……でもあり……でもある既是……,同時(shí)也是……(表示兩者同時(shí)存在)
N でもあり N でもある、Na でもあり Na でもある、A くもあり A くもある
·うちの父は経営者でもあり、営業(yè)マンでもあり、會(huì)計(jì)係(かいけいがかり)でもある。家父既是經(jīng)營者,同時(shí)也是業(yè)務(wù)員,會(huì)計(jì)。
·日本語の文法(ぶんぽう)が複雑(ふくざつ)なのは面倒なところでもあり、面白いところでもある。日語的語法復(fù)雜,既有麻煩的地方,也有有趣的地方。
·娘が結(jié)婚するということは親として嬉しくもあり、寂しくもある。女兒結(jié)婚,讓父母既高興又感到寂寞。
……てもいい/……てもよい也可以(表示許可,可能性,提議,讓步等)
V-てもいい、N/Na でもいい、A-くてもいい
「ともいい」同「てもいい」,但是「ともいい」屬于較為舊式的用法,不常見。
·ここに車を停めてもいいですか??梢园衍囎油T谶@里嗎?
·私のパソコン、使ってもいいわよ。你可以使用我的電腦。
·車で行ってもいいが、健康のため歩いていく。雖然可以搭車去,但為了健康所以走著去。
·そのプロジェクト、私が引き受けてもいい。那個(gè)企劃案可以交給我來處理。
·忙しかったら、私の方からうかがってもいいです。如果您忙碌的話,也可以由我這邊去拜訪您。
·狹くてもいい。私だけの部屋がほしい。我想要屬于自己的房間,即使狹小也無妨。
·サッカーは下手でもいい。誰か參加してくれないか。即使足球踢得不好也沒關(guān)系。有誰想來參加?
……てもかまわない{……ても構(gòu)わない}
……て(も)さしつかえない{……て(も)差支えない}
……也沒關(guān)系;……也可以
V-てもかまわない/V-て(も)さしつかえない
「て(も)さしつかえない」是「てもかまわない」較為正式,拘謹(jǐn)?shù)恼f法。表示可能,許可,讓步等。
·ゆっくりでもかまわないから、きれいに字を書いて欲しい。慢慢寫沒關(guān)系,希望你將字寫得整齊些。
·多少収入は低くてもかまわないから、好きな仕事がしたい。我想要做我喜歡的工作,即使收入低一點(diǎn)也沒關(guān)系。
·経験(けいけん)がなくてもかまわない。やる気のある人を雇(やと)いたい。沒有經(jīng)驗(yàn)也可以。我希望雇用肯做事的人。
·ボーナスが出たから、ご馳走(ちそう)を食べてもかまわない。獎(jiǎng)金發(fā)下來了,吃頓豐盛的也沒關(guān)系。
·軽い運(yùn)動(dòng)ならやってもさしつかえないと、醫(yī)者に言われた。醫(yī)生跟我說,可以做些輕松的運(yùn)動(dòng)。
でもすれば如果……的話……
·少しおしゃべりでもすれば、いい気分転換(てんかん)になる。如果聊一下天,就可以改變心情。
·もっと宣伝(せんでん)でもすれば、売れるでしょう。如果再多宣傳一些,就能賣得好吧!
