獨(dú)身(どくしん)だっけ。
    6時(shí)(ろくじ)に喫茶店(きっさてん)で會(huì)(あ)うんだっけ