中日對(duì)照:雨にも負(fù)けず

字號(hào):


    雨にも負(fù)けず
    風(fēng)にも負(fù)けず
    雪にも夏の暑さにも負(fù)けぬ
    丈夫な體を持ち
    慾はなく 決して瞋らず
    いつも靜かに笑っている
    一日に玄米四合と
    味噌と少しの野菜を食べ
    あらゆることを
    自分を勘定に入れずに
    よく見聞きし分かり
    そして忘れず
    野原の松の林の蔭の
    小さな萱ぶきの小屋にいて
    東に病気の子供あれば
    行って看病してやり
    西に疲れた母あれば
    行ってその稲の束を負(fù)い
    南に死にそうな人あれば
    行って怖がらなくてもいゝと言い
    北に喧嘩や訴訟があれば
    つまらないから止めろと言い
    一人のときは涙を流し
    寒さの夏はオロオロ歩き
    みんなにデクノ坊と呼ばれ
    褒められもせず
    苦にもされず
    そういう者に
    私はなりたい
       不懼迅雨,
    不畏疾風(fēng)。
    不避嚴(yán)冬酷暑,
    日日身強(qiáng)氣盛。
    不思貪戀,
    不動(dòng)火性,
    時(shí)時(shí)樂天閑情。
    習(xí)餐粗米,
    日食半升,
    佐以豆醬,
    少許菜梗。
    面對(duì)世事,
    直抒人生;
    置已度外,
    其樂融融。
    細(xì)心觀察,
    銘記心中。
    棲身松林曠野,
    隱居茅舍屋中。
    東邊孩童疾苦,
    即往送藥治?。?BR>    西邊大媽受累,
    便去幫忙助耕;
    南邊有人將逝,
    慰其安神養(yǎng)性;
    北邊打架斗毆,
    息事寧人調(diào)停。
    逢旱災(zāi)傷心落淚,
    遇凍害憂心忡忡。
    不受褒譽(yù),
    不受苦痛。
    人人稱我偶人,
    愿做凡夫俗子,
    但是我竭盡,
    平凡之人生。