·暇なら、アルバイトでもすればいい。如果有空的話,做做兼職也好。
でもって用……(表示方法,手段,原因,多用于口語表達(dá))
N でもって
·お金でもって、何でも解決(かいけつ)しようと思うな。別以為用錢什么事情都可以解決。
·日本の産業(yè)(さんぎょう)は技術(shù)(ぎじゅつ)でもって輸出(ゆしゅつ)を伸ばす。日本的產(chǎn)業(yè)用技術(shù)來拓展外銷。
·受けた恩(おん)を行動(dòng)(こうどう)でもって返す。用行動(dòng)來回報(bào)恩情。
·議案(ぎあん)は過半數(shù)(かはんすう)の賛成(さんせい)でもって可決(かけつ)された。議案以過半數(shù)贊成通過。
N でもあり N でもある、Na でもあり Na でもある、A くもあり A くもある
·うちの父は経営者でもあり、営業(yè)マンでもあり、會(huì)計(jì)係(かいけいがかり)でもある。家父既是經(jīng)營者,同時(shí)也是業(yè)務(wù)員,會(huì)計(jì)。
·日本語の文法(ぶんぽう)が複雑(ふくざつ)なのは面倒なところでもあり、面白いところでもある。日語的語法復(fù)雜,既有麻煩的地方,也有有趣的地方。
·娘が結(jié)婚するということは親として嬉しくもあり、寂しくもある。女兒結(jié)婚,讓父母既高興又感到寂寞。
……てもいい/……てもよい也可以(表示許可,可能性,提議,讓步等)
V-てもいい、N/Na でもいい、A-くてもいい
「ともいい」同「てもいい」,但是「ともいい」屬于較為舊式的用法,不常見。
·ここに車を停めてもいいですか??梢园衍囎油T谶@里嗎?
·私のパソコン、使ってもいいわよ。你可以使用我的電腦。
·車で行ってもいいが、健康のため歩いていく。雖然可以搭車去,但為了健康所以走著去。
·そのプロジェクト、私が引き受けてもいい。那個(gè)企劃案可以交給我來處理。
·忙しかったら、私の方からうかがってもいいです。如果您忙碌的話,也可以由我這邊去拜訪您。
·狹くてもいい。私だけの部屋がほしい。我想要屬于自己的房間,即使狹小也無妨。
·サッカーは下手でもいい。誰か參加してくれないか。即使足球踢得不好也沒關(guān)系。有誰想來參加?
……てもかまわない{……ても構(gòu)わない}
……て(も)さしつかえない{……て(も)差支えない}
……也沒關(guān)系;……也可以
V-てもかまわない/V-て(も)さしつかえない
「て(も)さしつかえない」是「てもかまわない」較為正式,拘謹(jǐn)?shù)恼f法。表示可能,許可,讓步等。
·ゆっくりでもかまわないから、きれいに字を書いて欲しい。慢慢寫沒關(guān)系,希望你將字寫得整齊些。
·多少収入は低くてもかまわないから、好きな仕事がしたい。我想要做我喜歡的工作,即使收入低一點(diǎn)也沒關(guān)系。
·経験(けいけん)がなくてもかまわない。やる気のある人を雇(やと)いたい。沒有經(jīng)驗(yàn)也可以。我希望雇用肯做事的人。
·ボーナスが出たから、ご馳走(ちそう)を食べてもかまわない。獎(jiǎng)金發(fā)下來了,吃頓豐盛的也沒關(guān)系。
·軽い運(yùn)動(dòng)ならやってもさしつかえないと、醫(yī)者に言われた。醫(yī)生跟我說,可以做些輕松的運(yùn)動(dòng)。
でもすれば如果……的話……
·少しおしゃべりでもすれば、いい気分転換(てんかん)になる。如果聊一下天,就可以改變心情。
·もっと宣伝(せんでん)でもすれば、売れるでしょう。如果再多宣傳一些,就能賣得好吧!
·暇なら、アルバイトでもすればいい。如果有空的話,做做兼職也好。
でもって用……(表示方法,手段,原因,多用于口語表達(dá))
N でもって
·お金でもって、何でも解決(かいけつ)しようと思うな。別以為用錢什么事情都可以解決。
·日本の産業(yè)(さんぎょう)は技術(shù)(ぎじゅつ)でもって輸出(ゆしゅつ)を伸ばす。日本的產(chǎn)業(yè)用技術(shù)來拓展外銷。
·受けた恩(おん)を行動(dòng)(こうどう)でもって返す。用行動(dòng)來回報(bào)恩情。
·議案(ぎあん)は過半數(shù)(かはんすう)の賛成(さんせい)でもって可決(かけつ)された。議案以過半數(shù)贊成通過。