日語(yǔ)二級(jí)詞匯:日語(yǔ)二級(jí)必會(huì)漢字總結(jié)38

字號(hào):

【代】
    だい代表(だいひょう) 時(shí)代(じだい)
    たい交代(こうたい)
    かわる
    よ 神代(かみよ)
    しろ 代物(しろもの)
    【第】
    だい 第一(だいいち) 次第(しだい) 落第(らくだい)
    【題】
    だい題名(だいめい) 題目(だいもく) 題材(だいざい)
    問(wèn)題(もんだい) 主題(しゅだい) 出題(しゅつだい)
    【炭】
    たん木炭(もくたん) 石炭(せきたん) 炭田(たんでん)
    すみ炭火(すみび) 消し炭(けしずみ)
    【短】
    たん長(zhǎng)短(ちょうたん) 短文(たんぶん) 短歌(たんか)
    短調(diào)(たんちょう) 短気(たんき) *(たんめい)
    短所(たんしょ)
    みじかい
    【著】
    ちゃく著用(ちゃくよう) 著手(ちゃくしゅ) 発著(はっちゃく)
    きる著物(きもの) 下著(したぎ)
    つく
    【注】
    ちゅう注入(ちゅうにゅう)注意(ちゅうい) 注文(ちゅうもん)
    発注(はっちゅう) 注目(ちゅうもく)
    そそぐ
    【柱】
    ちゅう円柱(えんちゅう) 電柱(でんちゅう) 門(mén)柱(もんちゅう)
    はしら火柱(ひばしら) 大黒柱(だいこくばしら)
    【帳】
    ちょう手帳(てちょう) 帳面(ちょうめん) 通帳(つうちょう)
    臺(tái)帳(だいちょう) 記帳(きちょう)