初級(jí)日語(yǔ)常用句型-71

字號(hào):

……たい想……(表達(dá)說(shuō)話者的希望及強(qiáng)烈愿望)
    R-+たい:可以使用「……たいんだ」,「たいと思っている」等句型,婉轉(zhuǎn)表達(dá)說(shuō)話者的愿望。
    ·最近中華料理ばかりなので、たまにはさっぱりしたものが食べたい。最近都在吃中國(guó)菜,偶爾想吃點(diǎn)清淡的食物。
    ·この間の日本旅行は大阪に行ったので、今度は東京に行きたい。上次去日本旅行時(shí)去了大阪,下回想去東京。
    ·明日までにこの仕事を終わらせたいので、今日は遊びに行けない。我想在明天之前把這個(gè)工作做完,所以今天不能出去玩。
    たいがい……{大概……}大概;大部分
    表示某種狀況的頻率很高。同「たいてい……」。不適合用于表達(dá)對(duì)未來(lái)的推測(cè)。例如:
    (Ⅹ)今晩はたいがい/たいてい7時(shí)には帰るでしょう。
    (○)今晩はおそらく7時(shí)には帰るでしょう。
    ·休みの日はたいがい家で過(guò)ごす。假日我通常會(huì)待在家里。
    ·新しいことを始めても、たいがい三日坊主(ぼうず)で終わってしまう。即使嘗試新的事物,大概也是3分鐘熱度就結(jié)束了吧?
    たいした……{大した……}了不起;非常的;大量的
    ①たいしたNだ:表示程度不同于尋常。
    ②たいしたNではない:后接否定表示“沒有什么”。
    ③たいしたことではない:表示“不太……;程度沒那么嚴(yán)重”。
    ·社長(zhǎng)はたいした人物だ。老板是個(gè)了不起的人物。①
    ·あんな若さで會(huì)社を経営するなんて、たいしたもんだ。那么年輕就經(jīng)營(yíng)公司,真是了不起。①
    ·今度來(lái)る臺(tái)風(fēng)は、たいした規(guī)模ではない。這次臺(tái)風(fēng)規(guī)模并不怎么大。②
    ·彼女は昨日病院に行ったが、たいした病気ではないので安心した。她昨天去了醫(yī)院一趟,(知道)不是什么大病,就放心了。②
    ·難しいと思っていた試験だったが、たいしたことはなかった。原本還以為考試很難,考了才知道沒什么。③
    たいして……ない{大して……ない}不太;不怎么……
    ·新しい會(huì)社の給料は、前の會(huì)社とたいして変わらない。新公司的薪資,大致與先前的一樣。
    ·このドラマはみんなが言うほど、たいして面白くない。這部連續(xù)劇并不如大家所說(shuō)的那樣有趣。
    ·私が経営學(xué)部に入ったのは、たいして意味がない。我考上管理學(xué)院并沒有什么太大的意義。
    ·日曜日なのにデパートは、たいして混んでいない。明明是星期天,但百貨公司沒什么人。
    だいじにする{大事にする}珍惜;愛惜;保重
    ·忙しいのは分かるが、健康をもっと大事にして欲しい。我知道你很忙,但希望你更加愛惜健康。
    ·彼は友達(dá)や家族を大事にするので、みんなから好かれている。他很重視朋友和家人,所以大家都喜歡他。
    たいへん……不得了;……非常;……很嚴(yán)重(表示事情的嚴(yán)重性及程度之高)
    ①作副詞使用,表示程度很高。是比較生硬的表達(dá)方式。口語(yǔ)中則多使用「とても、すごく」。
    ②……たいへんだ:對(duì)某事物表示驚訝,同情或感慨。
    ③たいへんなN:對(duì)某狀態(tài)表示評(píng)價(jià)。
    ·彼女の書いた作文は、大変よくできている。她的作文寫得相當(dāng)好。①
    ·彼が作ってくれたカレーは大変おいしかった。他煮給我吃的咖喱飯非常美味。①
    ·日本語(yǔ)で論文を書かなければいけないので、大変だ。論文要用日文寫,實(shí)在太困難了。②
    ·最近は仕事が大変で、ゆっくり寢る時(shí)間もない。最近工作特別繁忙,連好好睡覺的時(shí)間都沒有。②
    ·留守の間に、泥棒(どろぼう)に入られて、大変な騒動(dòng)(そうどう)になった。大家都不在的時(shí)候遭遇了小偷,引起了極大的騷動(dòng)。③
    ……(た)かいがあって{……(た)甲斐があって}有做……的價(jià)值
    ·行列(ぎょうれつ)に並んだかいがあって、おいしいラーメンが食べられた。隊(duì)排得很值,吃到了美味的拉面。
    ·2か月甘いものを我慢したかいがあって、4キロ痩せた。忍耐了兩個(gè)月不吃甜食非常值得,瘦了4千克。